• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

evo_yonのブログ一覧

2022年01月31日 イイね!

第51回 6m AND DOWN コンテスト結果

結果が出ていましたね。
今年は残念ながら優勝を逃し関東2位、四連覇達成とはいきませんでした😅
.
絶対数が少ないので、賞状は優勝者しか配られないようです😢
.
結果はこちら
PD 電話部門シングルオペD-STAR

Posted at 2022/01/31 12:35:24 | コメント(0) | トラックバック(1) | コンテスト | 趣味
2022年01月29日 イイね!

2022年01月29日 茨城県石岡市 運用

2022年01月29日 茨城県石岡市 運用今回も実家へ帰省する中間地点、移動運用の人気スポット(子授け地蔵前)に寄り道してきました。


おとなりは1.9Mとサテライト運用のセッティングをしていました。
帰宅してログを確認したら過去にQSOしていた局でした。(^^ゞ



都心に近いので5roop(マキ電機)のお手軽運用です。
アンテナの方向は真南~真西の90度を適当に回しながら運用していました。



リグは今回もID-1です。
PCソフトで操作できるので、コントロールパネルは未使用です。
ハムログを入力しながらの運用なので非常に快適です👍
私と同じ、マキ電機のUTV-1200B2+M-12を使っている局ともQOSができ、ひとつ疑問が解決でき、FBでした。情報提供に感謝です。m(__)m



運用開始時は曇り空でしたが、50Wのパネルを設置してサブバッテリーを補充電してみました。
15時?あたりから晴れてきて、1200MHzの1W運用だと充分賄える発電量でした。Hi



運用結果
 1200 FM 10(ID-1+5roop)
 1200 DV  4
   51 FM  8(TM-842+HL-66V+HR50)

交信エリア
1200MHz
 川崎市宮前区
 千葉県千葉市花見川区、市川市、鴨川市、船橋市、八千代市
 東京都北区、荒川区、練馬区
 埼玉県東松山市、蓮田市
 茨城県潮来市

51MHz
 川崎市麻生区
 埼玉県久喜市
 千葉県船橋市
 東京都清瀬市、板橋区、武蔵野市
 茨城県那珂郡東海村、ひたちなか市


各局、ありがとうございました。
次の機会もお相手ください。(^.^)/~~~
Posted at 2022/01/30 12:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 移動運用 | 趣味
2022年01月23日 イイね!

外部電源ジャック復活

外部電源ジャック復活摘出手術を行いした。


拡大レンズの上に懐中電灯を置いて照度を確保



あとはピンセットでひたすら粉砕作業。



結構、センターピンをグニャグニャ動かしてしまったので折れたかと思いましたが、なんとか引き千切って取り出すことに成功






サイズ比較



無事、電源プラグはきちんと奥まで刺さるようになりました。



充電も問題なし。



良かった、よかった。
これで2月の出張はひと安心。
Posted at 2022/01/23 17:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2022年01月22日 イイね!

2022年01月22日 桜川市 富谷山駐車場 運用

2022年01月22日 桜川市 富谷山駐車場 運用知り合いからここもいいよ教えられ、ID-1の運用も兼ねて訪問してみました。


なんかGoogleストリートビューにも映っていた軽トラが1台、430で運用していました。



ひとこと挨拶を済ませ、第一電波の12eleをセッティング



新宿方面には開いている感じですが、15時運用開始時点で、バンド内にQRV局はゼロ😢

ひたすらCQマシンで空振りCQを連呼。
日没後はアンテナを撤収してモービルホイップで他バンドにもQRV

運用結果
 1200 FM 4
 1200 DV 1
  430 DV 1 バイコニカル
   50 FM 3 モービルホイップ(HR50)

各局、ありがとうございました。
Posted at 2022/01/23 02:27:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 移動運用 | 趣味
2022年01月21日 イイね!

トランバーター定格出力であった

トランバーター定格出力であったマキ電機 の トランバーター(UTV-1200BⅡ)





取説がないのでよく分からなかった、裏のL/H切替SW。
どうやら親機入力のATTの切替だったらしい😅

パワー計をつないで切替えてみたら、定格の1Wが出て来た😁



そして5Wに経たった10Wブースター(ML-12)と思い込んでいたブツも、8Wはでていた😅




この組合せも、まだまだ使えそうです。\(^o^)/
Posted at 2022/01/22 08:18:14 | コメント(0) | トラックバック(1) | アマチュア無線 | 趣味

プロフィール

「常陸牛の黒胡椒炒め定食」
何シテル?   08/16 12:20
過去のブログはこちら↓コピペしてください。(笑) → http://de7m1jbf.at.webry.info/ 車いじりとアマチュア無線(7M1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819 20 21 22
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

ラゲッジボード自作してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 02:45:25
MR31 リヤラダーを取り付けた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 02:33:29
 
燃料ライン、その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 15:19:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2019/6/8 納車となりました。 基本的にアマチュア無線を運用するための車のような ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
たまにサーキットへ出向いています。 最近は、エビス西コースばかり走っています。 ほかに ...
その他 FELO M壱 M壱 (その他 FELO M壱)
電動バイク 折り畳み式電動バイク「M壱(Mワン)」
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
当時、大型にはあまり興味が無かったのですが、ツーリングに行くと周りは750や1100がゾ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation