• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

evo_yonのブログ一覧

2025年01月11日 イイね!

2025年01月11日 徳島県徳島市 運用

2025年01月11日 徳島県徳島市 運用
某所の設備更新作業にて、阿南市にしばらく居座ることになりました。 阿南市周辺のみなさま、よろしくお願い致します。 と、言うことで出稼ぎ開始、初めての週末はお手軽な場所?として眉山駐車場にて運用してみました。 アンテナはレンタカーにマグネット基台で、移動局がよく使われている第一電波工業のロッドア ...
続きを読む
Posted at 2025/01/19 19:10:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 移動運用 | 趣味
2024年11月10日 イイね!

2024年11月10日 常陸太田市 第205回 1DVRC 参加

2024年11月10日 常陸太田市 第205回 1DVRC 参加
本日は、第205回 1DVRCの開催があり、いつもの牧場でチェックインにトライしてきました。 が、この位置に着いてから、この土手を越すためのポールを忘れて来たことに気付きました。(笑) 三脚でマスプロ15eleシングルを立てようとも思ったけど、ここから富士山が見える(厳密にはここから東側50m ...
続きを読む
Posted at 2024/11/10 19:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 移動運用 | 趣味
2024年11月09日 イイね!

MLA 動作不良

MLA 動作不良
久々に10mの様子をワッチし、ダメ元でQRVのためのマッチングを始めたらトロンボーンを動かすモーターが動かない。。。 黄色丸部の軸をつまんでも回らず。 赤丸部分に減速ギアが組み込まれている模様。 緑矢印の位置に皿ネジがあるので、ギアボックスが分離できるのか? 購入先に上記情報を伝えたら、モー ...
続きを読む
Posted at 2024/11/12 22:06:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2024年10月26日 イイね!

ハスラー 同軸ケーブル交換

ハスラー 同軸ケーブル交換
ボンネットの基台に使っている同軸ですが、コネクターの近くの黒いチューブの中で断線したらしく、角度によってSWRが、大きく暴れるようになったので交換する事にした。 こちらのブツを使っていた。 使用期間、約2年でダメになった。 代替品はCOMET T4MとF-MPをチョイス。 配線ルートは撮影し ...
続きを読む
Posted at 2024/11/13 00:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2024年10月20日 イイね!

ハスラー アンテナ基台 移設

ハスラー アンテナ基台 移設
助手席側に付けていた基台、張り出した枝にアンテナが引っかかるので、運転席側に移設しました。 移設前は、こんな感じ。 アースは何も配線していないけど、10m FMは問題なく使えた。 車載ジャッキを降ろし、左右のシートベルトと内張りを剥がす。 こんな感じ。(笑) アンテナはCR-10(2 ...
続きを読む
Posted at 2024/10/30 22:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2024年10月19日 イイね!

2024年10月19日 常陸太田市 運用

2024年10月19日 常陸太田市 運用
アドニスのCQマシンが不調になったので、新たなマシーンテストに出向いてきました。 JN2AMD局が配布しているFT8等のデジタルI/Fを仕入れ、TurboHAMLOGのCQマシーン機能を使うシステムにしました。 標高が800mもあれば、誰かしらは居るだろうと、6mのツェップ風アンテナにてFM ...
続きを読む
Posted at 2024/10/29 23:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 移動運用 | 趣味
2024年10月12日 イイね!

V-DP 垂直成分ナシ

V-DP 垂直成分ナシ
以前の移動運用で90度のV-DPは垂直/水平、両方の偏波面が現れているとのレポートを受け、常置場所で実験を行った。 常置場所の6m GPは、東向きのベランダに設置しているため、建物の裏側になる西方面にはダイレクトに飛ばせない。 よって、V-DPをポールで建物の上に突き出せば垂直偏波で西方面にも飛 ...
続きを読む
Posted at 2024/10/16 12:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2024年09月28日 イイね!

MLA 増設

MLA 増設
寮から撤去したMLA 実家に10mのアンテナがないので、利用することにしました。 固定マストを固定する金物を密林よりお取り寄せ。 あとはフェンスの柱に抱き合わせ。 垂直偏波は指向性があるので、8エリア方面に合わせてみました。 トロンボーンのマッチング部は紫外線により、バリバリ割れ ...
続きを読む
Posted at 2024/09/29 15:43:18 | コメント(0) | トラックバック(1) | アマチュア無線 | 趣味
2024年09月23日 イイね!

アドニス ボイスメモリ、その後

アドニス ボイスメモリ、その後
先日、ボスメモリの修理を終えたのですが、PTTの接触不良は回復せずでした。 ちなみに取り替えた電解コンデンサーの容量は、元と同じ100μを実装していました😅 こちらが補修し直した、空中配線。 このように接触を確実にしても、ボイスメモリ、ハンドマイクのPTTを握っても 送信が途切れます。 ...
続きを読む
Posted at 2024/09/29 14:59:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2024年09月21日 イイね!

2024年09月21日 常陸太田市 運用

2024年09月21日 常陸太田市 運用
430 SSB もたまには運用しなきゃなぁとゲリラ活動をしてきました。 運用地 茨城県常陸太田市     いつものプラトーさとみ リグ  TR-851 10W 一年ぶり?の活躍です。 PTT連動強制スタンバイにしているのでFMモードのままで良いのです。 到着したら外気温は18℃ 半袖シャ ...
続きを読む
Posted at 2024/09/22 11:38:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 移動運用 | 趣味

プロフィール

「室温が34℃になるとボトル内の空気が膨張して、中身が飛び出します😅」
何シテル?   08/27 20:52
過去のブログはこちら↓コピペしてください。(笑) → http://de7m1jbf.at.webry.info/ 車いじりとアマチュア無線(7M1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラゲッジボード自作してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 02:45:25
MR31 リヤラダーを取り付けた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 02:33:29
 
燃料ライン、その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 15:19:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2019/6/8 納車となりました。 基本的にアマチュア無線を運用するための車のような ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
たまにサーキットへ出向いています。 最近は、エビス西コースばかり走っています。 ほかに ...
その他 FELO M壱 M壱 (その他 FELO M壱)
電動バイク 折り畳み式電動バイク「M壱(Mワン)」
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
当時、大型にはあまり興味が無かったのですが、ツーリングに行くと周りは750や1100がゾ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation