• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねっす~のブログ一覧

2015年08月28日 イイね!

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!!


Q1:本企画で履かせたい車情報をお答え下さい。
 メーカー/車名/年式: トヨタ/ヴォクシー/2007年式

Q2:本企画で履かせたい車が現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
  タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前): ダンロップ/DS-X/ 195/65R15
  タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後): ダンロップ/DS-X/ 195/65R15

Q3:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。(複数回答の場合は希望順にお答え下さい)
  1、ICE-ASIMMETRICO

Q4:これまでにピレリタイヤを履いたことがありますか。
  いいえ

Q5:(上記の質問に“はい”と答えた方へ質問です)
  その時のピレリタイヤのタイヤ性能としての印象はどのようなものでしたか。

Q6:ピレリブランドに対してどのようなイメージをお持ちですか。
  特にこれといったイメージはない

Q7:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
  1500kmくらい

Q8:お車の主な使用目的は何ですか。
  街乗り、レジャー

Q9:休日の過ごし方をお答え下さい。
  買い物、ダムめぐり、旅行

Q10:降雪地域に年間を通して何回程行きますか。
  降雪地域に居住。スタッドレスタイヤ必須環境

Q11:ご年齢をお答え下さい。(任意項目)
  30才

※この記事はピレリ・ウィンタータイヤ体感モニター について書いています。
Posted at 2015/08/28 20:54:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年11月26日 イイね!

今度からディーラーで交換するのやめようかな

シビック(EK9)に乗っていた時代、オイル交換は

1.人の家で交換
 → 友達(先輩)の家で交換して貰ってた(色んなオイルを買って来て試してた)
2.自分の家で交換
 → 友達が引っ越してしまったので、その後は自分の家で自分で交換(ほぼ純正MILD)
3.ディーラーで交換
 → 家から一番近いホンダカーズで交換

って感じで、自分で交換してるのが一番安かったんだけど最後の方はディーラーでやって貰っても暑い思いや寒い思いしながら替えなくて良いし、値段もオイル処理の奴を買うことを考えると対して変わらないからディーラーでした。

今はVOXY(DBA-AZR60G)なので、ネッツトヨタに持って行ったりしてるんだけど、前から整備してるのが見えないのが不満、オイル交換後に整備士が来ないって言うのが不満だったんです。
(ホンダカーズの時は必ず整備士が伝票兼保証書を持ってきてくれて、車の状態について一言あったりした)

今日もまぁいつものネッツに行ってきたんだけど、なんか対応の愛想が悪い。
作業終了後も整備士来ないで、受付のおねぇさんが伝票持ってきて支払したらお釣りを持ってきて、そのままどっか行った。

飲み物出してくれてるからもし飲み干してなければ、ゆっくりしていって下さいとか言うし、
明らかに帰る動きしてたらありがとうございましたって言うもんじゃないの?

って、お前はおっさんか!クレーマーか!と言う感じなのかもしれんけど、客商売でそれはどうなのかなーって。

たまたま行ってるネッツがそうなだけだと思うけど、オートバックスより対応悪い。
オートバックスでオイル交換すると必ずオイル入ってる確認作業ってやるし(過去に交換した時はそうだった。今年島根のオートバックスで交換した時もそうだった)、整備士との会話はある。


そういえば、ネッツの伝票って整備担当者の名前入ってないんですよね。受付担当者は入ってるけど。
個人情報保護なのか何なのか知らんけど信用ならんわー。
オートバックスもジェームスも作業者とダブルチェック担当のサインある。

あと、入庫予約。ネットで出来るようになってるんだけど3営業日後以降の日しか指定できないのはわかる。
でもメールか電話で連絡手段選べるくせに電話でしか連絡来たことがないし、今回に限って言えば連絡なかったから電話したら、予約申し込みの情報は来ていませんって言われた。(本部経由で1日に1回かまとまって情報が来るんでしょうね)
まぁ予約についてはこっちのミスでうまく出来てなかったのかもしれないけど、予約のメールコピーすら送信されない微妙なシステムw

ネッツでオイル交換すると純正5w-20が3900円(税・工賃込)なんだけど、ジェームスはMobilかな?の鉱物油5w-20が4028円(税・工賃込)らしい。

たいして値段変わらないし、入庫予約の面倒な手間を考えたらジェームスのが良いかも。
ピット作業がガラス張りになってて見えるし。

まぁEK9時代にナビ取り付け頼んだら糞いい加減な取り付け(ネジ1本)されたことあるけどww


まぁ車買ったの行ってるネッツじゃないし、車検もネッツで受けないし、オイル交換と純正パーツ注文だけに来る客うぜぇなのかもしれないけど、なんだかなーって言う感じ。
Posted at 2014/11/26 22:42:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年11月09日 イイね!

ちょっと福光までドライブ~

暇だったので福光のあたりにドライブに行ってきた。
福光のオートバックスがみんカラの石川県 イベント・キャンペーンって欄(マイページ)になぜかいつも出てくるのでついでに寄ってきた。

クルマまるまる おもいっきりクロスって言うプロスタッフの奴が200円で売ってたので買ったら、ポイント10倍DAYだった。
普段は500円以上する品物だったけど、よくワゴンで投げ売りされてるからお得だったかはよくわからん。

外には展示車両。


あとは福光駅とかその隣の駅とかまだ取りに行ってなかったので取ってきた。

城端ダムとかも良く行くのに取ってなかったので取ってきたw

城端ダムは良いけど、刀利の下流にあるダムとかあの辺、全部ダムの位置が違うしそもそもダムじゃないって言うのもダムになってるので、どこのデータ使ってるんやろうって言う気がする。
たぶん国交省のファイルだとは思うけど。


城端ダムに行く途中にくぐる、東海北陸自動車道の下の道が好き。



ガソリン節約中なのに、暇だとドライブに出かけてしまう悪い癖www
まぁ最近少しだけガソリン安くなってきたし良いか。(関東より10円くらいまだ高いけど)
Posted at 2014/11/09 19:00:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイドラ! | 日記
2014年10月18日 イイね!

ご近所CP取り逃しを取りに行ってきた

ご近所CP取り逃しを取りに行ってきた良く近くは通るけど、駅には用事なんて無いから取ってなかったJRの牛ノ谷?と芦原温泉、丸岡を取ってきた。

帰りに何故か取れていない、九谷ダムだろうと思う位置ずれてるCPに寄ってきたんだけど、取得出来なかった。圏外だとアカンのか?



Posted at 2014/10/18 19:00:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年08月14日 イイね!

ステッカーチューン

交通安全?

Posted at 2014/08/14 14:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #スイフト エアコンフィルター交換・エバポレータークリーナーV施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/2066845/car/2256347/8299027/note.aspx
何シテル?   07/14 16:12
ねっす~です。 ダムが好きです。よくダム巡りをしているので、日本全国いろんなところに出掛けます。 暇な時は適当にぶらぶらあてもなくドライブしたりもしてます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

純正調パネルスイッチアッシ LEDの配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 11:42:03
AUTRADE 純正調デイライトスイッチアッシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/24 15:24:40
SUZUKI純正部品 クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/06 15:27:23

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
H27.7のスイフトRSの中古車です。 ディスチャージヘッドランプ付きです。 オーディオ ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
母親の車です。 基本的に整備は近所の車屋任せ、たまに自分が触ります。 母親の死亡に伴い ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビック タイプR(GF-EK9)に10年間乗っていました。 一度ひっくり返し ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
VOXY Z 煌です。 外装はノーマル、内装も純正ナビとフリップダウンモニターが付いてい ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation