• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

evo_yonのブログ一覧

2025年09月06日 イイね!

2025年09月06日 茨城県常陸太田市 運用

2025年09月06日 茨城県常陸太田市 運用昨日、アンテナを作ったので早速、午後からお試し運用に行ってきました。


運用場所はいつものプラトーさとみです。





トップの電線の丸め方が違うためなおか、家の庭で調整したとおりのSWR特性にならず、現地で長さ調整をするハメになりました。

電線をトップで丸めているので、容量環的な動作となったのでしょうか。。。。
まぁ、調整はできたので運用することはできました。

運用結果、29MHz、4QSO
この日は10m一斉移動の日だったらしいですが、バンド内は静かでした。
 59-59 福島県双葉群川内村(10W送信)
 51-52 東京都西多摩郡日の出町(10W→50W送信)
 57-56 埼玉県大里郡寄居町(50W送信)
 59-59 埼玉県入間郡越生町(50W送信)

各局、ありがとうございました。


途中でリグ交換したら何やから焦げ臭い香りが。。。
しばらく経ってから何気にヒューズフォルダを触ったら、触っていられない程、
アッチンチン🔥に加熱状態😱
これは作り直し必須ですわ。




Posted at 2025/09/07 19:04:22 | コメント(0) | トラックバック(1) | 移動運用 | 趣味
2025年06月14日 イイね!

2025年06月14日 茨城県常陸太田市 運用

2025年06月14日 茨城県常陸太田市 運用写真は流用です。
天気予報がハズレ、予定が狂ってしまったので急遽、手抜きの移動運用に行ってきました。


日が暮れる前から運用をスタート。
この写真も流用です。




運用結果他 合計:8QSO

29 FM 1QSO
 55-51 鹿児島県鹿屋市 QSB大、尻切れ

430 DV 1QSO
 52-59 茨城県水戸市

430 FM 5QSO
 59-59 茨城県ひたちなか市
 55-55 茨城県鉾田市
 52-53 茨城県ひたちなか市
 59-59 茨城県ひたちなか市
 51-51 東京都板橋区

1200 FM 1QSO
 53-51 茨城県水戸市

各局、ありがとうございました。


帰り道はイノシシに遭遇しました。(音声ナシ)
Posted at 2025/06/15 14:00:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 移動運用 | 趣味
2025年05月31日 イイね!

2025年05月31日 茨城県日立市 高鈴山 運用

2025年05月31日 茨城県日立市 高鈴山 運用昨年も上れなかったので状況チェックに行ってみたところ、今年は林道の整備が終わり、進入することができました。

が、林道は荒れ放題で車は周りの藪でこすりながら、場所によっては木の枝がフロントガラスを目隠しするくらいに垂れ下がり、アンテナは外していかないと走れない状況です。

道幅も軽自動車であれば、擦らずに済むところもありますが、基本、ゴソゴソ、キィ~としながらであれば行けるレベルです。
車高UPしたドアミラーもにも当たるくらいの茂りようです。

ドラレコの映像をUPしようと思ったのですが、カーリーダーとUSB接続に不具合が生じ、データが破損して読めなくなりました。あしからず。

で、山頂はハイキングコースとなっているのでキレイに整備されていました。



下見&悪天候なのでモービルホイップ運用です。
車が揺れるほどの強風でした。



運用結果

51 FM 3局 TM-842(HL-66V)+CA-285
 59-59 茨城県日立市
 51-51? 千葉県市川市
 55-59 茨城県鉾田市

29 FM 4局 TM-842+HFB-10
 59-57 山梨県富士吉田市
 59-59 福島県いわき市
 59-59 茨城県常陸大宮市
 51-52 茨城県水戸市

430 DV 0局 ID-4100D+CHL-250H

1200 FM 1局 TM-842+N606
 55-54 茨城県神栖市

各局、ありがとうございました。
Posted at 2025/06/01 18:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 移動運用 | 趣味
2025年02月23日 イイね!

2025年02月23日 香川県高松市 運用

2025年02月23日 香川県高松市 運用瀬戸内海側に面した方が交信相手は多いのでは?
と、期待して高松市まで遠征してきました。


ランチはうどん屋にでもと思ったのですが
紹介された「うどん本陣 山田家」へ立ち寄ったのですが、三連休のためか大混雑😱
人混み&待つのが嫌いな身としては、駐車場でUターンし、近くのスーパーで食料を調達しました。(笑)




運用地は あじ竜王山公園 の駐車場
20年前にはなかった施設です。
公園内を歩いたところ、平成の町村大合併のときの記念として整備されたみたいです。
最近の運用地選びはトイレ有無も重要なポイントです。(笑)

駐車場の上にある高台に登ると360度の眺望です。




アンテナは、手抜きのロッドアンテナ(RH770)
結局、移動運用のために持参した4eleはホテル内のみの使用になりました。



運用結果
145FM 2QSO
 岡山市南区
 神戸市須磨区 /3
 バンド内、微妙に業務利用局しか聞こえず、
 空き周波数チェックが面倒になったのでヤル気なし👎
 ただ145.280でデジタルモードが聞こえたのは気になりました。

430FM 6QSO
 さぬき市
 大阪府東大阪市 /3
 神戸市北区小豆郡小豆島町 /5
 阿南市
 東かがわ市 /5

各局、ありがとうございました。
阿南市在住の移動運用は、これで終わりですね。
Posted at 2025/02/24 11:48:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 移動運用 | 趣味
2025年02月16日 イイね!

2025年02月16日 徳島県小松島市 運用

2025年02月16日 徳島県小松島市 運用前の週に教えてもらった「小松島野外活動センター跡」に行ってきました。


一応、こんな感じで6mのツェップを張りました。



ハンディは二台(VX-7とID-31plus)なのでSMA-BNC変換も二個あったほうが同軸差し替えが簡単でよいのですが、現地に着いてから、ひとつはホテルに置いたままだったことを思い出しました。

仕方ないので、変紺コネクタごと、差し替えるハメになりました😩




しかし残念ながら、6mはゼロQSOでした。

運用結果
 430 FM 3QSO
 145 FM 2QSO

 430 DV 阿南430 <=> 松本430 1QSO

145 FMはCQを出しているのにも関わらずコールサインを一切言わない輩に割り込まれました。。。。
この手は全国規模でたちが悪いですな。

あと、144.96だったかな、留守番くんも居ましたね。
四六時中監視しているんですかね?よくもまぁ、やっているもんですね。
LINE電話で用を済ませら良いいじゃねぇ・・・
Posted at 2025/02/16 18:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 移動運用 | 趣味

プロフィール

「毎日300kgも余るシートベルト?https://www.gizmodo.jp/2025/11/japanmobilityshow-thinkscrap.html
何シテル?   11/08 09:51
過去のブログはこちら↓コピペしてください。(笑) → http://de7m1jbf.at.webry.info/ 車いじりとアマチュア無線(7M1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ラゲッジボード自作してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 02:45:25
MR31 リヤラダーを取り付けた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 02:33:29
 
燃料ライン、その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 15:19:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2019/6/8 納車となりました。 基本的にアマチュア無線を運用するための車のような ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
たまにサーキットへ出向いています。 最近は、エビス西コースばかり走っています。 ほかに ...
その他 FELO M壱 M壱 (その他 FELO M壱)
電動バイク 折り畳み式電動バイク「M壱(Mワン)」
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
当時、大型にはあまり興味が無かったのですが、ツーリングに行くと周りは750や1100がゾ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation