• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

evo_yonのブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

アンテナ配置の変更

アンテナ配置の変更ここ1,2年は1200MHzのコリニアをメインに高さを変えて守備エリアの探索をしていたが、絶対数も少なく限界が来たと思われるので、今シーズンは6mのGW捜索を行うことにしました。


まずはGP-21を元の位置に戻す。
同軸は8D-FBで約10m程度。
7Fの最上階なので、3m×6F=18mH程度ですかね。
いつも3×7=21mHと言っていたけど。。。。ひさしの位置じゃないわな。(苦笑)



51/145/430(COMET、CX-725)
30年ほど前、開局時に買ったGPは未だ健在。
ただ、塗装が経たり、触ると手が真っ白になります。

センターピンが広がってしまうので、気休めに自己融着を軽く押し込んでみた。



同軸はコリニアで使用していたものを流用するので、無理矢理変換コネクタで接続。(笑)
配置変更前も同様の接続でした。SWR状態は問題なし。



こんな感じで設置。
となりのコリニアと干渉しているともいますが、ラジアルが隣に領空侵犯してしまうので、この場所にしか置けないのです。Hi



距離が短くなったので、12D-FBを丸めるのは結構、大変です。
曲げ半径、これで良いのか疑問。(汗)



こんな感じで立ち上げました。
1200用に布設し直した同軸なので、51/145/430で使うのは少々もったいないけど。。。
同軸は12D-FB、8m?+5D-SFA、5m程度です。



ポールをチョット伸ばした状態



フルアップ状態(真下から)
6mのラジアルはポールに隠れています。
T-ZONEオリジナルの5.2m三段ポールです。
ここまでUPすると屋上から突き出ます。
6mの守備範囲はどう変化するか?乞うご期待!?



コリニアを建てていた場所へHF(AH-4)を移設します。
部屋の中から余った同軸とコントロールケーブルを外へ引き出し、無事届きました。
物干しステー?に放電しないと良いのですが。。。



まだ、HFはロッドアンテナをつないでマッチング動作の確認は行っていません。
確認は連休明けですね。
Posted at 2025/04/28 20:21:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2025年04月19日 イイね!

草刈り機、初使用

草刈り機、初使用ここ数年、庭の草村を見て見ぬ振りして放置していましたが、試運転かねて使ってみました。


草刈り機はなぜか三台もあります。
理由は不明ですが、そのうちの1台に何年前の混合ガソリンか不明なものを投入。
普通に始動しました。







あとは写真ナシの北側の合併浄化槽まわりと主だった場所をジョリジョリ✂️

スギナが大量に生えます😩



連休は杉の木の伐採をするので足元を整備。






初めての使用で力加減が分からず、腕がプルプル筋肉痛。
普段、事務仕事でキーボードとマウスしか使わない身としては、結構な労働です。(笑)
コロナ禍でペーパーレス化が進み、鉛筆の類も持たなくなりました。

今年度からは会社が変わりましたが、元の会社にもアクセするためノートPC、二台持ちの痛筋はしますが。。。

今年はこのスタイルで草(どちらかと言うと篠藪)刈りをする事にしましょう。
Posted at 2025/04/20 09:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭木 | 日記
2025年03月04日 イイね!

お取り寄せ

お取り寄せ出張ご褒美、最後の品が来ました♪

丁寧な梱包ですね。
店員の対応も良かったです👍️
















要冷蔵はこれだけなのですが。。。😅









これで、しばらく燃料補給をしなくても良いですね😋

Posted at 2025/03/04 15:14:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2025年02月23日 イイね!

2025年02月23日 香川県高松市 運用

2025年02月23日 香川県高松市 運用瀬戸内海側に面した方が交信相手は多いのでは?
と、期待して高松市まで遠征してきました。


ランチはうどん屋にでもと思ったのですが
紹介された「うどん本陣 山田家」へ立ち寄ったのですが、三連休のためか大混雑😱
人混み&待つのが嫌いな身としては、駐車場でUターンし、近くのスーパーで食料を調達しました。(笑)




運用地は あじ竜王山公園 の駐車場
20年前にはなかった施設です。
公園内を歩いたところ、平成の町村大合併のときの記念として整備されたみたいです。
最近の運用地選びはトイレ有無も重要なポイントです。(笑)

駐車場の上にある高台に登ると360度の眺望です。




アンテナは、手抜きのロッドアンテナ(RH770)
結局、移動運用のために持参した4eleはホテル内のみの使用になりました。



運用結果
145FM 2QSO
 岡山市南区
 神戸市須磨区 /3
 バンド内、微妙に業務利用局しか聞こえず、
 空き周波数チェックが面倒になったのでヤル気なし👎
 ただ145.280でデジタルモードが聞こえたのは気になりました。

430FM 6QSO
 さぬき市
 大阪府東大阪市 /3
 神戸市北区小豆郡小豆島町 /5
 阿南市
 東かがわ市 /5

各局、ありがとうございました。
阿南市在住の移動運用は、これで終わりですね。
Posted at 2025/02/24 11:48:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 移動運用 | 趣味
2025年02月16日 イイね!

2025年02月16日 徳島県小松島市 運用

2025年02月16日 徳島県小松島市 運用前の週に教えてもらった「小松島野外活動センター跡」に行ってきました。


一応、こんな感じで6mのツェップを張りました。



ハンディは二台(VX-7とID-31plus)なのでSMA-BNC変換も二個あったほうが同軸差し替えが簡単でよいのですが、現地に着いてから、ひとつはホテルに置いたままだったことを思い出しました。

仕方ないので、変紺コネクタごと、差し替えるハメになりました😩




しかし残念ながら、6mはゼロQSOでした。

運用結果
 430 FM 3QSO
 145 FM 2QSO

 430 DV 阿南430 <=> 松本430 1QSO

145 FMはCQを出しているのにも関わらずコールサインを一切言わない輩に割り込まれました。。。。
この手は全国規模でたちが悪いですな。

あと、144.96だったかな、留守番くんも居ましたね。
四六時中監視しているんですかね?よくもまぁ、やっているもんですね。
LINE電話で用を済ませら良いいじゃねぇ・・・
Posted at 2025/02/16 18:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 移動運用 | 趣味

プロフィール

「EVシフトでガソリン税が取れなくなるからの代替税としか思えん😤https://share.google/DnGv2jLcOrSNPd6Cz
何シテル?   08/24 12:02
過去のブログはこちら↓コピペしてください。(笑) → http://de7m1jbf.at.webry.info/ 車いじりとアマチュア無線(7M1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラゲッジボード自作してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 02:45:25
MR31 リヤラダーを取り付けた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 02:33:29
 
燃料ライン、その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 15:19:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2019/6/8 納車となりました。 基本的にアマチュア無線を運用するための車のような ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
たまにサーキットへ出向いています。 最近は、エビス西コースばかり走っています。 ほかに ...
その他 FELO M壱 M壱 (その他 FELO M壱)
電動バイク 折り畳み式電動バイク「M壱(Mワン)」
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
当時、大型にはあまり興味が無かったのですが、ツーリングに行くと周りは750や1100がゾ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation