• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k.hirotaのブログ一覧

2016年10月02日 イイね!

スカイラインの点検待ちにレース ド ニッポン筑波Gr.Aを視聴

スカイラインの点検待ちにレース ド ニッポン筑波Gr.Aを視聴 スカイラインの12カ月点検の為に日産ディーラーへ。 来年の車検で手を入れる部分を把握できるなど、有意義な点検になった。

 待ち時間にYouTubeで1989年の筑波でのGr.A レース ド ニッポンを視聴する。 R32登場前のR31 GTS-R vs シエラ&スープラの時代である。

 レース前半は青鬼12号車のカルソニック・スカイライン、星野一義・北野元選手組が2位以下を周回遅れにするブッチギリの展開。

 しかし大荒れの筑波、カルソニック・スカイラインもオレンジボールでピットへ、代わりにトップに立ったシエラもマシントラブル。

 結局淡々と安定した走りの、50号車リーボック・スカイライン長谷見昌弘・A.オロフソン選手組が優勝をさらってしまい、シリーズランキングでもトップに立つという結果。

 Gr.Aは今のスーパーGTとは、また違った面白さがあると思う。 この頃のトップドライバーである、長谷見、星野、関谷選手は40代にして、F3000、GC、Gr.C、Gr.Aと4カテゴリーのレースに出場したタフなシーズンだったはず。

 因みに中嶋悟選手はF1生活3シーズン目。 全車NAになって、黄色のキャメル・ロータス101Tで、雨の最終戦で4位&ファステストラップを刻んだ事が今も忘れられない。

 モータースポーツに限らず、プロスポーツ界の低年齢化著しいこの頃は、ベテランの層が非常に厚い時代で、30歳なら十分若手で通用していたことも、今となっては懐かしいところ。

 またYouTube等で80年代90年代のレースを振り返りたくなってきた。

Posted at 2016/10/02 21:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「20000km http://cvw.jp/b/2069112/45792875/
何シテル?   01/13 17:25
22年落ちのクルマから、5年落ちのクルマへ 17年間のクルマの進化を感じる日々…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

Xの方必見!メダリスト用ラケッジランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 10:56:11
内装パネル塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/02 21:37:01
これが本気のデッドニング 効果実証編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 20:46:20

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
ER34スカイラインからの乗り替え。 平成27年式の5年落ちですが走行6000km、屋根 ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
スマートDioと言われるタイプらしい。 中古車です。 バイク屋さんで最後の日本製Dioと ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン ER34 1998年式 4Dr 25GT-X 2011年 9月~20 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation