• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼の愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2024年12月14日

スイッチ照明を仕方なくLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パレットSWのイルミスイッチを流用するに
パーツを中古で仕入れたのですが

スイッチ内部の夜間照明の球が切れて
照明が点かない状態でした。

この球は部品では出ないらしく
スイッチアッシーになってしまうと
手に入れたスイッチが無駄になるので
オリジナルの球は諦めてLEDで復活させます。
2
先ずはLEDの話から…
緑色の5Φは持っているのですが
色味が真緑ですし、結構な光量で目に刺さる感じになってしまうので、これは使用せずに

3Φの物を用意しました。
(ELPA HKLED3H G)
仮点灯させてみましたが、その他の照明との
光量や色味の差が少なそうです。
(真緑てはなく黄緑ですから)

その他(フォグsw)までLEDに、するつもりは無いので、これは好都合でした。
3
早速、白熱球を抜いた場所にハンダ付けしました。

コンタクトレンズを外せば、もう少しマトモに出来なくも無いのですが

外すのが面倒なので、そのまま作業しました。
(細かい物が加齢で見えません。ずっと見てるとピントが合うのですが、気を抜くと、またピントがズレると言う…ピントが合った時勝負です。笑)  

こんな、なのでココに定電流ダイオードや、抵抗を一緒に組むのは無理です。

諦めました。
4
諦めた…っても素で電気を流せばLEDが即パンクしてしまうので、配線の方に仕込みました。

スイッチのカプラーに付いてた線が、結構短めにカットされていて、それをハンダで繋いで伸ばすついでに、抵抗を組みます。

…あんまり綺麗に出来てないのは、この画像で分かりました…笑

まぁ点けばイイや。

この上に熱収縮チューブを付けて固めてしまうので、こんなでも外れないかと思います。
(コンタクト外してヤれば良かったかなぁ…)
5
点灯テストです。無事に点きました。
6
最初は思ったより暗いか?と思ったのですが6Vで駆動してました。

12Vを掛けたら、まるで純正の電球並みです。
これなら他のスイッチとの差が出ないので良い感じに、なりました。
7
確認が終わったので、熱収縮チューブを暖めて縮めます。

縮めると、これだけでも十分固くはなりますが…
8
念のために配線チューブで保護しました。
繋ぎ目の部分にだけしておく事で
曲がる力が掛かった時は、その前後の柔らかい配線から曲がる様にしておきます。

9
再度、通電テストをして
正常に作動してるのを確認しました。
10
使う場所に合わせて、回路を簡略化しました。
(Grd一本化) 

11
回路使用イメージ。
検電器がルームランプ相当です。

(こう言うモノは昔ながらに白熱球の方が分かりやすいと言うか見栄が良いですね。)
12
実際の車体に組むに辺り
アース不良の廻込みによる害が考えられます。
今回LEDに変えたスモール側は、まさにダイオードなので、逆流は考えなくて良いですが 

ルームランプを作動させる側(黄色線)は、リレー箱(ic)に繋がっていて直接作動させてる訳じゃないので何が起こるか?分かりませんので
保険の為にも逆流止に光らないダイオードを組んでおきます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンスターター装着

難易度:

ニュートラルポジションスイッチ(インヒビタースイッチ交換

難易度: ★★

気分転換にホーン交換

難易度:

テイクオフ パーフェクトドライブ取付け

難易度:

テールランプ交換

難易度:

テールランプ交換!!結果は如何に!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年12月14日 21:37
うちの会社の若い子は、0603サイズのチップをコテで基板に付けたりしてます… 私には、そのチップすら見えません😭
コメントへの返答
2024年12月14日 22:35
カーステの前パネルをバラして
打ちかえる変態行為をする人をみて
「こいつ化けものだわ」と思ってます。

ハンダですが、素人がタマにやる時あるあるですが

上手く出来る頃に、ちょうど終わりと言う‥

上の順が実は逆で配線に抵抗カマすのから始めてるのバレバレですね(^^;

プロフィール

更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation