• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U_taqのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

18インチをGET

18インチをGET中古ですが、ずっと捜していたんです。
20インチでいいのが有ったんですが、商談中とのことでこちらになりました。

自転車だと呼び径はタイヤ外径のようです。(知らんかった)
Posted at 2009/08/31 00:02:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | U_taqの生態系 | 日記
2009年08月27日 イイね!

新時代の兆し

新時代の兆し南紀白浜旅行からの帰りに寄った、新名神の土山S.A.で写真のような駐車スペースを発見しました。

電気スタンド付きです。

いよいよ電気自動車の時代がやってきた実感があります。





早く電気モーターのスポーツカーに乗りた~い。
Posted at 2009/08/27 00:39:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブツブツ・・・独り言 | 日記
2009年08月21日 イイね!

南半球(?)へ旅行

南半球(?)へ旅行G6ネタも底を突いたので夏休みの思い出を。

噂のテーマパーク「アドベンチャーワールド」へ言ってきました。
南紀白浜にある、水族館とサファリパークと遊園地と動物園と牧場が
一緒になってるような所です。

地図で見ると愛知県から南紀白浜までは直線で結ぶのが
最短距離のように思いますが、地球は丸いので、
実は大阪回り和歌山経由のルートが所要時間は短いのでした。
それでも、赤道を越えて南半球まではやはり遠く、
朝5時に出て到着は16時になりした。



さて、「アドベンチャーワールド」のカンバンであり、今回の目的でもある双子のパンダですが、


美味しそうでしたが、この時期は少々暑そうでした(!?)

一部事実とは異なる内容も含まれています。カルく読み飛ばしてください(笑




≪編集後記≫
アドベンチャーワールドは各アトラクションのみならず園内の展示と演出・サービスが充実しており、
愛知界隈には無いタイプのテーマパークで、お子さんは勿論、大人も結構楽しめます。
トップシーズンでなければ5時間くらいで着くと思います。
Posted at 2009/08/22 00:45:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | U_taqの生態系 | 日記
2009年08月19日 イイね!

冷却系新アイテム投入

冷却系新アイテム投入日影では秋の気配をうっすらと感じるも、やはりまだまだ暑っついお盆休み最終日の関東G6AZURラウンドで投入した冷却系新アイテムのご紹介です。
ジムカーナ屋さん、とくにターボ車の方は走行後のエンジンやタイヤを冷却するために園芸用の蓄圧式噴霧器を活用されています。
最近気温上昇や水温上昇よるパワーダウンやトルク特性の悪化を感じていたので、少しでもエンジンが冷えればとワタクシも噴霧器の導入を考えていました。
たまたま家に4リットルのものがあったのですが、本来の用途に活躍中でどうにも農薬臭かったのでこれの使用はあきらめました。
考えた挙句、ひょっとして¥105ショップにあるかも(ある訳無い!)と思い物色したところ

有りました!




代用品が。


ペットボトルの口に取り付け、手動でシュコシュコやるとスプレーが出るノズルです。
2個で¥105

充分です。

1.5リットル用というものの、パイプが短く底まで届きません!?
たまたまあったバイク用の燃料ホースでエクステンションして水を詰めて出来上がりです。


これ、1個¥52.5にしては優れもので、かなり気持ちのいいマイクロミストが出ます。
エンジン・ラジエター・インタークーラーの冷却、人体の冷却、手洗い、アイロンの前の霧吹き、切れ○゛の時ペーパーにスプレー、花火の消化と、いろんな用途に使えます。

当初の目的に対する効果は・・・

いつも程のパワーダウンは無い・・様な・・気が・・・します。
暑い時顔にかけると大変気持ちがいい。



これ、電動化してエンジンルームに搭載できないでしょうか?
Posted at 2009/08/20 07:35:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 安物買いの何とか・・ | クルマ
2009年08月19日 イイね!

東名の通行止めは解除されました、が・・

東名の通行止めは解除されました、が・・地震による崩落で通行止めとなっていた東名高速道路ですが、幸田サーキットで開催された関東G6ジムカーナAZURラウンドに間に合わせるべく、突貫工事により大会当日に復旧しました。
東方からのオフィシャル・エントラントの皆さんはとりあえず安心して来られたと思います。


が、

大会の会場となった当の幸田サーキットレーシングコースでは、
ナント2コーナーが通行止めでした(驚


ディパーコーナーもコース真ん中にパイロンが並べてあり、1車線規制となっていました(笑



ショートヘアピンや2ヘアにも何かあるのかと、実は半分期待していましたが、こちらは普通に縁石の内側にパイロンがセットされていました。
AZUR星人様の温情かとも思いましたが、ワタシには元々のコースでも難しく遅いので、どちらにせよ大変です。

2コーナーのパイロンは何とかよけて通ってましたが、2try目にちょっとだけお触りしてしまいました。
珍しく最後でタイムアップしただけにもったいなかったです。
(でも順位は変わりませんけどね・・)
Posted at 2009/08/19 01:24:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキットを走ってます | クルマ

プロフィール

「こだま号は止まってる時間の方が長くないか。」
何シテル?   03/08 20:12
運転免許を取得した子供も乗れるAT86で、久しぶりにジムカーナやミニサーキットに出掛けようかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
234567 8
9101112131415
16 1718 1920 2122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

ktm 内圧コントロールバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:21:37
約1年ぶりのエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 06:26:44
初洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/11 20:07:39

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ドノーマル・ド中古を購入。 クルマに興味のない子供と共有という制約の中で、少しだけ手を入 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2011/2/5 ふーみんさんから譲っていただきました。 車高調:オーリンズ スプリン ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
3列シートを捜している折、たまたま立ち寄ったDラーでキャンペーンで売り出されていた展示車 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
4DrのXT(最下グレード)です。 クラウチングなスタイルと、フレンチなブルーが大変気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation