• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U_taqの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2012年3月10日

ファイナル交換~デフキャリア載せ替え編_①~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
4.3ファイナルの入った中古のオープンデフが準備できましたので、先ずはデフキャリアごと載せ替えます。

最初に作業の邪魔になるものを外します。
 アンダーカバー:①何個かのビスを外す。
 リアサスメンバーブレース:②ボルト4本外す。
 テールパイプ:③ボルト2本外し、④マフラーリングから抜く
2
普通の健康な男子ならばこの状態で・・・、
音が聞きたくなるもの。

意外にうるさくなく、嫌な音でもなかった。幸田サーキットでも走れそうな感じ。
3
プロペラシャフトを外します。
事前に浸透潤滑剤を塗布しておき、ボルトナット4本をがんばって緩めます。

デフを替えるので意味は無いけど、一応合いマークを・・
4
次にドライブシャフトを外します。
緩み止めが塗ってあるようで、かなり固い・・
ソケットボルトをナメないように、六角レンチはしっかり差し込みましょう。
パーキングブレーキを緩めたり効かせたり、けっこう手間ですな。
5
外れました。
ドラシャは針金などで吊っておきます。
6
いよいよデフキャリアを取り外します。
が、リア側のボルト3本はスタビライザーの真ん前で、工具が入りません。
ので、スタビを緩めます。
左右のスタビブラケットを緩めるとずらせるので工具が入る、
と思いきや・・・
7
こんな状態です。(ソケットボルトに差し込んでこれ!)
当然素直に差し込めているわけではありません。

無理やりこじ入れます。
緩めた後も指が入らず、ボルトを抜くのも大変でした。
8
最後に前側のマウントボルトを下から緩めるとデフが取り外せますが、普通の人が人力でやると30kgのデフの下敷きになります。
なので、簡易的にリフターを作りました。
これが有ってもけっこう大変ですが、無いと何ともなりません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル交換

難易度:

クラッチOH、フライホイール交換

難易度: ★★

走行会前のOIL交換

難易度:

クラッチ交換 その1

難易度:

リザーバータンクキャップ

難易度:

クラッチ交換 その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こだま号は止まってる時間の方が長くないか。」
何シテル?   03/08 20:12
運転免許を取得した子供も乗れるAT86で、久しぶりにジムカーナやミニサーキットに出掛けようかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ktm 内圧コントロールバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:21:37
約1年ぶりのエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 06:26:44
初洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/11 20:07:39

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ドノーマル・ド中古を購入。 クルマに興味のない子供と共有という制約の中で、少しだけ手を入 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2011/2/5 ふーみんさんから譲っていただきました。 車高調:オーリンズ スプリン ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
3列シートを捜している折、たまたま立ち寄ったDラーでキャンペーンで売り出されていた展示車 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
4DrのXT(最下グレード)です。 クラウチングなスタイルと、フレンチなブルーが大変気に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation