• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月01日

ID-4100D セパレートケーブル

ID-4100D セパレートケーブル

ゲル吸盤が剥がれて何度も落下しているせいか



セパレートケーブルの外被だけ、抜けてしまいました。


なんとかならないものですかねぇ😢
.
作り直せばよいのでしょうが、網線の加工が面倒クサそうです😵
ブログ一覧 | アマチュア無線 | 趣味
Posted at 2021/08/01 12:30:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

おはようございます!
takeshi.oさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

本土を走る!①
shinD5さん

この記事へのコメント

2021年8月4日 22:18
6Pなので電話用ケーブルのジャンクを探して(ハードオフ等)先部分だけ繋ぎ変えてはいかがでしょう。
コネクタ は安価ですが、圧着ペンチが安くないですし、購入されても後日、使用頻度も低いです。
コメントへの返答
2021年8月4日 23:25
実家の有線LAN工事を自分で行ったので圧着工具は持っています。
マイクのRJ-45の修理には重宝していますね。

ただ、コメントいただいたとおり、6Pに対応していたかは不明。
なんとなく、対応していなそうですけどね。

ハードオフも便利なのですが、田舎は期待するほど物がないので探し回るだけ時間の無駄感が強いので、通販利用のほうが効率が良さげです。Hi

プロフィール

「常陸牛の黒胡椒炒め定食」
何シテル?   08/16 12:20
過去のブログはこちら↓コピペしてください。(笑) → http://de7m1jbf.at.webry.info/ 車いじりとアマチュア無線(7M1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラゲッジボード自作してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 02:45:25
MR31 リヤラダーを取り付けた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 02:33:29
 
燃料ライン、その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 15:19:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2019/6/8 納車となりました。 基本的にアマチュア無線を運用するための車のような ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
たまにサーキットへ出向いています。 最近は、エビス西コースばかり走っています。 ほかに ...
その他 FELO M壱 M壱 (その他 FELO M壱)
電動バイク 折り畳み式電動バイク「M壱(Mワン)」
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
当時、大型にはあまり興味が無かったのですが、ツーリングに行くと周りは750や1100がゾ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation