• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月17日

シートヒーター取り付け

お久しぶりです。
ネタが溜まっていますが古いほうから順番に・・・。

構想1年?のシートヒーターを取り付けました。

暑いうちは冬までに取り付けたいなぁと思いつつ
寒くなったら作業するのが大変なので
構想だけで去年の冬は終わりました(笑)

シートに載せてシガーソケットに
繋ぐだけの手軽なのから
シートカバーを取り付けてその間に
挟み込むタイプとありますが
ノーマル派な僕は純正シートに
仕込みました。

安く手に入る載せるだけのヒーターと
ランドローバーのスイッチを入手。

かなり手を加えながら
なんとか完成しました。

スイッチ編
シート編
配線編

純正オプションにシートヒーターって
あったっけ?!というほどの出来です(笑)



背中とオシリを暖めてくれるので
これからの季節も屋根を開けるのが
さらに楽しくなりそうです♪
ブログ一覧 | MGF | 日記
Posted at 2008/10/31 23:48:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

この記事へのコメント

2008年11月1日 0:55
こんばんは。

高級車の装備ですね。頭は冷たく、残りの部分は暖かくは冬のオープンの楽しさですね。
さとっちさんのFは中々に独創的なものが多彩ですね。

TFの外したパーツは後日発送予定です。何とか箱詰めまでは完了してます。遅くなりすいません。
コメントへの返答
2008年11月1日 1:17
こんばんは。

せっかくのオープンカーなので
スマートに取り付けようと思って
なかなか苦労しました。

シートヒーターは初体験でしたが
良いですね(^^♪

お忙しい中、ありがとうございます!
急がなくて良いので、
よろしくお願いします。
2008年11月1日 2:09
すばらしい!

完璧な仕上がりです。
おそらく純正オプションよりも上でしょう。
こういう、応用と根気のいるDIYは絶対にまねできません。

シートヒーターっていいですよね。
冬なんかクローズドならコレだけでOK。ヒーター要らずです。
コメントへの返答
2008年11月1日 3:25
とりあえず部品を買い集め
放置されている期間も長かった
のですが、寒くなる前に何とか
出来上がりました。

出来るかな?と思いながらも
うまくいったときの満足感は
良いものです。

シートが暖かいと
気持ちよくて寝ちゃいそうです(^_^;)
2008年11月1日 2:14
こんばんは、ご無沙汰しておりました!

さとっちさん、ホント器用ですね。尊敬しますよ。
Fのヒーターって効くことは効きますけど、局所だけが異様に暖かい・・というか熱い(^^;
背中とお尻が暖まれば、これからの季節かなり快適ですね。

スイッチのアイコンの向き・・整備手帳見て納得しました。そういうコトだったんですね(笑)
コメントへの返答
2008年11月1日 3:31
こんばんは。

こういうのは結構得意かも?!

きっとエアコンの風の
流れの解析とかは
してないでしょうね(^_^;)

Fって回せば回すほど
ヒーターが熱くなりますよね(笑)

いろいろ考えたのですが
アイコンはどうしようも無かったです。
これよりいいスイッチも思いつかないし。

でも面白いから良いかなと
思ってます(^^♪
2008年11月1日 2:29
こんばんは

凄い!こんな苦労があったんですね。
スイッチを見たときに、綺麗に収まっていたので、同じサイズだと思っていましたが、実は削っていたなんて。とても、そのようには見えませんでした。

真ん中に追加されたスイッチも気になります。
コメントへの返答
2008年11月1日 3:33
こんばんは。

むかーし、軽量化の名の元に
何台ものミニ四駆を削り壊した
甲斐がありました(笑)

真ん中のスイッチは
オートクラッチ用です。

まったく使ってないので
触ってませーーーん!
2008年11月1日 6:41
おはようございます。

素晴らしい出来上がりですね、ヒーターマークの向きはご愛嬌ですよね、純正品のようで羨ましいです、でオートクラッチて何ですか?
コメントへの返答
2008年11月5日 13:56
こんにちは。

そうですね、マークの向きは
ご愛嬌ってことで!

オートクラッチはシフトノブの
スイッチを押すだけで
クラッチを踏んだ状態になります。

レスポンスが悪くて
使いにくいです。

買った時から付いてました~。
2008年11月1日 7:43
おはようございます。

これは良い出来ですね。加工して取り付けたなんて書いてなければ分からないでしょう。

コメントへの返答
2008年11月5日 13:57
おはようございます。

みんカラにアップして
みんなにばれてしまいました(笑)
2008年11月1日 8:07
おはようございます。

一瞬純正かと思うほど良く出来上がってますね♪

お疲れさまでした。マネしたいけど、無理。
コメントへの返答
2008年11月5日 13:59
こんにちは。

配線はどうするのがいいのか
良く分からなかったので
いまいちかも?!

cocomakoさんは器用だから
その気になればこれくらい
出来そうなのに~。
2008年11月1日 9:00
さとっち~、今度預けるから、よろしく~!

で、御代はいくら?
コメントへの返答
2008年11月5日 14:01
構想に一年くらい掛かりますが
良いですか??

御代は・・・
栗きんとん10個くらい?!
2008年11月1日 9:34
↑ほらやっぱり♪バイトにしましょ
オープンカーって冬が最高ですよね
これなら雪が降っていても大丈夫なのでは?
来年2月MGFにて氷上オープン走行予定してます♪(来ます?)
コメントへの返答
2008年11月5日 14:03
自分の車ならばらばらに出来ますが
人の車だと躊躇してしまいます・・・。

雪が降っても開けます♪

Fで氷上は怖い気もしますが
都合が合えば行きます!
2008年11月1日 12:02
こんにちは。

↑私も付けたーい。
ほんと、純正のように着いていましたね。
冬場はこれで万全。
コメントへの返答
2008年11月5日 14:05
こんにちは。

見た目はあまり変えたくなかったので
良い感じです。

今日の朝も開けましたが
かなり寒くなってきましたね。
2008年11月1日 15:36
ご無沙汰してます。

素晴らしい出来ですね!
↑これならホントにプロの仕事、きちんとお金とれますよ。(笑)
これからの時期は重宝しますね。(*^_^*)
コメントへの返答
2008年11月5日 14:08
お久しぶりです。

そこまでじゃないですよ(^_^;)

背中から温まりこれからの時期に
活躍してくれそうです。
2008年11月1日 19:01
こんばんは。

素晴らしい!!全部見させていただきました。
とりあえずバラスっていうのが素敵です♪

アイコンは一度削り落として、また新たに塗装し直すっていうのはどうでしょ?
耐水ペーパー等で黒の塗膜を研ぎ落とす→マスキングしてアイコンの形に切り抜く→塗装
こんな感じ。アイコンの形に切り抜くのが難しかも?
コメントへの返答
2008年11月5日 14:23
こんにちは。

アイコンはイルミを通すように
半透明の樹脂で出来ていて
削って見ましたが
金太郎飴状態です。

パワーウインドウのスイッチ↓
http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/1052653/p3.jpg

こっちは簡単にばらせました(笑)
2008年11月1日 19:22
DIY得意ななさとっちならではですね。

私はシートヒーターなしで12回冬を越しているので、13回目も大丈夫と思ってます(^_^;。
シートクーラーなら入れたいかも...。
コメントへの返答
2008年11月5日 14:29
こういうのは好きだし
楽しいです。

シートクーラーいいですねぇ。
ファンの付いたシートカバーまで
エアコンの風を持っていって・・・。
2008年11月1日 23:44
こんばんは。
Wao!すごくきれいにはまってますね!
革シートにヒーターが付いているとホント気持ちいいですよね。
これはイイ!!
コメントへの返答
2008年11月5日 14:31
こんにちは。

今時のオープンカーには
用意されているこの装備・・・
これはずるいですね(笑)

2008年11月2日 9:22
おはようございます。

オフ会の時見てしっかりした出来だったので、オプションでこんなのあったっけ??って思いました。

あることを知らなければそれなりに過ごせますけど、知ってしまうと非常に羨ましい一品ですね。
コメントへの返答
2008年11月5日 14:34
こんにちは。

オフまでには完成させようと
必死でした(笑)

一度使うと手放せなくなりそうです(^_^;)

オープンカーじゃなくても
ちょっといい車だと
付いてるんですよね。

僕はこれが初です。
2008年11月2日 11:00
こんにちは

さとっち工房 スゴい
僕のも取付けてもらおうかしら♪
コメントへの返答
2008年11月5日 14:36
こんにちは。

tin_toy工房でも
これくらいは楽勝でしょ?(笑)

ポンプを自作して
ロワナックルを自分で
つけちゃう方がすごいです(^_^;)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まずは一通り見てみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 20:21:36
ディストリビューター交換&点火時期調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 10:25:53
GE8 フィット オイルパン外して御開帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 14:37:37

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
3台目のヴィヴィオです。 NAでFFの5ドアのビストロです。
ホンダ モビリオ モビちゃん (ホンダ モビリオ)
三代目の赤い車はモビリオです。 中古とはいえ最上級グレードを 選んだこともあって今どき ...
輸入車その他 GIANT NRS C1 輸入車その他 GIANT NRS C1
みんカラに書いたサイクルモードのブログがきっかけで サークル・(ドット) さんから譲って ...
輸入車その他 ラレー 輸入車その他 ラレー
2011.1.8納車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation