• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

evo_yonのブログ一覧

2024年01月20日 イイね!

2024年01月20日 茨城県高萩市 運用

2024年01月20日 茨城県高萩市 運用週末、帰省予定はなかったのだが、掃除ロボットが行き詰まり、ヘルプコールを受けて帰省。
土曜日は曇りの予報だったので移動運用に出ました。


本当は、いつものプラトーさとみに出向いたのですが。。。
生憎、風車のメンテナンスらしく、大型クレーンが入り、いつもの場所は現場事務所のプレハブが設営されており、こりゃ運用できんと判断。

さて、ドゴサ行けばイインダッペ?状態になりました😩





プラトーさとみ、北側の登り口にあるオプジェ?は、ひとつ増殖していました。




で、ひとつリトライしたのは、三鈷室山の状況確認。
依然と同様、鎖で進入禁止になっていました。
タイヤのあとが沢山あり、平日?は車の出入りがある模様。



鎖の柱にテプラの警告が張られてきたけど、
カメラは見当たらず😁




で、ガソリンも少なくなり一度、山を降りることにした。
プラトーさとみで運用する分には十分な残量だったが、走り回ることになり足りなくなった。Hi


給油を終え、走り回るのも億劫になったので、
ロケが悪いことを承知で高萩市からQRV。

今回は、1200MHzのコリニアのマウント方法を実験。
GPの金具を流用してみました。

たまたま太さがマッチングし、ほど良いキツさでハマりました👍️
こちらの方が駐車スペースが狭いときは、有利です。
同軸は8D-FB、5mなのでポールは一段しか延ばせません。



全体










結局、1200は予想どおり誰にも呼ばれず、
日没間際にアンテナをたたみ、6mFMにQSY。



最後は、いつもの通りモービルホイップで悪あがき。

運用結果 4QSO
 51 FM 1 59-59
    茨城県日立市
145 DV 1 59-59
    茨城県ひたちなか市
145 FM 1 51-59
    茨城県日立市
430 FM 1 51-56
    茨城県水戸市

各局、ありがとうございました。
実家からお手軽運用できるエリアが無くなってしまったなぁ。。。
Posted at 2024/01/24 00:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 移動運用 | 趣味
2024年01月20日 イイね!

SwitchBot K10+ 救出作戦

SwitchBot K10+ 救出作戦実家で稼働している掃除ロボット。
導入してかなり楽チンになりましたが、たまにイラン物を吸い込んでトラブります。
今回も何とかしろと言いたいのですが、脱出不能になり仕方なく帰省。


アプリで稼働状況が遠隔で確認できます。



何度か充電に戻れと指令を出したのですが、脱出不能。
バッテリー保護で自動シャットダウン状態となりました。


帰宅して状態を確認したら。。。






たまにトラックが高さ制限を無視してガード下なんかにハマって動けなくなるパターンってヤツになっていました😅

ロボットの外周は衝突検知のスイッチがあり、後退動作をするのだが、この微妙な高さのため、運悪く?バーの下に潜り込んだ模様。
導入して数ヶ月、よく今までハマり込まなかったかと。。。



対策として、まずは折り畳みベットのキャスターの向きを内側に向けて、ロボットが入り込まないようにしておきました。



これでもハマり込むときは、バーチャルウォールの設定をしようと思います。
Posted at 2024/01/21 11:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2024年01月18日 イイね!

ウェザーステーション増設

ウェザーステーション増設諸般の事情により、温度、湿度、気圧のみでサービス開始しました。


本来は、風速を測定したいのだが、取り付け金具の問題で、暫定サービス開始とする事にした。


距離にして2,3kmのところにウェザーステーション兼I-GATEがあり、拾って貰えることを期待したのだが拾ってもらえず。

当初の計画
残念ながら、短縮ホイップでは拾ってもらえす😢



仕方なく、外部アンテナを設営。
何年か前のハムフェア(だと思う)で仕入れたスプリング付き、1/4λホイップに、ラジアルを追加。




一応、このアンテナにしてからは、周辺のI-GATEに拾って貰えるようになりました。
朝日の日当たり良好な温室効果抜群の箱なので、晴れの日の気温はインチキ計測です。Hi


Posted at 2024/01/21 00:17:58 | コメント(0) | トラックバック(2) | APRS | 日記
2024年01月06日 イイね!

ウェザーステーション、試練多し

ウェザーステーション、試練多しファームウェアをアップデートしたらリアルタイルクロックが設定されなくなり、ARGENT DATA SYSTEMSへ12/20頃、メールにて問い合わせをしたけど、反応がなく諦めていた。


年が明け、1/3、ARGENT DATA SYSTEMSから返信が届き、問題は解決👍️

1/6、仮設でAPRSビーコンが届くかベランダの床面に置いてみた。






2km弱の距離なのだが。。。
箱の中の短縮ホイップでは、I-GATEには届かず😢
RPT用に使っているモビホをM型に変え、アンテナ交換することにします。



Posted at 2024/01/11 22:03:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | APRS | 趣味
2024年01月03日 イイね!

2024年01月03日 久慈郡大子町 運用

2024年01月03日 久慈郡大子町 運用New Year Party 二日目もゲリラしてきました。


八溝山は、許可制になり、面倒くさくなったので、気になる栃木県大田原市からQRVしようと企んでいたのですが。。。

生憎の冬季通行止め😱で目的地に行けず😭



仕方なく、周辺でアンテナを垂直に建てられる場所を物色。
結構な勾配なのです。



ちょうど?
通行止めの真名畑林道入口が、垂直に建てられる場所を発見。
過去にも誰か、タイヤベースを建てた雰囲気の溝もあった。






まぁ、それなりに垂直かと。。。



工具を忘れ、設営不可の状況だったけど、代理工具常備で無事設営😅







運用結果 合計16局
1200MHz FM 3局(X5000)
 福島県郡山市、田村郡三春町、
    西白河郡西郷村
430MHz DV 3局(X5000)
 栃木県宇都宮市、小山市
 山形県東置賜郡高畠町
145MHz DV 8局(X5000)
 福島県福島市、郡山市、会津若松市
 茨城県水戸市
 栃木県矢板市、宇都宮市

51MHz FM 2局(SGM-911)
場所を変え、日輪寺入口からQRV
 栃木県宇都宮市
 福島県石川郡平田村

各局、ありがとうございました。
Posted at 2024/01/11 21:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 移動運用 | 日記

プロフィール

「EVシフトでガソリン税が取れなくなるからの代替税としか思えん😤https://share.google/DnGv2jLcOrSNPd6Cz
何シテル?   08/24 12:02
過去のブログはこちら↓コピペしてください。(笑) → http://de7m1jbf.at.webry.info/ 車いじりとアマチュア無線(7M1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラゲッジボード自作してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 02:45:25
MR31 リヤラダーを取り付けた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 02:33:29
 
燃料ライン、その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 15:19:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2019/6/8 納車となりました。 基本的にアマチュア無線を運用するための車のような ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
たまにサーキットへ出向いています。 最近は、エビス西コースばかり走っています。 ほかに ...
その他 FELO M壱 M壱 (その他 FELO M壱)
電動バイク 折り畳み式電動バイク「M壱(Mワン)」
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
当時、大型にはあまり興味が無かったのですが、ツーリングに行くと周りは750や1100がゾ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation