• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FGH-Sのブログ一覧

2015年07月31日 イイね!

夏の大物を目指して

夏の大物を目指して前回のブログからまたもや1ヶ月空いてしまいました。

ATミッションの不調からちょっと長い工程を経て、本日は最後のATF補充交換をTECHNOさんでお願いしてきました。


初回は1月に7リッターのATF循環交換。
前回は6月(6,000㎞走行後)にオイルパン交換+写真の6速用マイレ製ATF5リッター。
そして今日は前回から1,000㎞走ったところで5リッターの循環交換でした。


前回は抜き出したオイルがかなり汚れてましたが、今回はまあまあ綺麗でした。
フィーリングは徐々に変化して不調は直ってきていましたから、今回の交換でATF関連の修理は終わりにいたします。おそらくまた時間が経つにつれて、シフトフィールは改善されていくはずです。



で、これとは別件の大きなDIYを計画していました。
その改造は2つあるのですが、どちらも自分一人では不可能なものです。
ずいぶん昔から自分で色々な下調べをしましたが、ここ数日は偉大な先達のみん友様お二人の力を借りて前に進みました。

で、ATF交換後、家に帰って気温34度の中、久しぶりに内装外しを手にして…

暗くなる頃に作業終了しました。
別に前と変わっていません。
以前CIC換装をして、色々変な内装になっていましたが、そのままです。


しかしこの画面が違いますね。
今までの私の車では、CICのナビゲーションを動かすことができませんでした。
しかし今回はそこを突破してます!ナビ起動成功です。きちんとナビゲートしてくれることも確認しました。

と書くと、世界初の日本仕様ナビ認証成功になるのですが…本当はこういうことです。


車両情報画面ですが…なんか形が変です。


昔は右のようにきちんと5シリーズバンの形してました。
今は左のようにE91型3シリーズバンの形になってしまいました。

もうすでに何人かの方々が成功させておられますが、今回はCIC自体の載せ替えを行って、日本仕様ナビが動く日本仕様CIC(ただしE60系ではない)を使ってみたわけです。

とりあえず実用上は大きな問題なく動いてくれそうです。
しかしCICから見て、私の愛車はE91型です。
次は「CICにきちんとE60系のプログラムを書き込んでやる」というハードルが待っています。これにはK+D-CANケーブルだけではどうにもなりません。ICOMなどで別経路のプログラムが必須です。
物理的には「VICS&ETCの配線」がまだです。こちらはコネクターなどの仕様を確認して手配しなければいけません。

というわけで、夏の大DIYは日本仕様CICへの完全換装です!


ご協力いただいた、またこれからもご協力いただくことになるマーロン様、UT様、ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします!
Posted at 2015/07/31 22:14:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW525iツーリング | クルマ

プロフィール

「@たまぴ そうとしか思えません…」
何シテル?   03/12 12:02
免許を取って初めて乗った車がVIVIO。 自動車競技をはじめてマーチRに乗ったものの、コントロールと維持費に悩まされて、乗り換えたのが白いVIVIO RX-R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

クリアパーツ研磨(E46) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/25 23:34:56
ワイパーゴムのみガラコに!^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 13:02:17
E60 BMW VO/FA 追加・変更 初期化(RECODE) コーデイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/05 06:06:09

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング 5シリーズ・バンLCI (BMW 5シリーズ ツーリング)
2005年式BMW5シリーズバン(GH-NG25)が、160,000㎞を超えたところで力 ...
BMW 5シリーズ ツーリング 5シリーズ・バン (BMW 5シリーズ ツーリング)
自動車競技を引退して「普通の人が普通にいいと思う普通の車」に乗ろうと思って選びました。前 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
パワーのない真っ赤なGF8インプレッサワゴン(2000ccノンターボ)を8年乗り、さすが ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
デフを探していたら、車体ごと手に入った車。宮崎産元全日本ラリー仕様車。ちょっと前の「改造 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation