• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

evo_yonのブログ一覧

2021年07月10日 イイね!

GPSレシーバ 電源見直し

GPSレシーバ 電源見直しAPRSに使用しているGPSレシーバー、何気に触ったらかなりの発熱。
電源は3.3V~5.5V?を5V給電で使用しているので問題ないのですが、電圧が高いから発熱?と思い、3.3VのDC-DCコンバーターを導入してみました。


ブツは秋月電子通商で発売している 
XC9306使用同期整流昇降圧DC/DCコンバータキット 3.3V版 をチョイス

かなり小さいです。



かなり苦労しました。
電解コンデンサもRS-232Cコネクタに付いていたのですが、足が短くうまく半田付けができず、取り払いました。



が、加熱しすぎて一つ目は昇天しました。Ω\ζ°)チーン

ということで、二回目はPINヘッダを付けました。



が、天井の照明が映り込んでしまい、天井灯は消して作業しました。



二回目は無事に完成。



三度目は要領を得たので直付けにトライ。






三度目も無事、通電。






完成状態



せっかく電圧を下げたのですが、GPSレシーバの発熱状態は、大した変わらずでした。(>_<)

そして、取説にも書いてあるのですが、通電中にモジュール(電圧設定端子)触れるとICが誤作動を起こし、壊れると記載があり、
二回目のPINヘッダ付きを壊しました。。。。

計700円の損害。(T_T)

使用上の注意をよく読みましょう。(笑)
Posted at 2021/07/17 23:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味

プロフィール

「羽田着陸態勢中、先行機が鳥と衝突し、こちらも着陸のやり直しとなった。」
何シテル?   07/12 15:02
過去のブログはこちら↓コピペしてください。(笑) → http://de7m1jbf.at.webry.info/ 車いじりとアマチュア無線(7M1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
4 56789 10
11121314151617
1819202122 23 24
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

ラゲッジボード自作してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 02:45:25
MR31 リヤラダーを取り付けた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 02:33:29
 
燃料ライン、その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 15:19:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2019/6/8 納車となりました。 基本的にアマチュア無線を運用するための車のような ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
たまにサーキットへ出向いています。 最近は、エビス西コースばかり走っています。 ほかに ...
その他 FELO M壱 M壱 (その他 FELO M壱)
電動バイク 折り畳み式電動バイク「M壱(Mワン)」
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
当時、大型にはあまり興味が無かったのですが、ツーリングに行くと周りは750や1100がゾ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation