• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

evo_yonのブログ一覧

2018年02月09日 イイね!

ビッグボーイ 燃料タンク交換計画

ビッグボーイ 燃料タンク交換計画みなさん定番のGN125タンク流用計画を発動しました。


中華製を購入(8,695円+送料1,080円=9,775円)




とりあえず見た目の確認はイイ感じ!











で、開梱したら梱包は最悪。
タンク自体はダンボール箱の中に直接置かれ、表面に薄い発泡ウレタンのシートを載せているだけ。
更に燃料コックは袋に入れてあるだけで、袋の口は閉じておらず中身は輸送中の振動で袋から飛び出し、箱の中に散乱。



このとおりバラバラ。
取付けボルトに挟み込むガスケットは、底のダンボール重なりの隙間へ潜り込んでいて、輸送中に紛失したかもしれない状態でした。




タンクの中は新品にもかかわらず、錆び!白っぽいのは下地材?
錆びに対する保証はなく、返品対象外と冷たくあしらわれた。
しかも商品説明に錆がある場合があること、それに対する返品交換には応じない事は説明が無い。
(コーティングが必要になる旨だけの説明はあったが。。。)



タンクキャップのフチも錆が発生。




取付け確認をしていたら、いつの間にか塗装剥がれ。
塗りは非常に弱いです。







ステッカーの内側には小石らしき異物が混入



燃料コック取付けボルト穴は、取り付け精度が悪いようで穴とネジ山がズレテいる?






(2箇所とも)ボルトが手でハマらず。これは一番のダメージ(致命傷か?)
工具で無理矢回せば入るのか?




中華製に日本品質を求めるほうが無理なのかも知れません。
残念ですが、あまりにもひどい商品を買わされました。

こいつを使えるようにするには、過酷な茨の道を進んでいくようです。
とりあえず、タンクの傾斜を緩くするための嵩上げカラー、ゴムラバーを手配中。

このデザインを気に入って買ったので、このままクリアコートを塗ろうと思うので、耐ガソリン性のクリア塗料をチョイス。

あとは、タンク内の錆び取り&コーティング材の仕入れも必要になりました。

取り付けについては後日、アップする予定です。


皆さんが気になるブツの購入先も記載しておきまます。
評価も昨日、レビューしたら既に半場終了になっていました。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/bandieshop/bmc-593-s-0001.html
Posted at 2018/03/17 19:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃料系 | 日記

プロフィール

「瞬停、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
何シテル?   08/02 21:16
過去のブログはこちら↓コピペしてください。(笑) → http://de7m1jbf.at.webry.info/ 車いじりとアマチュア無線(7M1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021222324
25262728   

リンク・クリップ

ラゲッジボード自作してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 02:45:25
MR31 リヤラダーを取り付けた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 02:33:29
 
燃料ライン、その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 15:19:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2019/6/8 納車となりました。 基本的にアマチュア無線を運用するための車のような ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
たまにサーキットへ出向いています。 最近は、エビス西コースばかり走っています。 ほかに ...
その他 FELO M壱 M壱 (その他 FELO M壱)
電動バイク 折り畳み式電動バイク「M壱(Mワン)」
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
当時、大型にはあまり興味が無かったのですが、ツーリングに行くと周りは750や1100がゾ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation