• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

evo_yonのブログ一覧

2023年10月15日 イイね!

マイクアンプ製作

マイクアンプ製作移動運用時は、アドニスCQマシン(VM-60)とケンウッドのダイナミックマイクで運用しているけど、前々から気になっていた変調の浅さ対策としてアンプを作ることにした。


回路はここを参考にした。

電源取り出しはここを参考にした。

でもねぇ。。。
老眼には辛い。しかも直径が小さく両目で覗けない😩



実装はこんな感じ。



サイズ感



マイクラインを分離



で、第1投♪
あれ、なんかアンプを通したほうが出力小さい😱
アッテネータ。(・・? (笑)

電解コンデンサの極性を間違えた?
アースラインがつながっていない?
ん? ? ?

とりあえず一週間、クーリングして、
リトライするも。。。

って、よく配線をチェックしたら、マイクラインの入力と出力が逆になっていた。(笑)
そりゃ~、音が出ないですよ。ハハ😅

で、電源は006Pで、仮設



あとは再度、PTTLINEからの電源供給で増幅するかテストします。
Posted at 2023/10/23 17:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 趣味
2023年10月15日 イイね!

2023年10月15日 茨城県常陸太田市 運用

2023年10月15日 茨城県常陸太田市 運用ランチついでに気になって仕方がなかったので、無いのを承知で登坂してきました。(笑)


当然、アンテナは見あたりませんね。

行ったついでなので一時間ほと、モービルホイップで運用してきました。

430DV(バイコニカル)
 53-59 栃木県宇都宮市

51FM(SGM-911)
モビホで美浦村まで飛べば十分です。Hi
 59-59 茨城県水戸市
 59-58 茨城県稲敷郡美浦村
 51-59 群馬県太田市

各局、QSOありがとうございました。

帰る頃には雨も上がり、良い雲海を見ることが出来ました。






Posted at 2023/10/16 21:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 移動運用 | 趣味
2023年10月14日 イイね!

2023年10月14日 茨城県日立市 常陸太田市 運用

2023年10月14日 茨城県日立市 常陸太田市 運用アンテナ紛失事件の前にUPするネタだったのですが、投稿順序が逆になりました。

前の週末、バイク乗り始め&下見をしてきた日立市風神山公園に行ってきました。


が、千葉コンテスト参加局ところか、バンド内も相変わらず何も聞こえず。
Ω\ζ°)チーン

ID-1も持って帰って来たのに忘れてきました。(笑)



西側がここでは陰になるので、10mほど高い位置に変更



高低差はこんな感じ



結局、初めの低い位置でQSOしただけでした。

1200FM
 55-52 茨城県水戸市
 55-52 茨城県稲敷市


て、消化不良だったので20年くらい前に行ったことがある、
高速の側道(日立南太田ICから北上したトンネル入口の上)にも寄り道

いやぁ~篠藪が育ち藪蚊に襲われました。






1200はシールドルームみたいなので6mFMにQRV



この写真の同軸取り回しだと、CQマシンに回り込みが発生しました。

51FM
 59-56 茨城県鉾田市
 59-59 茨城県水戸市

各局、QSOありがとうございました。
Posted at 2023/10/16 21:39:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 移動運用 | 趣味
2023年10月14日 イイね!

アンテナ紛失事件

アンテナ紛失事件10/14、車から荷物を降ろす必要があり、
作業をしていると。。。


あれ?
そう言えば、スイスクワッドが見当たらないゾ。(・・?

あ~~っ
二週間前、移動運用の際、車の屋根に待避したまま
片付けるのを忘れていた模様。



載せたまま、撤収し、どこかに爆雷を投下してきたみたいです。
Ω\ζ°)チーン

よく、セカンドバックを置いて
落とすケースは聞いたことありますが
アンテナを置いたまま走り出すなんて経験は
初めてですわ😫
Posted at 2023/10/14 21:02:44 | コメント(0) | トラックバック(1) | 移動運用 | 趣味
2023年10月07日 イイね!

2023年10月07日 茨城県常陸太田市 運用

2023年10月07日 茨城県常陸太田市 運用全市全郡コンテスト前ならば、それなりに移動局は居るだろうと期待しながら、いつものプラトーさとみに出撃して来ました。


アンテナは1200MHz 15段ノーマルタイプのコリニアアンテナです。



14時辺りからQRVを開始しましたが、1200MHzのバンド内は何も聞こえず😱
アンテナ接続がダメなのか疑いましたが、リピーターアクセスで届くことを確認。
アンテナ自体に問題ないことは判明。

その後、多少運用周波数を替えながらCQを出し続けても全く呼ばれず。
バンド内をワッチしても誰も居ない状態😭

こんな日もあるのかと諦めながら、430DVでゼロQSOだけは回避しようとQRVし、三局ほどQSO

その後、撤収間際の18時過ぎに再度、1200MHzで悪あがきをしたらなんとか1QSOする事ができました。

運用結果
430DV(バイコニカル)
 M5-M5 常陸太田市 常陸大宮430
 55-59 茨城県水戸市
 59-59 茨城県水戸市

1200FM(15段コリニア)
 55-51 茨城県那珂市

1200MHz、アンテナを傾斜させて信号の強さを確認するほどの局数に至らず。
次回以降の実験に残しておきます。


各局、QSOありがとうございました。
Posted at 2023/10/09 20:50:19 | コメント(0) | トラックバック(1) | 移動運用 | 日記

プロフィール

「ランチ」
何シテル?   08/26 14:16
過去のブログはこちら↓コピペしてください。(笑) → http://de7m1jbf.at.webry.info/ 車いじりとアマチュア無線(7M1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラゲッジボード自作してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 02:45:25
MR31 リヤラダーを取り付けた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 02:33:29
 
燃料ライン、その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 15:19:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2019/6/8 納車となりました。 基本的にアマチュア無線を運用するための車のような ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
たまにサーキットへ出向いています。 最近は、エビス西コースばかり走っています。 ほかに ...
その他 FELO M壱 M壱 (その他 FELO M壱)
電動バイク 折り畳み式電動バイク「M壱(Mワン)」
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
当時、大型にはあまり興味が無かったのですが、ツーリングに行くと周りは750や1100がゾ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation