• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

evo_yonのブログ一覧

2023年09月17日 イイね!

優秀な?パシパシセンサー

優秀な?パシパシセンサー田舎で、すり鉢の底にあげたアンテナ。
2mでもQSOしているところがほとんど見当たらない。
145.040MHzでリニアのパワー測定を実施。


設定をいろいろ変えて、PTTを握々、パシパシ。
時折Sがフルスケールで振れる。
最近、ノイズが多いので気にすることなく、マンク作業を継続。

でもたまにSが振れる。ん?

は、はぁ、毎度とり憑かれるパシパシくんの登場ですね。
その優勝な、パシパシ発見センサーをQSOに活用できなものですかね。(笑)

その後、FMとDVモードでCQを出したのですが、相手になってくれませんでした。

PTTのON/OFFでしか、QSOできない機材トラブルの局だったのでしょう。




で、肝心パワーはお疲れらしく、20W程度しか出ないみたいです。Hi
Posted at 2023/09/17 14:10:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2023年09月16日 イイね!

引き出し修理

引き出し修理寮のベッドは、下に収納引き出しが付いている。
先日、チョイだししたまま、うっかり踏みつけてしまい、前板をペロリ😱やっちまった(笑)


寮監ごめんなさいの報告と修理の依頼。m(__)m

あれ、作りがダメなのよねぇ、
直せないので自分で適当に貼り付けてくれと修理拒否😖
2,3代前の寮監は対応してくれたのになぁと思いつつ、
修理依頼を断念。

仕方なく、ネットを検索すると本家、家具屋が修理方法を解説していた👍️
修理方法は自分が思った方法と同じ。

材料を集め、自分で修理する事にした。

一部、亀裂が入っているが、致命傷ではなかったので、
木工用ボンドで貼り付けるだけです。
















あとは底板の裏と内側に補強材を貼り付けておしまい。
本当は、クランプ🗜️でしっかり押さえつける方が良いのだが、
道具が無いので貼り付けのみ。









はみ出したボンドは一応、拭き取っておきました。
Posted at 2023/09/17 14:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 暮らし/家族
2023年09月10日 イイね!

バッテリー摘出

バッテリー摘出2022年04月、スマホのスピーカーが壊れ、ヤフーショッピングで格安スピーカーをゲットしたのですが、充電不能になったので分解、バッテリー摘出オペをしました。


購入の品はこちら
購入したサイトは休店中になっています。






USB Type-Bで充電しますが、一向に充電完了表示されない変なシロモノでした☠️
サイトに問合わせたら、自分で充電時間をコントロールせよと⏳️たまげた回答😱

見事、充電したまま24時間以上放置してしまい😖
バッテリーはご懐妊ですわ。(笑)






バッテリーが萌えても困るので🔥摘出オペをしました✂️

基板に接続されている電線の半田付けを溶かそうとしましたが、面倒になったので電線をそのままグルグル回し、ねじ切りました。(笑)



バッテリーレスでも音は出たので、これでヨシですわ。
燃える心配もなく、これで壊れたら、まぁ、値段相応と言うことで割り切れます。Hi


Posted at 2023/09/10 19:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2023年09月10日 イイね!

予定外帰省

予定外帰省今週末は帰省する予定が無かったのだが、気象観測データ配信用PCが途絶していまい、仕方なく帰省した。


出発前に道路状況を確認すると常磐道は日立南太田~日立北間が通行止めのまま😩
日立市内は道路が無いので大渋滞。

イライラは諦めるしかないので出発。

日立南太田ICを降り、かみねレジャーランドまでは尺取り虫状態。
上りはほとんど動いていない感じ。
トイレ休憩して再出発。

その後、小木津町あたりで渋滞にハマリ、チマチマ走っていると、水没車両が放置され、片側交互通行状態だった事が判明。
あとは、それなりのペースで帰省。


で、早速PCをチェックしたら電源オフ状態。



単純にスイッチを押したら起動した。



ほかの部屋にあった時計を見て、停電があった事が判明。

このPCは矩形波の簡易UPSにつながっているが、バックアップは5~10分程度しか持たない。
バッテリーのサイズアップを図ろうかなぁ。。。🤔



Posted at 2023/09/10 12:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関係 | 暮らし/家族
2023年09月04日 イイね!

ACアダプター死亡 ではなかった

ACアダプター死亡 ではなかった週末、実家から戻ってきたらネットワーク通信異常発生。


何で?って調べたらVDSLモデム電源断😱



埋もれたACアダプターを掘り起こし、接触不良を確認。
特に問題ナシ。
 
テスターでACアダプターの出力をチェックしたら出力電圧ゼロ😤

契約して3年9ヶ月、天下のNTTレンタル品がC国製アダプター死亡なんて、非常に情けない👎️

これではレコーダーのお任せ録画の検索が出来ないではないか😫
Ω\ζ°)チーン



サポートを調べたら電話受付のみの模様。
大至急、対応せよと文句を伝えよう。

9/7 追記
タイトルを訂正
Posted at 2023/09/04 01:36:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故障 | パソコン/インターネット

プロフィール

「QYT28、外部電源化 http://cvw.jp/b/2070540/48631285/
何シテル?   09/02 12:22
過去のブログはこちら↓コピペしてください。(笑) → http://de7m1jbf.at.webry.info/ 車いじりとアマチュア無線(7M1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ラゲッジボード自作してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 02:45:25
MR31 リヤラダーを取り付けた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 02:33:29
 
燃料ライン、その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 15:19:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2019/6/8 納車となりました。 基本的にアマチュア無線を運用するための車のような ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
たまにサーキットへ出向いています。 最近は、エビス西コースばかり走っています。 ほかに ...
その他 FELO M壱 M壱 (その他 FELO M壱)
電動バイク 折り畳み式電動バイク「M壱(Mワン)」
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
当時、大型にはあまり興味が無かったのですが、ツーリングに行くと周りは750や1100がゾ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation