• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月11日

APRS用にFT-212Hを調達

APRS用にFT-212Hを調達 現在、APRSはTH-D72+35Wブースターでハスラーから運用していますが、誰もメッセージ交換を行うこともなく、TH-D72のメリットがないので眠っているTiny Trak4に戻すため、新たに2mのリグ(FT-212H)をヤフオクで仕入れました。
DATA端子付きのIC-208/207でも良いのですが世代の古いほうが安いと思ってのチョイスです。
マイク端子でパケット通信ができることも知っていた。


あまりにも突発的なオークション参戦で、程度の良さまで気にせず落札価格の傾向だけを調べて応札したので。。。。
早まりました。Hi

パネルの傷は透明部分の裏側でした。
隙間に埃が入り込み、擦り傷が付いたって感じです。



ハイパワー機なのにシガーソケット?って、あり得ませんよね。
さすが、ダントラ御用達の2mってところですわ。
リグとの間にヒューズもありません。



コネクター、刺さりません! どういうこと。(・・?



中華コネクタでもチョイスしたのでしょうか?
サイズが違います。あり得ねぇ。。。。(>_<)
因みにFT-212の電源ケーブルはギボシがノーマル形状です。
って、コネクタだけ妙に新しかったので、出品に際して付け替えたのか?



筐体カバー、側面の止めネジ。なんで陥没しているの?



電線引っ張ったら抜けました! えぇ~~~~ (>_<)
よく、燃えなかったものです。
シガーソケットケーブルとの組み合わせでは使っていなかったって事にしておきます。



+側も引っ張ったら、期待に反して金具ごと抜けました。(笑)
しかし、なぜかこっちは半田付けされている。
電線のカシメ方は間違っているけど。(-も)無知?とはある意味凄い。。。。



こりゃ、パワー出なくなって故障品を掴まされたか?と諦めモードの中、
燃えそうな電線でパワーチェックしたら、パワーだけは出ていました。(^^ゞ



と、いうことでカプラーの交換。



マイナス側はチョット被覆の差し込みが不足しました。(^^ゞ



T型コネクター完成



改めてちゃんとした電源ケーブルをつないでパワー測定。
バックライトは玉切れ状態の出品です。

一応、45W機なので問題なさそうです。パワーだけは。



引き続き、パネル分解です。
エンコーダにロックナットがありません!



側面の陥没ネジは、陥没ではなく、ネジの上にカバーが乗っていました。
って、ことはカバーを開けたことがるって事ですね。
元通りに組み上げてよ!



バックライト玉切れって事でしたが、交換をしたみたいです。
周波数表示部を照らすムギ球は付けなかった?らしい。



APRS用に使うので周波数を見る必要がないので、ここはこのまま放置です。
気持ち的にはLEDに変えたいが。。。



しかし、ムギ球の配線は挟み込んで被覆に亀裂が。。。。



ここの半田を取り去ります。
しかし、この基板を固定しているネジも1本、付いていませんでした。
ネジで筐体アース接続の役割を果たしているのですがねぇ。



こちらをジャンパーします。



ここのコネクタ、電線をこれ以上引き出すことができず、脱着に苦労しました。




以上、APRS対応の改造はここまです。

マイクとTiny Trak4を接続するマイクコネクタとマイクケーブルの手持ちがないので、amazonで取り寄せ中。
次の週末までには配達される予定なので、接続ケールの製作も完成するでしょう。
ブログ一覧 | APRS | 趣味
Posted at 2021/07/18 01:10:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

FT-212H 壊れた模様 From [ evo_yonのページ ] 2022年7月27日 23:16
ヤフオクでAPRS用に仕入れたFT-212H 最近、軌跡があまり残らないので、送信パワーチェックを実施。 L/H、どちらも5Wしか出なくなっていました。Ω\ζ°)チーン メモリバックアップ電池 ...
ブログ人気記事

何よりこの値段でこれだけ出ているこ ...
porschevikiさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

プロボックス
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「要らん仕事を作ってしまった😩」
何シテル?   08/12 10:33
過去のブログはこちら↓コピペしてください。(笑) → http://de7m1jbf.at.webry.info/ 車いじりとアマチュア無線(7M1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラゲッジボード自作してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 02:45:25
MR31 リヤラダーを取り付けた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 02:33:29
 
燃料ライン、その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 15:19:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2019/6/8 納車となりました。 基本的にアマチュア無線を運用するための車のような ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
たまにサーキットへ出向いています。 最近は、エビス西コースばかり走っています。 ほかに ...
その他 FELO M壱 M壱 (その他 FELO M壱)
電動バイク 折り畳み式電動バイク「M壱(Mワン)」
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
当時、大型にはあまり興味が無かったのですが、ツーリングに行くと周りは750や1100がゾ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation