• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2012年7月30日

ラジエター分解点検(改訂版:漏れ箇所特定)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
出た!分解マニア。笑

先日まで使用していた
ラジエターの漏れの原因を分解して探ってみます。

流石、アルミ製エンジンですね。
茶っ気た錆は全く見当たりません。
2
特にシール剤とか打ってある訳でもなし
カシメを緩めればアッサリ外れました。
3
パッキンは経年の割に驚く位に綺麗です。
問題の箇所が浮き上がってたり劣化してる訳でもない。

あれだけ漏れてたのなら
何かしらの跡があってもいいのに…
(高温のLLCが噴出す事による漏れ)
4
外見的に一見すると
ラジエターコアとアッパータンクの継ぎ目から
漏れてる様に見えますよね?

とくに前から向かってアッパーホースの
バッテリーがある側に漏れが強く見られます。
(って言うか、漏れは、その付近です。)

しかしアッパータンク内側を良く観察すると
驚愕の事実が分かりました。
5
実は漏れの原因はココ。

この穴はシュラウド(電動ファン)を固定するネジ穴です。
ネジが付いていて普通LLCが入り込まないはずなのに
中がLLCで湿っています。

赤茶は、まさに「錆」
上で書いた通り内部はあんなに綺麗なのに
ここは錆びてる不思議。
6
これは上の穴に入ってたネジ…錆びてます。
上のアッパータンクの材質は樹脂。ラジエターコアはアルミ。
錆る原因なんぞ何処にもないのに何故か?錆。
7
これはネジ穴がある場所のラジエターの内側の部分
(つまりタンクを分解しないと見えない部分で通常はLLCが満たされてる部分)

良く見ると斜めに亀裂が見えますよね?

『シュラウド留めてるタッピングビスネジが差し込まれ樹脂が広がって無理な力が掛かってる所に、経年劣化と熱が加わって1番弱い場所が割れたって事』が判明。
8
このネジはご覧の通り「六角」になってますが
中央には「十字」ドライバーで回せる様にもなってます。

六角で回すと熱や経年で劣化してるアッパータンクは
簡単に中で、こうして割れてしまいます。

締め付けは出来れば「取れてネジが無くなってもいい程度」に十字ドライバーで行なうべきでしょう。

が、何もしてないのに熱や劣化で無理な力が加わってる部分から割れるかもしれません。

私の最近の漏れの悪化ですが…自然経年劣化によるものです。ここのネジなんて5~6年触った事がないです。
弄る場合、覚悟が必要ですね。

穴から流れたLLCはラジエターの継ぎ目に落ちてきて
まるで、継ぎ目から漏れてる様に溜まります。

とにかく…シュラウド(電動ファン)の固定ネジの開け閉めには細心の注意が必要です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエターキャップ交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

バッテリー交換。クーラント交換、他。

難易度:

オイル&オイルフィルター交換作業

難易度:

車検

難易度: ★★★

冷房吹き出し温度計測

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@シマーニ こう言う事件が頻発すと、そう言う風に思ったりするもんですよね。大人で言えば畠山氏の「秋田」とかも以前ありましたし‥ただ、ああいうタイプって、こう言う噂をハクが付くとか喜ぶんですよね。こまったもんです。」
何シテル?   06/20 21:39
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
色んな思いでが詰まった『この車体自体』が好きで マーチが好きと言うよりは、この車体個体が ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation