• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

evo_yonのブログ一覧

2021年01月09日 イイね!

13.8V 30A 昇圧ユニット

13.8V 30A 昇圧ユニット前々から入手したかった昇圧ユニット。
IC-7100を移動運用で使うようになり、アイドリングだけでは電圧が低すぎる傾向にあり、必要性をより感じるようになったが、なかなか30Aクラスにはお目にかかることがなかった。

いつものヤフオクを物色すると2件ほど13.8V 28A物が出品されているのを発見。
即決のほうが若干、安かったので即ポチ。
支払い、送り先のやりとりをし、出荷連絡を受けたら30Aにアップグレードしてくれた旨の連絡がありラッキー♪

これが落札したブツ



電線もそれなりに太く、いつものT型カプラーのダイレクト接続は断念。



ノイズ対策も必要だが、加工性を優先して百円ショップでプラケースを調達



陸軍端子取付用の穴あけ加工をします。
まずは熱で穴あけ



あとはひたすら穴を広げます。
ボール盤を使えば一発なのですが。。。Hi



貫通。ちょっと足が筐体に接触しそうです。



こんな感じ



あとはラグ板?に電線を半田付け(80Wを使用)
あまり得意ではありません。
赤線が取付穴によりすぎ、ナット締付時に工具が使えず、ラジペンで締めるハメになりました。



念のためビニテで気休めの絶縁。(笑)



完成



完成後、IC-208(20W)で動作テストを実施。
シールドバッテリの電圧が11V未満になってもリグへの給電は14Vをキープ。
いい買い物をしました。

これでIC-7100もフルパワー運用ができるでしょう。(^^♪
Posted at 2021/01/11 19:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2021年01月09日 イイね!

いつもの正月運用

いつもの正月運用手抜きのリンク

1/1 常陸太田市(145/430)
https://de7m1jbf.at.webry.info/202101/article_2.html

1/2 常陸太田市(51/145/430)
https://de7m1jbf.at.webry.info/202101/article_3.html

1/3 常陸太田市(1200)
https://de7m1jbf.at.webry.info/202101/article_4.html
Posted at 2021/01/09 10:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 移動運用 | 趣味

プロフィール

「8/3(日)~喉が痛い.8/5(火)に耳鼻咽喉科へピットイン。咳き込み、鼻水、喉痛、夏風邪全開。コロナ感染検査は妖精なりのヤク着け夏休み突入なのである😩」
何シテル?   08/08 18:54
過去のブログはこちら↓コピペしてください。(笑) → http://de7m1jbf.at.webry.info/ 車いじりとアマチュア無線(7M1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      12
345678 9
10111213141516
17 1819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラゲッジボード自作してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 02:45:25
MR31 リヤラダーを取り付けた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 02:33:29
 
燃料ライン、その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 15:19:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2019/6/8 納車となりました。 基本的にアマチュア無線を運用するための車のような ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
たまにサーキットへ出向いています。 最近は、エビス西コースばかり走っています。 ほかに ...
その他 FELO M壱 M壱 (その他 FELO M壱)
電動バイク 折り畳み式電動バイク「M壱(Mワン)」
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
当時、大型にはあまり興味が無かったのですが、ツーリングに行くと周りは750や1100がゾ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation