• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FGH-Sのブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

順調に(過)走行

順調に(過)走行職場からの帰り、ちょうど走行距離が80,000㎞となりました。

今まで2台で走っていたので気づきませんでしたが、今や5シリーズバン一台となって、見事に過走行状態です^-^;








こないだフィーバーした(77,777㎞になった)と思ったらもうw
私パチンコとかしませんけどね



最近思っていること

○コーディングでDRLをやっても×
LM2(後期型HID用モジュール)&後期型ヘッドライトユニットになってないと、どうやってもウインカーかHighビームしか光らせられません。それになぜかCIC画面上にチェック項目を表示させても、そのチェック自体が有効になってない(光らないわけではない)みたいです。無念。


○コーディングでLegal DisclaimerをOFFにしても×
これはなぜか判りません。何か基本設定みたいなものがCICに書き込まれていて、コーディングで触れるところだけ書き換えても意味がないのかもしれませんね。


○Fドアのスピーカー&ツィーターをどうしよう?
資金の余裕があれば、ここもウーファーと同じETONのトレードインに交換してみたい。パワーのある低音は良くなったから、全部揃えたらどんな音が鳴るんだろう?と興味があります。


○ペダルを金属に…
購入直後から「2tトラックみたいな」ペダルを何とかしたいんですが、なんだかいいものがありませんねえ。鉄板に3万円はちょっと払えないし、かといって安物は明らかに怪しいし…なんかいいものないかなあ~


○リア3面くらい遮熱フィルム貼りたい
ドアはブラインドが付いてるからいいんですが、リア&クォーターガラスの3面くらいは遮熱フィルムを貼りたい。今年の夏は暑すぎる…


○ごく微妙に斜行中
ハンドルがほんの少し左に向いた状態で直進中。遊びも含めて、アクティブステアリングリセットをしても変わらない模様。タイロッドとかアライメントで簡単に調整できるかな?


明日から5日間、ひたすら仕事です。しかも普段慣れない内容で。朝は7時から終わるのは19時って、この暑い中では体力的に不安です(TT。
Posted at 2013/07/30 20:36:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW525iツーリング | クルマ
2013年07月27日 イイね!

大人の階段上ったか?

超繁忙期が過ぎて、ようやく普通の仕事に戻れたので、懸案だった課題を克服しました。

久々のコーディングネタですw



先日やっと「後付けしたCICのコーディング(アクセス)」に成功しました。
g師匠の教えを受けてからはや数週間、やはり師匠の見立て通りに”車種別データファイル”が古かったのが、アクセスを撥ねられる原因でした。

かなり手間はかかりましたが、最新版のデータ(sp-DATENというらしい)っぽいv49(?)を手に入れまして、これで見事通りました!

ついでにBMW Coding toolっていう、今まで謎だった(というか超使いにくそうでハナからスルーしてた)プログラムの使い方も解りました^-^

こんな「ちょっと胡散臭い」画面のtoolなんて…
いえ、嘘です。結構大事な使い道でしたw
実はこいつを使ってDATENファイルを更新するのが一番手っ取り早いみたいです。Verを選んでファイルを選んで、クリック!で更新されちゃうのね~^-^



しかしまだ一つの関門を通れただけです。普通にCIC_C1Aとしてコーディングはできたのですが、まだ色々と知りたい&やりたいことがあります。

また仕事が忙しくなるので、ゆっくりと研究&勉強したいと思います。
Posted at 2013/07/27 00:59:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW525iツーリング | クルマ
2013年07月18日 イイね!

F16って設定はどうなのよ!?

Fバンパーを交換してルックスがかなり変わったため、愛車紹介の写真を差し替えました。




チリ、造形、ともに高レベルだと思います。




撮影時、日差しがMAXに厳しかったため、また、説明的な写真として被写界深度を稼いでやるために、F値をいつもの8から上げてみまして…

F11とかF13とか、多くはF16で撮ってみました。





こんな絞った設定はあまりやったことがありませんでしたが、独特の世界感です。
面白いとは思いましたが、正直自分の感覚では常用範囲外だな~と思いました。
レンズも大して明るくないものだったので、シャッタースピードが結構きつくなりまして。強風の中、体をゆらされながらの1/80秒なんて、D800にはきつすぎるんじゃ!!


忘れてたSPRINTBOOSTERとか、愛車紹介も上げておきましたので、気が向いたらご覧下さい^-^
Posted at 2013/07/18 21:10:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW525iツーリング | クルマ
2013年07月17日 イイね!

前から(だけ)M5!

本日まで1週間の代車生活(LOGO)でしたが、夕方に取り付けが完了したとのメールを頂いて、早速受け取りに行きました。




夕方で日が傾いて、自分の腕とレンズでは、どうしてもこの青色(パール入り)が写真でキチンと発色出来ませんでしたが、塗装は上々です。
BMWディーラー委託の塗装工場を指名して、純正とまったく同じと言える色を再現して頂きました。そのせいで日数もかかりましたが、サービスでメッシュ部のマットブラック塗装とともに、キドニーグリルのブラック部分も勝手に塗って頂いてました。縦グリルラインがとっても真新しい色にw



横から見たときのバンパー下端とサイドスカート下端のラインが、ハイラインバンパーでは(あたかも当然のように)ずれていました。ハッキリ言いまして、デザイナー気質の人間には許せない部分でした。
色々リップとかも調べたけれど、一番違和感がなく自然だったのがM5の造形。

厳密にはFフェンダーがM5と他の5シリーズでは違ったりするのですが、M5のボディラインこそが本来の5シリーズが想定していた理想の形状なのではないか?っと思わせるほどに、M5バンパーには上品さと締まりの良さが感じられ、ハイラインバンパーにはそれが感じられなかったということです。


後日ゆっくりと細部をアップしますが、チリも問題なさそうです。取り付けもアンダーカバーの加工以外はポン付けの高品質だったそうで、よかったよかった^-^






フォグバルブの交換が忘れられてたようなので、後日変更いたします。
久々の黄色っぽいフォグ~(^-^;
Posted at 2013/07/17 21:51:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW525iツーリング | クルマ
2013年07月07日 イイね!

HOTな話題…

HOTです。
















TOSHIBAのクーラーが壊れて、三日目の暑さです。








一部屋にででん!っとでかいクーラー付けてるので、これが壊れると地獄の黙示録状態です。






まさにApocalypse Now!!!(絶叫するような言葉じゃあないw)










TOSHIBAクーラーはきっちり10年、一度の故障もなく頑張ってくれました。手がかからず、いいクーラーでした。




でもね


いきなり完全ご臨終って、まるで国産車の最後を見ているようで悲しいジャマイカ。














もー、暑さで我を忘れてます。土曜日仕事お持ち帰りでしたが、さっぱり進みませんでした。





新しいクーラーはHITACHIの結構上位版にしました。


















取り付けは火曜日午後です…。
















Apocalypse Tomorrow too!!
Posted at 2013/07/07 20:34:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@たまぴ そうとしか思えません…」
何シテル?   03/12 12:02
免許を取って初めて乗った車がVIVIO。 自動車競技をはじめてマーチRに乗ったものの、コントロールと維持費に悩まされて、乗り換えたのが白いVIVIO RX-R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12 3 456
78910111213
141516 17 181920
212223242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

クリアパーツ研磨(E46) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/25 23:34:56
ワイパーゴムのみガラコに!^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 13:02:17
E60 BMW VO/FA 追加・変更 初期化(RECODE) コーデイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/05 06:06:09

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング 5シリーズ・バンLCI (BMW 5シリーズ ツーリング)
2005年式BMW5シリーズバン(GH-NG25)が、160,000㎞を超えたところで力 ...
BMW 5シリーズ ツーリング 5シリーズ・バン (BMW 5シリーズ ツーリング)
自動車競技を引退して「普通の人が普通にいいと思う普通の車」に乗ろうと思って選びました。前 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
パワーのない真っ赤なGF8インプレッサワゴン(2000ccノンターボ)を8年乗り、さすが ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
デフを探していたら、車体ごと手に入った車。宮崎産元全日本ラリー仕様車。ちょっと前の「改造 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation