• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケヲの愛車 [三菱 eKワゴン]

整備手帳

作業日:2020年6月11日

【センターパネル交換】ほんのちょっとの色の差だけど毎日目に入るところだしねぇ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ekのセンターパネルは白。ホワイト。パールホワイト?
コレはコレでけっこういいんだよね。10年以上前のデザインだと思えばかなりガンバったと思うし、まぁ、MT車の場合はATシフトレバーのところが黒い小物入れなのはちょっとアレだけど。

うん。白はいいんだけどねぇ・・・
オーディオがね、コレでしょ?CQ-VX5500。ゴールドなんだよね。
どうしても白いパネルと合わない気がして。いやきっとそんな違和感ないんだよ。でも個人的に合わない気がして。

こういうのってさぁ、1回そんなふうに思っちゃうと、もうダメなんだよね。。。
2
2分割のセンターパネル。
上はね、グッてやってガッてやったらバコッてカンタンに外れるんだよね。
じゃぁ下も、グッてやってガッ・・・
なんか引っ掛かってるねぇ、ちょびっとしか外れない。
3
ハンドル下のトレイをサクッと外して、どうせビス2本だけだもんね。
現われた空調のユニットにセンターパネルから伸びているワイヤーは、噴出し口の切り替えと温度調整の2本。
ピン起こし使ってガツガツ外すよ。
4
よし、これでグッてやってガッ・・・




まだかよ。
5
しゃーないからオーディオを外して覗いてみる。こういうことがあるから、電装品はオーディオから電源を取らないようにしたんだよね。ただでさえゴチャゴチャするのに、それに分岐の電源が加わったら大変だからね。

引っかかってるのはコレか、操作パネルに伸びてるカプラー、しかも配線がギリギリの短さ。
そしてこのカプラーが外れないこと外れないこと・・・
6
カプラー自体は普通なんだけどね。爪が下向きに入ってて、しかも配線の長さに余裕がないから力が全然入んないの。

やっとこさ外れたのがコレ。
この爪がね、パネルの裏から下向きにささってるのね。
7
組替はスルスルと問題なく。
8
付け替えたのはekスポーツのパネルね。廃車の中に外されて転がってたけど奇跡的にほぼ傷ナシの逸品。

そして完成がこんな感じ。
うん、やっぱ個人的にはこっちのほうが好みだなぁ、でも何となく普通になっちゃった気がするけどね。

ATシフトのところにある小物入れ。何となくそのままシフトのパネルつけてみた。
なんか、このままっていうのも気に食わないなぁ・・・またなんか考えよっと。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチ交換

難易度:

ドラレコ 付けた。

難易度: ★★

サイドマーカー交換作業

難易度:

サイドマーカーランプ交換手順

難易度:

ロアアーム交換

難易度: ★★

クラッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ノート 【洗車&ワックス掛け】ツヤヤーン https://minkara.carview.co.jp/userid/206145/car/3604514/7838104/note.aspx
何シテル?   06/19 16:18
知ってる人はどうもです♪ 知らない人は始めまして! 親は底辺校の高卒なのに大学生になっちゃったクソボンズと嫁様と3人暮らしのオッサンです。 相変わらず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キーレス追加・登録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 21:58:19

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2022年7月、前車ラウムより乗り換え。 人生初の日産車。初の赤いボディ。初のスーパー ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
前車ekワゴンがひどいサビとブレーキ故障のために乗り換えとなりました。 通勤用として、初 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
実質8ヶ月乗った5万円で買ったキャロル。 軽い車体をMTで走る楽しさを再認識させてくれま ...
スズキ Kei スズキ Kei
2015/7/14納車 一度乗ってみたかったKei。もちろん道内じゃ希少なFFのマニュア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation