• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FGH-Sのブログ一覧

2014年01月17日 イイね!

2014 初投稿は維持りです

新しい年になりまして、個人的には今まで経験したことの無いようなことがあり、気持ちの余裕が無いままに今日まで過ぎてしまいました。

ここをご覧になってくれている皆様のご健康とご多幸をお祈りいたしております。


一発目のネタは、寒い時期にはつきもののメンテナンス、ゴム製品の交換です。



納車直後に、整備記録を残すためディーラーで交換していたFワイパーが、劣化してきていました。網目状の拭き残しが出ていつまでも消えない。これは寒くなってゴムが硬化しているせいでもありますが、根本的に一年で寿命は当然の部品かな~っと考えています。
ディーラー交換での純正はBOSCH製でしたが、同じE60系のお友達がチョイスされていた社外製に変更しました。

今回はValeo製SILENCIO型番VM351です。
BOSCH製よりヒンジ取り付け部が少しだけスマート。材質はガラコワイパーに似ていました。先端の樹脂カバーにはしっかりValeoロゴが入っていて、安物の粗悪品じゃないぞという主張も充分です。

冬場は樹脂にとって厳しい季節ですよね。
昔のラジコンレースでは、冬場のレース前日には必ず「グラス入りナイロン樹脂製Fサスアームを鍋で煮る」という儀式をしてましたw
効いていたのかどうか今となってはオカルトの彼方ですが、当時自分が使っていたレース用の車(AYKパーセック)のFアームは、上部がカンチレバー式ダンパー構造になっていて、他の人の車たち(アソシRC12とかDELTAとか京商プラズマ3Pとか…)と比べて明らかに脆弱でして…。もうレース中にかる~く皿ヒット→力なく骨折という事態を避けるために、藁にもすがる気持ちでグツグツ煮てました(TT
ま、ついでにダイロン使って色付けて楽しみましたけどね~。


というわけで、もう一つ樹脂部品の交換を準備しています。
純正部品番号5131 7166 841です。
ウィンドシールドカバーです。
劣化激しいです。
ここだけ見られると、販売価格が忘れられそうなほどみすぼらしいです。
でも暗い夜に一人で交換する気にもなれませんので、明日の昼間に晴れたら交換します^-^
Posted at 2014/01/17 22:39:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW525iツーリング | クルマ

プロフィール

「@たまぴ そうとしか思えません…」
何シテル?   03/12 12:02
免許を取って初めて乗った車がVIVIO。 自動車競技をはじめてマーチRに乗ったものの、コントロールと維持費に悩まされて、乗り換えたのが白いVIVIO RX-R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
567891011
1213141516 17 18
19 2021222324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

クリアパーツ研磨(E46) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/25 23:34:56
ワイパーゴムのみガラコに!^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 13:02:17
E60 BMW VO/FA 追加・変更 初期化(RECODE) コーデイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/05 06:06:09

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング 5シリーズ・バンLCI (BMW 5シリーズ ツーリング)
2005年式BMW5シリーズバン(GH-NG25)が、160,000㎞を超えたところで力 ...
BMW 5シリーズ ツーリング 5シリーズ・バン (BMW 5シリーズ ツーリング)
自動車競技を引退して「普通の人が普通にいいと思う普通の車」に乗ろうと思って選びました。前 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
パワーのない真っ赤なGF8インプレッサワゴン(2000ccノンターボ)を8年乗り、さすが ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
デフを探していたら、車体ごと手に入った車。宮崎産元全日本ラリー仕様車。ちょっと前の「改造 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation