• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U_taqのブログ一覧

2018年01月30日 イイね!

クルマの売り方

クルマの売り方平成22年クリスマスイブ 初度登録、
車検2年、
走行距離11万km余、
色メタリックグレー、
1.6Lターボ、純正アルミホイール付き、
純正オーディオ付き、
大きなムーンルーフ付き、
ナビ無し、革シートでもなし、
5ドアハッチバック、3列シート、7人乗り

こんな”プジョー308SWプレミアム”はいくらで売れるのか?

決断したタイミングの都合で車検を受けることにしたので
何とか車検代くらいは取り戻したいところです。

先ず、新車購入先のディーラーでは、車検が有ろうが無かろうが10ですと。
    期待以下ですが、まぁ予想通り。
次に、なじみのモータースでは、同じく10。
    なんとなく相場が見えてきたか。

”下取りよりも買い取り”とかラジオやテレビでしきりに言ってます。
一括査定サイトに登録してここからが本番・・
”ポチッ”とした1秒後にメールが届き、2秒後に電話が鳴りました。
スゴ~イ。

A社・・・一括査定サイトの候補会社にありませんでした。
B社・・・電話回答で10、
     「出張査定したら変わりますか?」の問いに、「これ以上はありません」と。
C社・・・出張査定の依頼に「今から行きます!」。
     30分後に自宅にみえ、とっても丁寧に査定していただけました。
     が、担当殿がどれだけ本社と交渉しても10+αまで。
C7社・・・店舗が遠く、ドロップ。
G社・・・店頭での査定にしか応じられないとのこと。出向いた結果やはりMAX10。
     ただ、査定すると自動的にネット上のフリーマーケットに登録できて
     希望額で出品できます。ので、売価ぐらいで出品してみたら1週間経っても
     喰い付きが無かったのでクローズ。
T車Dラー・・・下取りは無しで新車購入契約は進め、 競合させていることも承知のうえで
    一応ということでの査定額が7。(そうでしょうね・・)
    ところが主任セールス殿、「そんなはずはない、ちょっと待ってください」と言って
    提示されたのが14です。最終的にはさらに+αされ、入れ替えの手間も考えて、
    最も可能性が無いはずのこのDラー店への売却を決めたのでした。

私の場合は諸事情から上記の結果となりました。
なんとか車検代が回収できたのと、色々勉強にもなり良い経験でした。
Posted at 2018/01/31 01:59:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族のクルマ | クルマ
2018年01月28日 イイね!

クルマの買い方

入れ替えることにした我が家のカミさん号ですが、資金が必要です。

が、

308SWの下取りor買取りはまず期待できない、
手持ちの現金は無い、
月々の支払いを抑えたい、
総支払額も抑えたい、
3年程度で乗り換える予定、
幸い勤め先の低金利融資制度あり、

という条件下の私にとって最も妥当な支払方法として
「残額据置払い」というのを見つけました。


かんたんに言えば、
最近注目されている残価設定クレジットの月賦分を頭金として最初に払うというものです。
その頭金を会社から低金利で融資を受けることで現条件で最も負担の少ない購入が可能と考えました。

金銭的な損得を考えると、できるだけ購入価格を抑え3年後の残価を高くする仕様の車両にすることになりますが、主任セールスマン殿が当方の事情と希望を勘案し提案してくれた最もお勧め仕様は幸いなことにカミさん殿も大満足で、3年後の実勢査定額はDラー殿設定よりも多いであろうとの見解とも併せて(セールストーク?)、納得の選択となりました。

もちろん一括で払えるのであれば最も出費が抑えられますが、なかなかそうはいかない方のほうが多いかと思われます。車種や仕様に絶対的なこだわりがなければ、3年毎に新車を乗り換えられることも考えて、悪くないと思います。

Posted at 2018/01/28 22:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族のクルマ | クルマ
2018年01月06日 イイね!

不本意ながら

不本意ながら新年あけましておめでとうございます。
(写真は我が村の初日の出!?)

さて、カミさん号プジョー308SWですが、
先月予約しておいた3度目の車検日の1週間程前に、
キーが回せなくなって交換部品の入荷に1ヶ月を要するというトラブルに見舞われました。
これまで、ラジエターコアが詰まったり、
オイル消費が急に増えたり、
エンジンマウントがちぎれ、
プラグホールのオイルシール交換を\6萬の費用に負けてやめたり、
原因不明の異臭騒ぎが未解決のところに更なる故障で、
外車を維持するためのココロが少し折れました。

今や珍しい5ドア3列シートのクルマ自体はお気に入りで、
”多少修理しても買うよりは安いよ”と、一旦は割り切ったのですが
不安感が勝ってしまったカミさんから「換えようか?」と。

それからはトントン拍子にハナシが展開し、資金のメドも付いたので
次期家族車の発注となりました。


そうなったらなったで、今は納車が楽しみです。
Posted at 2018/01/07 14:16:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族のクルマ | クルマ
2017年12月25日 イイね!

思い立ったが吉日

思い立ったが吉日あれよあれよという間に
注文してしまいました(汗



金作せねば
Posted at 2017/12/26 00:02:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族のクルマ | クルマ
2017年10月31日 イイね!

お詫び申し上げます

お詫び申し上げますアルテッツァのクラッチ(正確にはレリーズベアリング)が逝きました。
キリキリ音が出た時に点検と手当てをすればもう少しもった筈で、整備怠慢だと思います。(反省)

で、結局はフライホイール・ディスク・カバーをノーマルに変更したのですが、
この過程で今まで付いていたORCのクラッチが、愛車紹介に記述しているものとは違うことが分かりました。
愛車紹介には"ORC PROCARBON シングル"としていますが、車と一緒に譲り受けていたORCの箱の型番からは、どうやらメタルのシングルのようです。


この部分も含め愛車紹介に「いいね」をいただいた皆さんにお詫びし訂正します。

現在の仕様は、踏力半分、質量倍のノーマルクラッチです。
Posted at 2017/10/31 23:38:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウチのアルテッちゃん | クルマ

プロフィール

「こだま号は止まってる時間の方が長くないか。」
何シテル?   03/08 20:12
運転免許を取得した子供も乗れるAT86で、久しぶりにジムカーナやミニサーキットに出掛けようかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ktm 内圧コントロールバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:21:37
約1年ぶりのエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 06:26:44
初洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/11 20:07:39

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ドノーマル・ド中古を購入。 クルマに興味のない子供と共有という制約の中で、少しだけ手を入 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2011/2/5 ふーみんさんから譲っていただきました。 車高調:オーリンズ スプリン ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
3列シートを捜している折、たまたま立ち寄ったDラーでキャンペーンで売り出されていた展示車 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
4DrのXT(最下グレード)です。 クラウチングなスタイルと、フレンチなブルーが大変気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation