• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FGH-Sのブログ一覧

2013年10月30日 イイね!

2年目に突入した”5シリーズバン”改良計画

2年目に突入した”5シリーズバン”改良計画10月26日って、ちょうど5シリーズバンの納車日だったことに本日気がついた私です^-^;


2年目に入って「絶好調!」とは言えないまでも、大きなトラブルなく、走って楽しい状態を維持できています。

2年目も快適に乗り続けるために、いくつかの計画があります。

まずはデカい車体でバックが心配なので、バックカメラの取り付けです。


いきなり付いてて済みません。元からナビ(カロッツェリアAVIC-MRP009)は外部映像入力を持っています。専用のミニジャックへの変換ラインまで用意してあったので、あとはカメラ本体(結局さほど高くもなかったので純正ND-BC7に)を接続して、配線を何とかすればいい状態でした。
ACC電源はすでに引き出してあったし、取り付けは純粋に「内装との格闘」でしたよ…(TT
諸先輩方が残されたネットの情報を頼りに、ひたすら面倒でしたが、想像よりはずっと楽に設置完了しました。




ナビから自動では切り替わりません。バック信号を取ってやると出来ると思いますが、まだそこは面倒でw


画像はこんな感じ。夜なので当然画質ダウンなのですが、まあ簡単にナンバーが読める程度です。昼はもう少しクリアですが、やはり広角レンズの見かけになれるまで時間がかかりそうです…。



これからやりたいことはいくつかありますが(すでにもう一個手を付けたものがあるんですけど、まだ仮取り付けなのです)、年末までの最優先は「レベライザー」かもしれません。



…最近ずりずり下がっているような気がします。PC繋いでINPAでGO!ではあるんですが、何か根本的に壊れてきてるような予感がしてなりません(TT
Posted at 2013/10/30 20:37:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW525iツーリング | クルマ
2013年10月24日 イイね!

一周年メンテナンス計画② 一年点検 終了しました^-^

一周年メンテナンス計画② 一年点検 終了しました^-^※タイトル画像と本文の内容はあんまり関係ありません。













 予定通り丸一日の点検を終えて、本日W211 Eクラス320乗りを卒業しました。

予定通りということは、あまり問題はなかったということです^-^
オイルは予定通りの交換。
見つかった不具合は「左右リヤサスペンションアッパーアームブーツ」の破れでした。
車検ではブーツ類の破れはNGです。でも緊急性のない部分でもあるので、部品発注はかけてもらいましたが、ゆっくり対応します。

ゆっくりというのは、まだエンジェルアイ用T10ソケットが本国から届いてないからですw



世界で見てもレアな部類のハロゲンヘッドライトユニット用パーツですので、気長に待ちつつ、全部部品が揃ってから日程を決めて入院しま~す。
Posted at 2013/10/24 00:23:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW525iツーリング | クルマ
2013年10月22日 イイね!

一周年メンテナンス計画② 一年点検 入院しました

一周年メンテナンス計画② 一年点検 入院しました本日は点検のため、5シリーズバンをTECHNOさんに預けてきました。

丸一日ということで、代車はまたポロかな?っと思っていたら、タイトル画像の通り。





W211型E320でした。

社長様は「乗ったら絶対『BMWの方がいい!』って思いますよ」とおっしゃってましたが、内心「代車返したくなくなったらどうしようw」っと思いました^-^;



ま、当然乗り込んだら即、操作講習会になるわけですわw
ライト関連はロータリースイッチなどBMWとほぼ一緒。
ワイパー、ウォッシャーが分からなかったです。まさか中心へ向かって押すとは。
シート位置調整、ドア内張に貼りついてるなんてアヴァンギャルドな…
Pはフット&レバーリリースでしたが、レバーのでかいこと!ミサイルでも撃ってしまいそうな大きさでした。
ナビを入れ替えたらおそらくCANが悪さをしているらしく、SRSエラーを出してました。社長様いわく「気にしないで乗って~」。エラーを気にしないのは「レベライザー異常!」のおかげで慣れてます!ここらへんの面倒さもBMWと似ているw
あ、そういえばここ一週間ほどレベライザー異常を出してません。勝手に治ったのか、エラーすら出ないほど完全に壊れたのかw




ホイールは鏡面&深リムでワルイ感じ~



ボンネットのアイデンティティ、スリーポインテッドアローのエンブレムは、運転していると思いのほか気になって…邪魔w




5シリーズと競合するライバル企業の車体ということで、いろいろワクワクしながら(当然遠回りして)帰ってきましたが、運転してみての感想を率直に述べると…























「やっぱBMWの方がいいです」



















 ハンドリングがまず「普通」。普通というか、あの車体の大きさ&重さから想像する動きの通りに動きます。重厚かつ後曲がりに感じます。初期で曲がってきてくれる方が好きです。元々土系のせいか、ハンドルあまり切りたくないんです。あ、キチンと舗装路の左ライン通りに曲げてますよ。
それに中~高速コーナーに微妙な違和感がありました。電子制御の介入なのか、そもそもジオメトリーがそうなっているのか分かりませんでしたが、なんだか「車に勝手に向きを決められてる」感じがしました。5シリーズも微妙にその感触があるんですが、W211の方が感触が遠いようです。
エンジンは相変わらず「もわもわ」回りますね。あ、悪いイメージじゃありません。まったく余計なことをせず、いつも必要な分だけうまくトルクが出ている感じです。でもそれって、無駄がない分面白くもない…と思えてきます。
ATの変速ロジックもなんだか変な感じ。キックダウンから6000回転近くに上がって、後はスピード維持しながらシフトだけ上げてね~ってアクセル戻すと…シフト、上がりませんw びっくりするくらい長い間、上がりませんでしたよ。これ、どういう狙いの設定なんだ???

慣れてくるまで乗ると、違うものが見えてきそうなんですが、あくまでもこれは代車ですから、慣れる前に順調に点検終了することを祈ってます^-^
Posted at 2013/10/22 22:23:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW525iツーリング | クルマ
2013年10月21日 イイね!

明日は点検のため検査入院。だというのに…

明日は点検のため検査入院。だというのに…明日夕方には、一年点検のためTECHNOさんに入院予定の愛車:5シリーズバンですが、なんか到着してしまったのでテストだけしてみました。









?私の車って左ハンドルでしたっけ???






というわけで、簡単に右ハンドルを左ハンドルにする部品ですw
Posted at 2013/10/21 23:37:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW525iツーリング | クルマ
2013年10月20日 イイね!

一周年メンテナンス計画② 一年点検 日程が決まりました

一周年メンテナンス計画② 一年点検 日程が決まりましたそろそろ本当に乗り換えから一周年となります。
コーティングはとても満足のいくメンテナンスになりました。今日、施工後初めての洗車をしましたが、撥水もよく、拭き上げも軽くでき、表面の滑らか感は何かの画像加工をしたかのような仕上がりです。








 で、次のメンテナンス計画は「一年点検」です。
今まで真面目に一年点検受けたことがありません^-^;
BMWに乗り換え、まっとうな自動車愛好家として心を入れ替える決心をした一年前から、一年ごとの点検を受けようと決めていました。



まずエンジンオイルは交換決定です。前回交換から6,000㎞走りました。100%エステル系のいつものオリジナル銘柄で決まりです。0W-40かな~。



バッテリーは怪しいので念入りにチェックしてもらいます。一年でアクティブステアリングエラーを3回くらってます。3回目はつい最近のことで、始動直後に中立がずれました。おそらくステアリングユニットよりも、バッテリーの微妙な電圧降下が原因だろうと思います。
気軽にリセットできるからいいものの、知らないとパニックですよ…。
もし交換ということになったら、音質が良くなるというPanasonicのCHAOSにしようかな^-^。TECHNOさんはこないだBOSCHの認定取られてたけど…すいませんw



実は左のFライトユニット内、外側ポジションランプのT10ソケットが割れてます。割れてるというより崩壊してますw
おそらく熱のせいでしょうが、初めてLEDに交換しようと引っこ抜いたとき、はまっている筒からソケットがボロボロと崩れて出てきました。とりあえず端子部は無事だったので、耐熱性のあるテープでぐるぐる巻きにしてましたが、先月とうとう接触不良を起こしてしまいましたよ。信号待ちで前の車輌がピカピカに磨かれていると、チャキチャキと歯切れ良くランダム点滅するポジションLEDが見れます^-^;
このT10ソケットパーツは安価なのですが、国内欠品、本国でも欠品だったので、4週間かかると言われました。予定日までに入荷したら、そのまま交換してもらいます。

今のところはこのくらいが気になる箇所なのですが、もしかすると左リアサスがやばいかも。最近たまーにショック抜けのようなつっかえ感のある動きをするんですよね、左リア…。
Posted at 2013/10/20 00:45:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW525iツーリング | クルマ

プロフィール

「@たまぴ そうとしか思えません…」
何シテル?   03/12 12:02
免許を取って初めて乗った車がVIVIO。 自動車競技をはじめてマーチRに乗ったものの、コントロールと維持費に悩まされて、乗り換えたのが白いVIVIO RX-R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
678 91011 12
13 141516171819
20 21 2223 242526
272829 3031  

リンク・クリップ

クリアパーツ研磨(E46) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/25 23:34:56
ワイパーゴムのみガラコに!^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 13:02:17
E60 BMW VO/FA 追加・変更 初期化(RECODE) コーデイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/05 06:06:09

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング 5シリーズ・バンLCI (BMW 5シリーズ ツーリング)
2005年式BMW5シリーズバン(GH-NG25)が、160,000㎞を超えたところで力 ...
BMW 5シリーズ ツーリング 5シリーズ・バン (BMW 5シリーズ ツーリング)
自動車競技を引退して「普通の人が普通にいいと思う普通の車」に乗ろうと思って選びました。前 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
パワーのない真っ赤なGF8インプレッサワゴン(2000ccノンターボ)を8年乗り、さすが ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
デフを探していたら、車体ごと手に入った車。宮崎産元全日本ラリー仕様車。ちょっと前の「改造 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation