• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naraxのブログ一覧

2018年06月06日 イイね!

復活したL7と共に、湖西〜伊根のテストドライブ✨

復活したL7と共に、湖西〜伊根のテストドライブ✨長い長い入院生活から帰還したL7。
1週間前の日曜日にお迎えに行ってきました!


もうそれはそれは乗りたくて乗りたくて。
次の週末にはどこでも良いから走らせたくて、近江今津に宿を予約。

まずはスタッドレスから夏タイヤに交換^_^
この作業ができるだけでも嬉しい!




土曜日の夕刻に、いざ出発!



ホテル サンブリッジ近江今津に到着。


夕食は予約していなかったし、付近に良さそうなお店が見つからなかったので、ホテルの人に教えていただき、串カツ屋さんに決定。なんと、お店までクルマで送っていただきました!
素晴らしいホスピタリティに感謝🙏

気を良くして、竹生島という名の美味しい地酒を飲み過ぎてしまいました🍶


部屋からの眺めは最高、朝陽がとても素晴らしい☀️
宿を湖西にして正解^_^



釣り人の姿も絵になります🖼


話しを聞くと稚鮎狙いだそうですが、今シーズンは良くないみたい。


朝食前にひとっ走りしました!





メタセコイア並木^_^



どこまでも真っ直ぐ^_^





う〜ん、気持ちイイです❣️








朝食後は、伊根の舟屋まで走り、お昼ゴハン。


岩牡蠣は初夏限定👍
ウマーっ!


大好物の煮魚✨


美味しくいただいて、順番待ちした甲斐がありました。





今回のテストドライブでは、悪い感触は皆無でした。

往復500キロ、気持ち良いL7のエンジンを堪能できました。


やっぱりV12気筒は最高です^_^

今回も修理期間が長かったので、頭の中では最悪のことも考えなくはなかったのですが、乗ればL7の素晴らしさにすべて忘れ去ってしまいました!




まだ修理してあげたい箇所はたくさんあるけれど、少しずつ少しずつ良くしていきたいと思っています。




Posted at 2018/06/06 12:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月05日 イイね!

降らずとも雨の用意

降らずとも雨の用意少し早いのですが、L7にスタッドレスを履かせました。

2週間後の金沢行き、12月の出雲大社行きが確定しているので、備えあれば憂いなしです^_^



諸々の用事を済ませて、夕方から作業開始!




どちらかといえば、Mスポーツのホイールよりも純正ホイールの方が好きなのですが、夏タイヤは使用頻度が低い。





最後の左前を交換して完了です!





食べ物も美味しい季節到来です。


秋冬の北陸、山陰が私とL7を呼んでいる^_^


冬用タイヤをガンガン酷使したいと思う今日この頃です👍


Posted at 2017/11/06 00:21:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月12日 イイね!

久々にL7で行く、八日市〜長浜の小旅行✨

久々にL7で行く、八日市〜長浜の小旅行✨7/8土曜日の仕事を終えて、自宅を出発したのは17時前。新幹線が1本早かったらかなり違ったのに、遅れてしまいました。

東近江の「すき焼きにしむら」さんの予約時間は18時。万事休す、絶対に間に合わない。予約時間は19時に変更していただきました。

西名阪道の上拓殖ICから伊賀コリドールロードを通って八日市へ。


この日のお宿は「ホテルルートイン東近江八日市駅前」。



ホテルから夕食のお店は、タクシーで約5分。

近江牛タンの塩漬け✨


大好物の海老フライ✨有頭海老でした^_^


冷酒は地元の喜楽長✨


メインは季節はずれのしゃぶしゃぶ!
上特選近江牛しゃぶ肉。こりゃ芸術品だ^_^

とても良いお肉なのですが、この年になると霜降り肉は少量しか食べられないなぁ〜。


日曜日は、永源寺へ。


紅葉の名所ですが、新緑も美しい。何より、空いているのが嬉しいです^_^






門前の「うり坊」さんで、冷たい甘酒をいただきました✨


大将も若奥様(?)も、とても親切で気持ち良い時間を過ごさせていただきました!
感謝感謝🙏


長浜に移動して、お昼は「手打ち蕎麦 みたに」さんでいただきました。

梅紫蘇が良い仕事しています👌


ヤンマーミュージアム✨





日曜日のお宿は、「北ビワコホテルグラツィエ」。早めにチェックインして、ゆっくり過ごしました。


駐車は正面玄関横の特等席に^_^




夕食は「ヨーロピアンダイニングLE LAC」さん。







こちらのホテルは元々は仕出屋さんだったらしく、料理には自信有りと言うだけあって、前菜のお魚はどれもこれもメチャ旨でした✨

しかし250gのTボーンステーキは完食できず!

月曜日は、まず朝から「つるやパン本店」さんへ。



お目当のサラダパン♡



お土産に山盛りGET^_^


久々に、ひこにゃんを見て。



お昼は彦根城門前町にある「うなぎや源内」さん。

タレの焼ける香りがたまりません💦

ニゴロブナの鮒寿司💢

くぅ〜、こりゃエグい!

鰻丼上✨







L7は2月から6月まで、長期入院を余儀なくされていたので、走らせてやるのはホント久々でした。





比較的空いている道ばかりだったので、M73型 V12気筒エンジンを気持ち良くドライブできました。




次はミッションです。
既に本国オーダー済みの部品が入り次第、また入院の予定です。

Posted at 2017/07/12 13:09:17 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年11月09日 イイね!

L7の冬支度完了!

L7の冬支度完了!ご無沙汰でした〜。

約半年ぶりの更新になります。

仕事が忙しいのは相変わらずですが実はこの間、息子の結婚〜初孫誕生と、色々と慌しく過ごしておりました^_^


そもそも暑い季節にL7はあまり使わないようにしているのですが、いよいよ秋本番。

L7を快適に走らせる季節到来です^_^




先々週の日曜日、早くもスタッドレスに履き替えました!

紅葉もまだなのにちょっと早過ぎるかなとも思ったのですが、年内の予定を見れば…、うん早くはない、今しか無いという結論に。





腰痛持ちなので、身体のバランスを考えて慎重に作業を進めました^_^

スタッドレスに履き替えたら、気持ちがスッとしました。もうこれで、いつでもどこでも心配無く行けます。


👍




カニの解禁、猪&鴨の解禁、この時期は美味しいものが目白押しですから。
そして何と言っても、金沢のカニ面はずーっと宿題になってますから。


ただ、交換中に気になることが…



タイヤハウスのインナーカバーに大きな穴が💦





早速部品を注文しましたが、本国オーダー船便で約2ヶ月待ち。



我慢我慢。

トホホ…
Posted at 2016/11/09 19:55:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年05月03日 イイね!

恒例の朔参り🙏 賢島は厳戒態勢🚓

恒例の朔参り🙏   賢島は厳戒態勢🚓

月の初めが日曜日に当たれば、欠かさずお伊勢さんへ朔参りに行くのは私の約束事。

昨年は、2月、3月、11月と3回あったのですが、今年は唯一、5月だけです。


4/30の仕事を早めに切り上げて、三重県津市へ。

リーズナブルで屋根付き駐車場がある、久居グリーンホテルさんには最近良くお世話になっています。

今回も最高のスペースを確保^_^




このホテルに泊まる最大の理由は、近くにある「焼肉八廣」さん。

あの寺門ジモンさんも絶賛のお店です。

先ずは生ビールで乾杯💦



こちらのタンモトが絶品なので、コレをいただくために前泊するようなものです^_^

松阪牛のこの希少部位は最強の旨さ。




上ミノも絶妙の食感。

満足満足👍




朝からヴィトンのアルゼールをトランクに積み込む前にパチリ✨

美しい…



ホテルから伊勢神宮は1時間弱。






早朝の空いた伊勢道を、名機M73型V12エンジンを気持ち良〜く回してL7で滑るように快走✨


さすがに1999年度のInternational Engine of the Yearを受賞したBMW謹製エンジン。

ウルトラスムーズで味わい深いコイツには、こういうシチュエーションが良く似合う。

この究極のフィーリングを知ってしまったら… もう手放せません…


最高に気持ち良いです👍






今月の朔餅を求める人で、早朝から赤福本店は相変わらず長蛇の列。






早朝の神域は、凛とした空気。


















しかし、サミットを控えて伊勢神宮も警官の姿があちこちに。





京都府警の方々でした、出張ご苦労様です🙏



ココにも👮


ココにも👮









散水車も出動^_^







おはらい町はいつも活気に満ち溢れています。

いつ歩いても楽しいです。


今日も元気だ「ひもの塾」さんの試食が旨い!

マンボウ500,000円⁉️

700,000円‼️

んなアホな^_^



おかげ横丁の「豚捨」でコロッケをつまんで。




お昼は賢島へ。



サミット中心部へ近づくと物々しい雰囲気が。まだ約1ヶ月先なのに💦

こちらは北海道警と兵庫県警の皆様。



遠方からの応援ご苦労様デス!



警官の数がどんどん増えてきました🚓







遊覧船乗り場にも👮




GWで満杯の駐車場に、なんとか1台分のスペースを確保。


やっぱり窮屈です💦



ランチは予約していた「なかよし水産」さんで、焼き貝❤️

サザエ壺焼き、帆立バターに海老フライ✨


大好物の大あさり👍


むらさきウニ^_^

客席が狭い分、客単価と回転率重視の姿勢には若干の不満は感じるものの、大将の人柄で帳消し、総合評価はまずまずか。










最長10連休とか世間はGW真っ最中ですが、私には関係無し。


貴重な貴重な1日を満喫させていただきました^_^




Posted at 2016/05/03 17:35:38 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「お伊勢参り
お宿はホテルキャッスルイン伊勢夫婦岩(旧ホテルリゾートイン二見)」
何シテル?   09/03 14:43
naraxです。 大好きなクルマに乗って、各地に出かけて、その土地の美味しい料理を食べるのが一番の楽しみです。 クルマはドイツ車が特に好き。 食べ物は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
BMW L7「いいクルマだなぁ」 エレガント&フォーマル。 ウルトラスムーズなV12エ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA12幌。山行きと近場はコレ。一生手放さない決意です。
光岡 マイクロカー 光岡 マイクロカー
スタイルに一目惚れして衝動買い。 走ると、やや滑稽な感じ^_^ ガレージの肥やしか。 6 ...
BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
L7の入院頻度が増えてきて、役割を果たし切れなくなりつつあることから、中長距離用にこのク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation