• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

evo_yonのブログ一覧

2024年02月08日 イイね!

ウェザーステーション 通信不良

ウェザーステーション 通信不良現在、アンテナはCOMET CHL-19で運用しているが、必ず11:00~16:00の間に通信不良が発生します。



アンテナ(2mは1/2λ)



周りにはI-GATEやDigiがあるのだが。。。



毎日、三時間ほどビーコンが拾われないのよねぇ。。。(・・?
Posted at 2024/02/08 14:03:28 | コメント(0) | トラックバック(1) | APRS | 趣味
2024年01月18日 イイね!

ウェザーステーション増設

ウェザーステーション増設諸般の事情により、温度、湿度、気圧のみでサービス開始しました。


本来は、風速を測定したいのだが、取り付け金具の問題で、暫定サービス開始とする事にした。


距離にして2,3kmのところにウェザーステーション兼I-GATEがあり、拾って貰えることを期待したのだが拾ってもらえず。

当初の計画
残念ながら、短縮ホイップでは拾ってもらえす😢



仕方なく、外部アンテナを設営。
何年か前のハムフェア(だと思う)で仕入れたスプリング付き、1/4λホイップに、ラジアルを追加。




一応、このアンテナにしてからは、周辺のI-GATEに拾って貰えるようになりました。
朝日の日当たり良好な温室効果抜群の箱なので、晴れの日の気温はインチキ計測です。Hi


Posted at 2024/01/21 00:17:58 | コメント(0) | トラックバック(2) | APRS | 日記
2024年01月06日 イイね!

ウェザーステーション、試練多し

ウェザーステーション、試練多しファームウェアをアップデートしたらリアルタイルクロックが設定されなくなり、ARGENT DATA SYSTEMSへ12/20頃、メールにて問い合わせをしたけど、反応がなく諦めていた。


年が明け、1/3、ARGENT DATA SYSTEMSから返信が届き、問題は解決👍️

1/6、仮設でAPRSビーコンが届くかベランダの床面に置いてみた。






2km弱の距離なのだが。。。
箱の中の短縮ホイップでは、I-GATEには届かず😢
RPT用に使っているモビホをM型に変え、アンテナ交換することにします。



Posted at 2024/01/11 22:03:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | APRS | 趣味
2023年12月21日 イイね!

ウェザーステーション(ADS-WS1)起動できず

ウェザーステーション(ADS-WS1)起動できず実家で使っていたウエザーステーションを実家で使いたく、ウォルボックスへ組み込みました。


電源は秋月電子から調達



電線はこちら



電線の延長、スプライス端子加工が苦手でよく失敗すので、



ファストン端子を加工して代用です。(笑)






全景



で、セットアップを実行したのだが。。。
「Erase device and load new firmware」にチェックマークを入れて
セットアップしたらリアルタイムクロックが設定されず、使用不能に陥りました。
セットアップPrgが終了するとき、時刻を書き込むらしい。



ノートPCやデスクトップPC、さらにシリアルポート付きのデスクトップPCから設定をとらしたけど、すべてダメ。
発売元のARGENT DATE SYSTEMにメールを入れても応答なし。

一応ここに説明はあるのだが、トラブル対策の情報は載っておらず。
ヘルプ/サポートグループの案内もあるが、
現在はYahoo!のディスカッショングループのリンク切れ。。。

ここにも参考情報があり、トライしたが、結果はすべて同じ。

お飾りになりそうです。
Ω\ζ°)チーン
Posted at 2023/12/21 22:54:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | APRS | 趣味
2023年10月28日 イイね!

ウェザーステーション増設準備中

ウェザーステーション増設準備中常置場所は社員寮7階
それなりの高さなので、余っているウェザーステーションで風速測定をしようと企んでいます。

セットアップ方法を忘れかけ、なんとか使い方を思いだし、百葉箱を作るのが面倒になったので、電気工事などで使う、ウォルボックに押し込もうと計画。

扱いやすいサイズをチョイスしたが、空間に余裕がないサイズを買ってしまった😅



リグは室内に置きたいのですが、Tx/Rx audioを約10m引き回す必要があるので、無理と判明。
ここに押し込むことにした。

回り込みは運用してみないと分からないので、そのときに考えます😁

ウォルボックの型式



電源ケーブルもまだ調達していないので仮運用開始は、もうチョット先になりそうです。




Posted at 2023/10/28 19:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | APRS | 趣味

プロフィール

「外はホカホカです🔥」
何シテル?   07/24 13:12
過去のブログはこちら↓コピペしてください。(笑) → http://de7m1jbf.at.webry.info/ 車いじりとアマチュア無線(7M1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789 101112
1314 1516171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

ラゲッジボード自作してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 02:45:25
MR31 リヤラダーを取り付けた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 02:33:29
 
燃料ライン、その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 15:19:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2019/6/8 納車となりました。 基本的にアマチュア無線を運用するための車のような ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
たまにサーキットへ出向いています。 最近は、エビス西コースばかり走っています。 ほかに ...
その他 FELO M壱 M壱 (その他 FELO M壱)
電動バイク 折り畳み式電動バイク「M壱(Mワン)」
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
当時、大型にはあまり興味が無かったのですが、ツーリングに行くと周りは750や1100がゾ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation