• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

evo_yonのブログ一覧

2021年04月28日 イイね!

これ、何ですか?

Amazonのお急ぎ便を活用しましたが。。。

いくら急いでいるからと、この投函は如何なものかと。(・o・)

こんな配送員、要らない。


Posted at 2021/04/28 22:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通販 | パソコン/インターネット
2021年04月17日 イイね!

MLA、偏波面変更

MLA、偏波面変更先日、MLAを立てましたが、やはり6mSSBは水平偏波が良いに越したことない。


ということで、偏波面を変更しました。
単純にクロスマウントと腕木?を追加して寝かせただけです。Hi



ベランダに対して直角になっていないのは、西日本方面に放射パターンが向くようにしたからです。
効果のほどは知りませんが。。。(笑)



しかし、垂直偏波も捨てがたいので、同軸を増設し、モービルホイップも復活させました。







本日、14:30過ぎに6mでE’s発生し、タイミングよくMLAの性能とやら?を試すことができました。
E’s出たらアンテナなんてどうでもよくなるけどね。
17:00ころまで恩恵にあずかり
・高知県四万十市
・高知県香南市
・愛媛県
・大分県大分市
・熊本県天草市
と、QSOが成立しました。

Posted at 2021/04/17 17:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2021年04月11日 イイね!

KENWOOD TR-851 修理

KENWOOD TR-851 修理TR-851のボリューム、接触が悪くなり、グリグリ回しても回復しなくなったのでヤフオクから互換部品を調達。
三年前にもヤフオクで調達していたのですが、開梱したらまさかの誤梱包、RIT/RFが届いたため、改めて調達しなおしました。(笑)
検品はリアルタイムで行いましょう。


修理といってもなんてことはありません。
まずは届いたモジュールの半田付けをします。
ここまで梱包しているのであれば、半田付けも済ませてほしい。。。(^^;



新旧比較
 左が旧品
 右が互換品




 パターンとチップ部品の実装が異なっています。
 同じにすると著作権関係の問題があるのでしょうね。



我ながら珍しく、きれいに付きました。



あとは、元通りに組んで終わりです。




松戸市で、430はSSB/FMは出ていません!
と、散々言いふらしてしまったので、実家の高萩市で細々と430SSBにQRVしようと思います。

今はなき、ラムダアンテナの7eleキュービカルクワッドからQRVします。


Posted at 2021/04/11 20:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2021年04月10日 イイね!

2021年走り始め

今シーズン、仲間内4人のスケジュールが合い。
バイクで三春の桜を見に行くこととなった。

が。。。。
一台のバイクでフロントキャリパー固着が発生し、タイヤロックで転倒。
残念ながらツーリング中断し、応急処置を施し帰宅となりました。
乗らずにいるとダメですね。エボ8も要注意です。

ちょうど昼飯時でもあったので、ラーメン家ようちゃんにてランチ

全員スタミナ焼きそばをオーダー
これがなかなかのボリューム&まいぅ~でした。



スープはやや甘めでしたが焼きそばとの相性は抜群。
チャーシューも柔らかでした。これはハマりそうです。



と、いうことで突然目的地が消滅してしまったので、20年以上前によく移動運用を行っていた七ッ滝柳沢林道がどうなっているのか、下見に行ってきました。
途中、対向バイクにも遭遇。ダートラ系本来?のツーリングを楽しんできました。

こちらです。


東側、花園神社方面は通行止めのようです。



ここから上がってきました。



南側は一部、行き止まりです。





その後はガスチャージに行くついでなので、いつもの十王ダムに立ち寄り休憩






180kmほどの徘徊でした。


Posted at 2021/04/11 20:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2021年04月04日 イイね!

MLA 、やや設置変更

MLA 、やや設置変更昨日、設置したMLA 、ビームパターンを考慮し、向きを変えました。


正面(室内より撮影)
ベランダで撮影をしていると向かいのマンションから?盗撮していると過去にクレームが入ったこともあり(俺なのか、他者なのかは不明)
室内からコソッとアンテナを盗撮(おい!)してみました。





ベランダの手すりは220°方向(写真手前)
松戸からでは、三浦半島付近が西限になるので
250°方向へ向きを変え、西日本エリアを狙うようにしてみました。
自分の建物が障害物になることと、東日本、北海道方面はサイドになってしまうが。。。



これにあわせ、コントロールケーブルの取り回しが気に入らないので、U字ボルトの向き変更も行ったら、WEBのようには出来ませんでした😫




結局、元の位置へ。。。。も〜



この向きに変えたら、51.14付近のSWRは1.5が限界になりました。
となりの1200MHzのコリニアが干渉しているのかも知れません。
あとは室内にあるクラニシのマニュアルチューナー(NT-616)で誤魔化すことにします。

また、取説通り、雨が降ったらSWRは2程度まで悪化。
これも構造的なものなので妥協します。

さて、今シーズンの6m と、ここでのハイバンド初QRVはどうなることでしょうね。
Posted at 2021/04/04 20:01:14 | コメント(0) | トラックバック(1) | アマチュア無線 | 趣味

プロフィール

「8/3(日)~喉が痛い.8/5(火)に耳鼻咽喉科へピットイン。咳き込み、鼻水、喉痛、夏風邪全開。コロナ感染検査は妖精なりのヤク着け夏休み突入なのである😩」
何シテル?   08/08 18:54
過去のブログはこちら↓コピペしてください。(笑) → http://de7m1jbf.at.webry.info/ 車いじりとアマチュア無線(7M1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
18192021222324
252627 282930 

リンク・クリップ

ラゲッジボード自作してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 02:45:25
MR31 リヤラダーを取り付けた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 02:33:29
 
燃料ライン、その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 15:19:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2019/6/8 納車となりました。 基本的にアマチュア無線を運用するための車のような ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
たまにサーキットへ出向いています。 最近は、エビス西コースばかり走っています。 ほかに ...
その他 FELO M壱 M壱 (その他 FELO M壱)
電動バイク 折り畳み式電動バイク「M壱(Mワン)」
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
当時、大型にはあまり興味が無かったのですが、ツーリングに行くと周りは750や1100がゾ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation