• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

evo_yonのブログ一覧

2023年01月07日 イイね!

サブバッテリー電源取出し(その3完成)

サブバッテリー電源取出し(その3完成)
不足の部材を密林から取り寄せ、完成しました。 下記に分配です。 ・ID-4100D ・TM-842 ・HL-66V ・シガーソケット お約束、1本カバーを入れ忘れました。(笑) こんな感じでタコ足配線です。 昇圧器も両面テープだけでは剥がれ落ちるのでタッピングビスで固定 メインバッ ...
続きを読む
Posted at 2023/01/07 19:33:03 | コメント(0) | トラックバック(1) | 電装系 | クルマ
2023年01月02日 イイね!

サブバッテリー電源取出し(その2)

サブバッテリー電源取出し(その2)
電源取出し&分配作業ですが、部材が足りず、まだ終わりません😅 こんな感じ昇圧回路から延長 別途、配線固定のダクトを付けます。 分配器へつなぎます。 あとは各リグとの接続にアンダーソンパワーうんチャラでつないで終了ってところでしたが。。。 ここからの出力はヒューズを付けたほうが良いだ ...
続きを読む
Posted at 2023/01/04 09:58:48 | コメント(0) | トラックバック(2) | 電装系 | クルマ
2023年01月01日 イイね!

サブバッテリー電源取り出し(その1)

サブバッテリー電源取り出し(その1)
New Year Partyでサブバッテリー運用テスト予定していたので、電源配線を実施。 しかし、いきなり竹の伐採作業で午前中はロスタイム。 完成には至りませんでした。 リアシートの上にサブバッテリーを乗せて作業しようとしたら充電コントロールケーブルが短く、引き寄せできなかったので、ケーブ ...
続きを読む
Posted at 2023/01/01 17:55:30 | コメント(0) | トラックバック(3) | 電装系 | クルマ
2021年02月14日 イイね!

ハスラー サブバッテリー充電器 稼働

ハスラー サブバッテリー充電器 稼働
先日、完成させた充電器の電流設定を行いました。 整備手帳に動画が貼れない?模様なのでこちらへアップしておきます。 密林からの仕入れた、volfashy 昇圧モジュール 400W 15A DC-DC 昇圧定電流モジュールを使用。 安定性はイマイチです。 電圧はテスターで設定しているのでヨシとし ...
続きを読む
Posted at 2021/02/14 18:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装系 | クルマ
2020年08月29日 イイね!

ふにゃふにゃ

ふにゃふにゃ
先週設置したメインバッテリーの放電防止 帰省してきたら なんいう とこで(笑) 熱でパネルがくの字に変形しています。 なので人間を放置するなんて、あり得ないのよ。 横から 離れてローアングル
続きを読む
Posted at 2020/08/29 15:18:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装系 | クルマ
2019年12月08日 イイね!

突入電流対策、その後

整備手帳の通り、 突入電流対策を行い、一時間ほどで出掛けてきました。 走行中、不定期に妙なノイズ音が聞こえ、耳を澄ませてみると なにやらタイマーリレーが時折、チャタッているもよう。 まぁ、チャイナクオリティはこんなものなのかしら。 あとは、萌えない!?ことを祈るのみです。 それと、DC-D ...
続きを読む
Posted at 2019/12/08 19:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装系 | クルマ
2019年11月10日 イイね!

ハスラー 簡易アイソレータ充電改善?

ハスラー 簡易アイソレータ充電改善?
またまた昇圧定電流モジュールを懲りずに仕入れました。(^_^;) ブツはコイツ 簡易アイソレータ(IS-330)の前段へ挿入。 MAX5Aのブツなので、今回は真面目にヒューズ(5A)も導入。ヲイ バッテリーの標準充電電流は4.3Aなので、3Aに設定。 ところが、このようにサブバッテリーを ...
続きを読む
Posted at 2019/11/10 14:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装系 | 日記
2019年09月21日 イイね!

買い物記録を更新しました!

買い物記録を更新しました!
ハスラーのE/Gオイル交換に行ったら な、な、なんと、掘り出し物をゲット❤ 早く、ステーを考えなければ。\(^o^)/
続きを読む
Posted at 2019/09/21 21:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装系 | クルマ
2019年09月07日 イイね!

サブバッテリー 昇圧定電流充電 失敗の巻

サブバッテリー 昇圧定電流充電 失敗の巻
IS-330、サブバッテリーは満充電にはならない事を分かっていながら購入したが、結局、イタズラに走りました。 いろいろ調べると昇圧定電流モジュールが存在するようで、コイツをチョイス。 バッテリーの充電仕様は最大4A程度と言うことでちょうど良いかと。。。 DCブーストコンバータ9-45V 12V ...
続きを読む
Posted at 2019/09/07 21:50:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電装系 | クルマ
2019年04月21日 イイね!

ビッグボーイ バッテリー死亡の原因

ビッグボーイ バッテリー死亡の原因
2018年12月にバッテリーを交換し、乗らずに4ヶ月が経過。 とうとう干上がってしまいました。 乗らないからといって、こんなに電圧が下がるのは変。。。と 思っていたが原因はコイツだな。 コレ以外の電装品はキーOFFで切り離されている。 2018年12月のバッテリー上がりも、このON-OFFユニ ...
続きを読む
Posted at 2019/04/21 19:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装系 | クルマ

プロフィール

「@evo_yon 「祐徳」でした。」
何シテル?   08/04 01:23
過去のブログはこちら↓コピペしてください。(笑) → http://de7m1jbf.at.webry.info/ 車いじりとアマチュア無線(7M1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラゲッジボード自作してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 02:45:25
MR31 リヤラダーを取り付けた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 02:33:29
 
燃料ライン、その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 15:19:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2019/6/8 納車となりました。 基本的にアマチュア無線を運用するための車のような ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
たまにサーキットへ出向いています。 最近は、エビス西コースばかり走っています。 ほかに ...
その他 FELO M壱 M壱 (その他 FELO M壱)
電動バイク 折り畳み式電動バイク「M壱(Mワン)」
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
当時、大型にはあまり興味が無かったのですが、ツーリングに行くと周りは750や1100がゾ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation