• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

evo_yonのブログ一覧

2025年09月06日 イイね!

2025年09月06日 茨城県常陸太田市 運用

2025年09月06日 茨城県常陸太田市 運用昨日、アンテナを作ったので早速、午後からお試し運用に行ってきました。


運用場所はいつものプラトーさとみです。





トップの電線の丸め方が違うためなおか、家の庭で調整したとおりのSWR特性にならず、現地で長さ調整をするハメになりました。

電線をトップで丸めているので、容量環的な動作となったのでしょうか。。。。
まぁ、調整はできたので運用することはできました。

運用結果、29MHz、4QSO
この日は10m一斉移動の日だったらしいですが、バンド内は静かでした。
 59-59 福島県双葉群川内村(10W送信)
 51-52 東京都西多摩郡日の出町(10W→50W送信)
 57-56 埼玉県大里郡寄居町(50W送信)
 59-59 埼玉県入間郡越生町(50W送信)

各局、ありがとうございました。


途中でリグ交換したら何やから焦げ臭い香りが。。。
しばらく経ってから何気にヒューズフォルダを触ったら、触っていられない程、
アッチンチン🔥に加熱状態😱
これは作り直し必須ですわ。




Posted at 2025/09/07 19:04:22 | コメント(0) | トラックバック(1) | 移動運用 | 趣味
2025年09月06日 イイね!

ワイヤー?アンテナ製作

ワイヤー?アンテナ製作昨シーズンあたりからモービル走行中は10m FMをワッチするようになったので、お手軽移動運用するためのワイヤーアンテナを作ってみた。


難しいことはなく、単純にアンテナ基台へ直接、1/4λのフルサイズのワイヤーをつないで垂直に吊すだけのブツです。Hi

Mコネのセンターに電線半田付けするだけ。



計画は、QYT28を仕入れたので10mのフルサイズアンテナが欲しくなったのである。
ここで何故か6mを始めるために買ったFT-655(10W)の事を思いだし、折角だからマルチDP同様、マルチバンドホイップにしてみようと計画変更。

24MHzの1/4を立てて






SWRをチェック



29MHz長さを合わせ







SWRをチェック




50MHz、モビホの方が良いんじゃねぇ的な。。。
こんな感じ






SWRもチェック



まぁ、それなりに出来上がったかと。
Posted at 2025/09/07 18:38:13 | コメント(0) | トラックバック(1) | 工作 | 趣味

プロフィール

「ヒューズフォルダー修理 http://cvw.jp/b/2070540/48643233/
何シテル?   09/07 19:22
過去のブログはこちら↓コピペしてください。(笑) → http://de7m1jbf.at.webry.info/ 車いじりとアマチュア無線(7M1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ラゲッジボード自作してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 02:45:25
MR31 リヤラダーを取り付けた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 02:33:29
 
燃料ライン、その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 15:19:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2019/6/8 納車となりました。 基本的にアマチュア無線を運用するための車のような ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
たまにサーキットへ出向いています。 最近は、エビス西コースばかり走っています。 ほかに ...
その他 FELO M壱 M壱 (その他 FELO M壱)
電動バイク 折り畳み式電動バイク「M壱(Mワン)」
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
当時、大型にはあまり興味が無かったのですが、ツーリングに行くと周りは750や1100がゾ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation