• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lasre-alfaのブログ一覧

2016年03月29日 イイね!

2016年で18年目。エコ増税がなければすっきりなのに。

2016年で18年目。エコ増税がなければすっきりなのに。
かれこれ、18年目のお付き合い。
女房より長いお付き合い。



大切にすれば、こうやって綺麗に乗れるんですよ。

綺麗な車であれば、大切にしたくなる。
汚ければ、粗末にしてしまう。

道具はなんでも使い捨て、なんでも消耗品とする時代。

「大切に使う」って忘れてはいけない
日本人の心ではないですか?

自分の、社会の、相手の、勝手な都合でなんでも使い捨て、なんでも消耗品。
そんなことをするから人間ですら使い捨て、消耗品扱いとぞんざいに扱われて
心が人が人生すらも傷つくのではないのですか?

大切にしよう。大切にできるなら。

大切にできるんだもの。あなたなら。


いつも車を扱う度にそう思う。今日この頃。

桜も咲いて車にとっても、運転する身にとっても心地よい季節になってきた。
そうだ。ドライブへ行こう。でも何かと時間が無い・・・。
そして、行っても渋滞と満車ばかり・・・。(首都圏のサガだよね)
Posted at 2016/03/29 01:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプリンター | クルマ
2016年03月20日 イイね!

久しぶりに燃料添加剤

数年ぶりに燃料添加剤を入れました。

呉工業のガストリートメント。



よくある、普通の安いやつ。
行ける範囲だと、オートバックスが¥298で一番安いので。

水抜きでアルコール入れるよりはこれ入れておこう程度。
タンクに水が貯まるってそんなにはないんだろうけど。

変化や実感は・・・
今のところキャタライザーが暖まる前の排ガスの臭いが少し軽減したかな?ぐらい。
燃費は分からない。
街乗りだと、単にアイドリングするだけに等しいから。
長距離駆けってみないと。

この添加剤の臭いがラッカーとアルコール混ぜた様で独特。
どれもこんなものなんだろうか。
他のはここ10年以上入れたことが無いから解らない。

年式が古くなると、エンジン内部の汚れを落とすと「汚れによるアタリ」をダメにしたり、
「汚れを落としてしまうことによる故障の誘発」もあるから、
闇雲なケミカルオーバーホールはやらない方が無難というのもある。
機械は経年劣化での均衡の偶然ってことがよくある。
これがデジタルとは違う、アナログなメカらしい味。
それにコッチコチに固まったスラッジはこんなんで落ちるともは思えないし。
エンジン内の汚れ落としならディーゼルオイルを短スパンで交換してやった方が効果は高い。

これは車にとっての「安いユンケル」。
そんなところとこの手の燃料添加剤は割り切ってる。
だから、極端に高いのは入れない。
買えないし。買ってもトラブル怖いしね。
Posted at 2016/03/21 00:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプリンター | 日記
2016年03月19日 イイね!

18万キロまで、1000キロ切った

18万キロまで残り1000キロ切った。

年内には18万キロか・・・。

まだまだ、機関も良好、快調。今のところ。

一番のネックは「環境増税」だわな。
結局、車を売りたい思惑と尤もらしい言い訳で巻き上げる金。

車が売れないんでなく、
高上りな自動車維持費に誰もが飽き飽きしてるだけの事。

普通の人なら10年持たずに壊すか事故で買い替えるだろうに。
普通に保険や税金、揮発油税など下げればいいだけのこと。

大切に使っている古い車に重税する程ナンセンスな話は無い

税金クレクレと抜かす前に、
暇そうにしてる陸運局の特殊法人をまず潰せ!


と、私は思う。


ついでに「みんから」の編集ページも使いにくい。
リッチ編集するとタグは無駄に入るわ綺麗に編集もしないわと・・・。
アホかと思うほど、かなり出来悪い。
それもいつまでも変わらずに。

と、私は思う。
Posted at 2016/03/20 02:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプリンター | クルマ
2016年03月09日 イイね!

リアのスピーカ交換とGPSレーダー探知機の搭載

リアスピーカーの交換をしました。
新たにGPSレーダー探知機も載せました。

リアスピーカーは故障で鳴らなかったので修理した形。
GPSレーダー探知機はスプリンターも一緒に
北海道へ帰省するので「お守り」として。

製品レビューと取り付けについては
スプリンターのパーツレビューと整備手帳へ書いておきました。

リアのSRT1733は値段の割にはいい感じと思います。
いい感じなのでよくあるお決まりの「フロントも変えたくなる」んですが、
これもブラケットというかバッフルを新規で作らないと
いけなさそうなので壊れるまではそのままかな。
もしかしたら廃車になるまでこのままかもしれません。

GPSレーダー探知機は特にこれといった感はありません。
動作が怪しい感じもあるといえばありますけど、これは注視中。
昔から探知機ってこういうのあるからさほど気にしていません。
あくまで探知機でインフォメーション補佐ですから。
昔のピッピと鳴るのしか無かった時代を歩んできた人間から見ると
ドエライ進化」したもんだと思います。「21世紀だねぇ」と。

GPSなので首都高のループコイルの場所が
これで分かりやすくなったのはよかったかなぁと。
法定速度で抜けるから大丈夫なんですけど、気にはなるし。

今回数年ぶりで工具だしてチマチマと小さく弄りましたけど、

やっぱり車を弄るって楽しいね。
Posted at 2016/03/10 01:06:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプリンター | クルマ
2015年11月08日 イイね!

まだまだ!17年目の車検を終えました

今年、17年目の車検を終えました
次は19年目の車検を迎えれるかは解らないけど、
ドエライ金額の故障が無い限りは現役で頑張ります

AE110 スプリンター。
もう、絶滅危惧のレッドリストになっても良いと思う位少なくなりました。
新車販売は15年前に終わってます。
同じ色で同じグレードを全然見たことがないのよ。ここ最近は特に・・・。

新車から乗って17年になりました。
生まれてから17歳です。
人間なら来年は高校三年生?で酒を覚えて飲んでいてもおかしくない状態かと。

ボディも綺麗でピカピカ。大きなクスミなく古さを感じさせぬ感じ。
下手な年式新しい車よりずっと綺麗。
足回りがボロボロになってきているけど・・・。

機関良好、レッドまでスムーズに吹ける。
ミッションもN→Dまで1秒かからず。

総走行距離は179000キロ

トラックとかと比べれば「屁のツッパリにもならん」距離です。
比較が違うんでしょうが。
まだまだ、17年の想い出と一緒に走ろうね。
スプリンターお爺ちゃん。

しかし、新車から17年も乗るとは思わなかった。
買い替えの衝動も幾多あったけど、
結局この車がコストパフォーマンスに一番長けているんだよね。
大事にすれば、ここまで使えるんですよ。

逆に走りを楽しみたいなら潰しても構わない好みのスポーティーカーを
セカンドカーにして乗って走って弄って潰してをした方がいいと思いますよ。
新車や程度良好のスポーティーカーをメインカーでとすると、
車の損耗と維持費で普通は生活が崩れます。
自立せずにチョンガーで家賃や生活費は親の紐で生活してるなら別ですが。
自動車へ余計なお金払うよりは自分の為の貯蓄と投資が先です。
「自動車で支出大きく結婚出来ないとか貯蓄出来ない」は
20代前半までは許されるお話。
逆言えば、それまでが「車道楽で天国な生活できる歳」ってことなので、
大いにやって謳歌すべし!」です。若いっていい事。素晴らしい。

車検はディーラーで12万切りました。
と言っても、ブレーキ等の分解整備とオイル交換が主な整備です。
今は年間3000キロ乗らないから都度必要な整備さえしておけば
大きく掛かる事はなさそうです。
ただ、あと数年で再度ベルト類など交換しなければいけないものが
多分出てくるからまた少しその時は相応にかかるけど。
後はどれだけ「経年劣化を遅らせれるか」がキーワードです。

今回、ブレーキのパッドの減りが殆どなかったのは意外だった。
今まで乗ってきて初めての事。
結構踏んでるんだけどね。ローターが減ってるものだかなぁ。
必要時にはしっかりと踏んで、でも減らない走り(説明は面倒だから秘密)を
心がけているからかもしれない。

ちなみによくある、
停止時や旋回時にフットブレーキを全然使わないで
エンジンブレーキばかりに依存の走り方はやめた方が良いですよ。
追突される危険やとっさに止まれない危険の方が高いから。
聞きかじりの知ったか知識で運転すると事故おきかねません。

常にフットブレーキが先!
パッドやローターの摩耗ケチって事故ってもつまらないよ。

さて、本格的な冬になる前に、もう一回は半練りワックスを塗りたい・・・。

あと、リアのスピーカも片方壊れたっぽいから交換しないと。
修理出すと金掛かるし、交換は道具さえあればできそうなので
自分でやってみるけど。

やるけども色々と面倒だなぁ・・・。
Posted at 2015/11/08 02:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプリンター | クルマ

プロフィール

lasre-alfaです。 適当気ままに更新ですので気長にどうぞ。 面倒なのでこういうのやらなかったのですが スプリンターの資料やネタが減ってきたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
大先輩のスプリンターに代わって、家にやってきました。 また10年以上のお付き合いができれ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバルのヴィヴィオ。 実家の下駄車。 実家で最後まで残った唯一のマニュアル車。 当時は軽 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
16万3千キロ超えまで乗りました。 年式が古くなり車検が1年単位となるためやむなくAE1 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
CE90の後に新車で購入。 特別仕様車でSE Vintage Lリミテッドというグレード ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation