• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハニすけのブログ一覧

2014年09月19日 イイね!

ターンパイクオフ下見オフ20140907

ターンパイクオフ下見オフ20140907


いよいよ来週に迫りましたね!

下見オフと言う名の普通のオフw、第1弾に引き続き、第2弾にもお邪魔しました。

今さら感たっぷりでお送りします。

下見内容および楽しい戯れの様子につきましては、参加された他の方々からもアップされていましたので、以下のリンクからお楽しみください ←勝手に貼っていいのかよ

hiromasa兄さんの真面目レポ①
hiromasa兄さんの真面目レポ②
杏02さんのフォトギャラ
番長さんのブログ
かつひーさんのブログ
マライヤ・イギーさんのフォトギャラ

残念ながら第2弾も雨に見舞われましたが、楽しいこと請け合いなので気にしません。今回は早めに出発して便所前で皆さんを待ちました。

静メンからは参加者がいないもんだと思っていましたが、ハイドラ画面に目をやると、なんとかつひーさんが箱根新道を下って来ている!ひゃっふ♪
途中のコンビニに駐車したっきりもったい付けてなかなか来なかったかつひーさんでしたが、やっと来た時にはもちろんハイタッチでお出迎えして差し上げましたよ!

奥義!スクショdeハイタッチ!


S5たんもあるよ♡


その後暫くしてhiromasa兄さん、リリーナさん、魂赤さん、杏02さん、S5さん集団もやってきて、CX-5がどんどんやってくるカッコいい様子に興奮してちびりそうになりました←犬か

こちらに向かっているというマライヤ・イギーさんをしばらく待っている風でしたが、新東名を走っているらしいイギーさんの動向が確認出来なくなったので、山頂で待つことになりました。すでに番長は山頂で待っている♪

そうそう。
この時にhiromasa兄さんからHip Love 同好会のポロシャツを受け取りました。制作・配送などにご尽力いただいた皆様方、ありがとうございました。

受け取って早々小ハニがそれを着たいと言うので、待ち時間を利用してお召し替えをしておりましたのよ♡

かわええ(ノ∀\*)♡ ←親バカ



さて!
先頭リリーナさん、S5たんに続いて発射!
みんなでパイ活うううー!

うっひょひょぉぉおお〜ぃ♪♪

でした。前回は一般車(←だからお前も一般車だろ)が多くてzoom-zoom出来ませんでしたが、今回は雨なりにも楽しく走れました ♪ みんなで走るのも楽しいわぁぁぁ。

これだからターンパイクはやめられない!


スカイラウンジ着。
番長、べぜるさんも合流 ♪ みんなでお昼 ♪
楽しい様子は割愛 ←

そしていつの間にかイギーさん到着。

DUCKS武装グリーン キタ━(゚∀゚)━!

こりゃスゲえわ…

小ハニも喜ぶ♡内緒でツーショット♪


そしていつの間にかShiMaくんも到着。

みんなフリータイムを楽しんでいるうちに、番長は途中でお帰りになったらしい…ビールおごるの、忘れてたあああー!←
その後、お加減いかがかしら…(*´-ω・)?


雨と霧の合間に


カッコいいわね


イギーさんが小ハニにグリーンのカッコいいカメラを貸してくれたよ。

そしてイギー号を撮る


一丁前にパーツをアップで撮る


(イギーさんとの軌跡はイギーさんとかつひーさんの記事でご確認いただけます)

お母さんのツボはコレ♡
生魂赤Tシャツ! 漢だわ〜〜(〃艸〃)



スカイラウンジ2階でマッタリとティーを楽しんで、また外に出てピカピカの目を見たり、マフラーの音を聞いたり、排気ガスの匂いを嗅いだりというお車拝見コーナーで暫し楽しんだ後、静メンの皆さんとはお別れ。
…(。pω-。)またね。

入れ替わる形でkacha_95さんが合流され、雨も止んだので、本格的に下見。オフ会場となる駐車場に移動しました。



この人は長ぐつの性能を確認中


ざぶざぶざぶ…ヾ(°∇°*) オイオイ←お母さん



そんなこんなで、hiromasa兄さんとS5さんのコントを永遠に見ていたかったけど、寒くなったし渋滞が怖いので、我らもここでお別れいたしました。はい、その通り。私はまた普通に楽しんだだけです。


皆さん、お疲れさまでした&ありがとうございました。本番も盛り上がるよう、また、お天気に恵まれるように祈っています!

それでは、ご機嫌よ〜〜ぅ(ノ´∀`)ノ

ちゃお♡
Posted at 2014/09/19 14:37:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年09月19日 イイね!

続・ちょい昔話アソート

続・ちょい昔話アソート前回はアソートというタイトルとは裏腹に見事な単品盛りになってしまったことに自分でも驚いたわけですが、今回も懲りずに先にタイトルをつけました。
さて、どうなるでしょぉーーーーか!

20140727

パイ活〜勝手にネーミングライツ記念〜プチプチ@富士

マツダさんがターンパイクをネーミングライツしたのが嬉しくて、ネーミングライツ記念としてターンパイクに走りに行きました。

22日の夜に走った時は、途中から霧が酷くて残念な走行になりましたが、快晴だったこの日は気持ちよく走れそうだったし「久々に富士山も拝めるかしら!」との期待も込めて向かいました。

出発早々にキリ番GET♪
ちょっと失敗したが…まぁまぁまぁまぁ


早めの時間だったので東名高速・小田原厚木道路はスイスイ下りました。小田原厚木道路からは富士山がキレイに見えていて、芦ノ湖&富士山のコラボショットへの期待がますます膨らみます。

そして、パイ活ううう!


うっひょひょぉぉおおお〜ぃ(゚∀゚)♪♪♪
貸切状態でzoom-zoomでした。
これだからターンパイクはやめられない!

御所の入駐車場で Hip(後頭部?w )Love ♡



この天気じゃ富士山モロ見え間違いなしだな!むは!と意気揚揚揚♪と大観山頂に向け再び走り出したわけですが、御所の入からほんの少し登ったところで

でた濃霧。
視界ほぼゼロ。終わったな。


zoom-zoomはここで終了、ちーん(-_-)…

ポジションランプすら点灯しないで突如現れる対向車アレはどういう神経なの?あの濃霧の中で自分の存在をアピールしようとは思わないの?高速でもたまにいるでしょ?夜なのに無灯火で追い越し車線走ってるアフォとか。アレなんなの?…おっと失礼(´-д-)に時折ヒビりながら、ゆっくりと山頂まで。なんかこうなると720円もったいないなーって思っちゃうけど…致し方あるまい。

スカイラウンジ着。
視界ゼロ富士山ゼロしかもモーレツ寒い。

なんてこったい(´-д-)-3なことだらけではありましたが、せっかくネーミングライツ記念として来たので、コレを書きました。
φ(・ェ・o)


たいして美味しくもない(←こら)ラーメンを食べて、景色も楽しめないし外は寒いしじゃつまらないので、そろそろ下山しようかな〜と思いつつ、ふと何シテル?を覗くと、やすみ時間さんと赤の乗り手さんが遊んでいる気配を醸し出している。
…私も。私も遊びたいです。

メールだの電話だの色々調整して、私は国道1号を三島方面に下り新東名に乗って、指定されたなんとか公園に結構迷子になりながら到着。

お待たせ〜(*>∀<*)ゞ


先々週も会ったのになんだか久々のような気がするw静メンへの愛着が半端ないw

このあとはBIG BOYでランチ。
我らはたいして美味しくない(←こら)ラーメンを食べちゃったことを後悔しつつ、スイーツでお付き合い。この時の小ハニの様子がおかしかったのだけど写真がない!くっ!

そして、カラオケに行くことになり店を後にしますが…この日のこの地域は大きな花火大会があるとかで、交通渋滞はもちろん、お目当てのカラオケ店の駐車場も満車で入れません。ならばと他のお店を目指しますが、やすみ時間さんから「どうにも渋滞で無理そうだからやめよう」との判断が下され…

田子ノ浦港に連行されました。
信号待ちで赤乗り号をHip Love ♡


この後の様子は赤の乗り手さんのフォトギャラでお楽しみいただけます ←こら

謎のラッコに抱かれる謎のおじさんたち


丘の上は田子ノ浦港はもちろん、富士山も駿河湾も一望できる絶景スポット!


らしいのですが、ご覧の通り怖そうなおじさんが陣取っていたので、怖さのあまり写真はこの1枚しか撮れませんでした。←

しかも、ここでも富士山にはお目にかかれず。ついていない…


生暖かいベットリとした潮風に吹かれながら、小一時間遊び、駐車場の閉鎖時間を以って我々のプチプチオフもお開きとなったのでした。

カラオケが出来なくて残念でしたが、やっすーと赤乗りさんに会えて嬉しかったです。

そういえばこの日、他の静メンたちは山梨の殻割り合宿で留守にされていたんでしたね。しっかりと3人で留守番しときましたよっちゅーことで。




1日分書き終えました。ん〜〜〜…


はい、力尽きます。

ちゃお♡
Posted at 2014/09/19 09:04:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2014年09月17日 イイね!

ちょい昔話アソート

ちょい昔話アソートヾ(o´▽`o)こんにちは、ハニすけです。

先日やっと夏休み心の旅( ▽ )o〇O(旅レポに追われた日々のこと)から帰還しました。

書き終えて、ちょっと気が抜けているところですが、この際ですから赤の乗り手さんがまだかまだかと待っていた(←もうさすがに待っていないと思うが)オフレポを含め、アレコレと溜まっていたネタもザックリアソート的にお送りすることにしました。では。


20140713
日本平動物園〜カラオケwith静メン


この日は何やら赤の乗り手さんのスピーカーをゴニョゴニョする弄りオフがあるとのお誘いを受けて、心の故郷・静岡に襲撃。
小ハニと義妹S子ちゃんを連れて。

「でも弄ってる間は退屈だろうから、終わるまで日本平動物園で遊んでおいで」と心優しいマフィア・やすみ時間さんからのお心遣いで、我らは日本平動物園で作業終了を待ちながら遊ぶことにしました。

到着した途端、絶句するほどの雨
OMG(・−・)(・−・)('∀`)♪

でも、傘はあるし「緑色のカッパちゃんが着たい」と言うので借りてやり…いざ!

象さんの解説を聞いている。100円。

「もしもし?キリンさんが好きです。
でも、ゾウさんはもっと好きです!」と言っているとかいないとか ←絶対言ってない


ハニす家的デフォプレイ

どことなくジブリ風

なんだかんだ言って子供騙しに騙される

おい!さっき「ゾウさんはもっと好きです」って言ってなかったか? ←絶対言ってない

以上。雨のため写真ほぼなしw

さてお昼過ぎ。
ずぶ濡れでげんなりしつつも割と日本平動物園を満喫し終えた我らの元に、やすみ時間さんからご連絡。
「お待たせしました。ダジュールで飯食いながらカラオケしようって話なんですけどどうでしょう?」

そんなもん、オーケーに決まっている。

そして指定されたコート・ダ・ジュールに。
そして詳細は以下のリンクを参照されたい。
赤の乗り手さん
かつひーさん
マライヤ・イギーさん

どうですか?だいたいの様子はお分かりいただけましたかな?←



お楽しみのところ大変恐縮なのですが
赤乗り先生、以前いただいた絵に色付けをしていただけないでしょうか…

快諾。

サラサラ〜


私の宝物が完成♪

ありがとうベリーロール♡←おい


もちろんカラオケも盛り上がりましたよ♪
赤乗りさんの声が超絶イケメンボイス過ぎて鳥肌が総動員で立っていました。
後日ようつべで『ヨーデル食べ放題』を何度も何度も何度も観て、また1人大笑いました。


その頃小ハニは…

母の膝で眠っておりました


さて!突然ですが問題です!
やすみ時間さんは何番でしょ〜〜か?


これ本当良く撮れたわ〜〜(人´3`*)
やすみ時間さん、しばらく会ってないけど元気かしら…

楽しい時間はあっと言う間に過ぎて、カラオケは終わりの時間。

お会計を待つ間、こんなエピソードが♡

この後、シクシク泣いちゃうわけですが、あとになって訳を尋ねたら「はずかしかった」んですって。「緑のお兄ちゃん嫌い?」「ううん。はずかしい」んですって。

どうやら、仲良くしているところを誰かに見られるのが恥ずかしいようですね。本当は好き。お母さんにはわかります。だって、女の子なのにあえて緑色のカッパを選んだんですよ。そんなの、好きに決まってるじゃないですか←ずいぶんと安易だな

2人を、そっとしておいてください。
お母さんからのお願いです(。-人-。)
←なんでそうなった?


ShiMaくんは前夜の寝不足で途中で力尽きて先に帰ってしまったのだけど、残ったみんなで駐車場に出てからも暫くお喋り。

やっぱ並ぶと迫力あるわね、第6世代。



そう言えばこの日、私は体調が優れなかったんだけど、なんやかんやと楽しくて、元気をもらって帰ったんだった。ハニす家(義妹までw)を暖かく迎えてくださってありがとうございました、みなさん♡

KCたん&ゲバたん、この日はご一緒できなかったけれど、いつか噂の歌声を聴かせてくださいね。


さて次のネタは…

あ…また急うううに力尽きてきた。アソートって言ったのにオフ会1回分で力尽きるなんて…くっ!
でもタイトルを変えるつもりはないからな! ←誰に言っている



ちゃお♡ ←やっぱり終わるのかよぉぉぉ〜(இɷஇ )
Posted at 2014/09/17 15:13:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年09月16日 イイね!

ご馳走Summer(人'v`*)Vacation!2014⑤

ご馳走Summer(人&#39;v`*)Vacation!2014⑤こんにちは。ハニすけです。

ハニす家の夏休みもいよいよ最終日。
秋本番を迎える前に夏休みの記録が終えられて良かった。ひと安心。

どぞ(・ω・)ノ


0808

朝食を済ませて部屋に帰る途中、ホテルの従業員さん数名が廊下に立っていて、ポカンとした表情で窓の外を眺めていました。目をやると…

絶句するほどの豪雨(・−・)(・−・)('∀`)♪

(ノД`ll)んんぁああどうしよう。
今日は東尋坊に行くのに。こんな雨じゃ片平なぎさなんて来やしないわ!あ〜なんて運がないのかしら。ここまで来て片平なぎさを逃すなんて! ←雨じゃなくても滅多に来ないだろ

なんて途方に暮れそうになっていたら急に止んだ。びっくりするぐらい急に止んだ。今がチャンスだ☆

早く支度をおし!

シャコシャコシャコシャコシャコシャコ…

10:00 チェックアウト

10:20 東尋坊

北陸屈指の景勝地。
溶岩が固まる時にできた柱状の岩。岩肌が荒々しく、最高25mの断崖絶壁がおよそ1kmにわたって続く。景観保護のため柵などは一切設けられておらず、その絶景に思わず足がすくむ。一帯は国の天然記念物に指定されている。…んだそうですよ。

まず、駐車場のこれらに捕まり足止めを食うわけです。ドラえもんとドキンちゃん、どちらも小ハニちゃんの大好物です。

しかし、いったい何故ここ東尋坊にドラえもんとドキンちゃんなのか。何の意味があるというのか…謎は深まるばかり。←使いたいだけだろ


ハニす家的デフォプレイです。

お土産屋さんに三度笠があると必ず被ります。

じゃぁぁぁあん!…て割りに大した写真じゃないが

サスペンスドラマで見たことのある風景!
ここで、犯人と対決するんだね!(・∀・)

お前が殺ったんだなo(-_-#"))(("#-_-)oバレちゃ〜しょうがね〜的なね。

魚を探す母娘


記念の一枚


雨はポツリポツリと降ったり止んだり。
こんな天気だから、片平なぎさはどこにもいやしない。←

ハニす家的デフォプレイ その②

あれば必ずはめます。今回ははまってる感がないくらいハマッていたので、Facebookに投稿したら「ただの看板かと思った!」と反響を呼びました ←それほどでもないだろ

お昼は海鮮♪♪♪

ごちそうSummer(人'v`*)♡
甘エビ、蟹、イクラ、最高おおおお!
中でも甘エビ!こんな美味しい甘エビは生まれて初めて食べました。味噌までトゥルッといただきました。ヌルッとした生臭い甘エビしか食べたことがなかったので"エビは大好物だけど甘エビは大嫌い"だった私も、福井の甘エビばっかりは大好物トップ5に入れてしまうことにしますただし滅多に食べられないけどな

参考:大好物トップ5 ←別に参考にならないよ
・小太郎の鰻
・脱法タンタン麺&チャーシュー
・ねぎトロ番長
・和むらの大海老フライ
☆福井の甘エビ (初登場)


さて、福井県は東尋坊しか観られず大変名残惜しくはありましたが、バニ山さんは翌日から仕事なので、早めに帰路に着くことにしました。雨だったし…


でも最後の最後にバニ山さん的外せないポイントひゃっふ♪が残っていたんでした、総入れ歯!

14:00頃だったと思う白山スーパー林道

白山の北側、石川県と岐阜県を結ぶドライブウェイ。ブナの原生林、滝、渓谷などの白山の雄大な自然はいずれも圧巻のスケール!…だそうだ。

意外といいお値段なのね(*゚v゚*)


うひょお!zoom-zoomの予感(*゚v゚*)


土砂降りだけど、元気を出して走ります♪

大雨の影響で滝の勢いが凄い!普段を知らないが


クルマをおりられないのが残念


スーパー林道沿いで一番高い滝


ふむふむ。こりゃ雄大だ。


小降りになったところで久々の赤い子shot笑


Hip Love ♡

Hip Love 同好会 会員NO.325です、一応

ここから岐阜県に降りて、去年末に訪れた白川郷を横目になんとか道というところを走って高山あたりに出て、どういうルートかよくわからなかったけど長野県の松本ICに辿り着いて中央道を上る。上る。大月から八王子までずっと渋滞しているらしいので、大月で降りて富士五湖道路で御殿場に出る。ジャンキーなフードを欲していた我らは国道沿いのラーメン屋で京風ラーメンでホッとして、ハイドラ画面にやすみ時間さんを一瞬捉えたけど、すぐにロストしたので御殿場ICから横浜町田IC→保土ヶ谷BP

23:30 ただいま〜(´▽`)


いやいやいや。
ハードだった。欲張って詰め込み過ぎた。
…だけど、楽しかった。美味しかった。すごく。

初めて訪れる土地は新鮮そのもの。どこもめちゃめちゃ良いところで、またじっくりと観光したいと思うところばっかりでした。

ま、今回は下見ってことで、ゆくゆく…

というわけで。
お疲れSummer vacation !
2014 ハニす家の夏休み紀行は以上で終了です。お付き合いいただいた皆様、ありがとうございまして。

ちゃお♡
Posted at 2014/09/16 13:28:39 | コメント(12) | トラックバック(1) | どらカラ | 旅行/地域
2014年09月14日 イイね!

ご馳走summer(人'v`*)vacation!2014④続き

ご馳走summer(人&#39;v`*)vacation!2014④続き
ツクツクボウシの鳴き声に関する所感を思いのほか長く述べてしまったのと、出発前のカエルちゃんとの衝撃的な出逢いと別れのエピソードを熱心に書き綴ったばっかりに、ここまでは前置きであろうと思われる部分まで書き終えたところで急に力尽きる!なんと!

以上は 前回のブログ『ご馳走Summer(人'v`*)Vacation!2014④』のザックリとした内容ですが。アレですね、前置きに全力投球する悪い癖をどうにかしないと。←なぁぁ〜んて言うほど気にはしていない




さて。カエルちゃんに涙涙でお別れを告げ出発したハニす家でしたが。いったいあの後どんな冒険が待ち受けていたのか!待ち受けていたというのか!次回、乞うご期t… なぁぁ〜に。お察しの通り普通の観光ですとも。

それでは続き。どぞどぞ ヽ('∀'*)


0807

09:30 チェックアウト




カエルちゃんとの出逢い、そして別れ。

ご好評にお応えして再登場。←いつ好評博した?

金沢を目指して出発 ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♪♪


10:30 ひがし茶屋街

加賀藩が城下の茶屋を集めて誕生した藩公認の茶屋街。金沢最大の花街。…だそうですよ。

茶屋街のシンボル、柳 (・∀・)よく見えないな


本当は、加賀友禅のレンタル着物を着て乙女的に花街散策を楽しむのが目的だったのだけれど。雨が降ったり止んだりで微妙なお天気だったので断念。残念。

でも、気を取り直して散策開始〜♫





どこもかしこも風情の漂いかたが半端ない






お昼は『レストラン自由軒』のオムライス

老舗洋食店。中のライス、具はコンビーフだけ?ケチャップじゃなくてデミグラスソースみたいな味でした

ご馳走summer(人'v`*)♡
数日間、魚と和食三昧で久々の洋食だったことも手伝ってか、とっても美味しく頂きました。でもCRESSONのオムライスほどうまいオムライスは食ったことない!よいしょ!ww …いや本当に

着物こそ着られなかったけれど、風情漂う街並に心が躍りっぱなしで、時間を忘れて練り歩いていたらなんと!滞在予定時間を大幅にオーバーしている!
もっといっぱい遊びたいのに o(>ω<*)o

でも、小ハニちゃんが大きくなって着物が素敵に着こなせるようになったらまた連れて(連れられてw)来ることにしよう♪

また来るぜ、ひがし茶屋街。


13:30 兼六園

加賀藩の歴代藩主が長い年月をかけて造成した庭で、江戸時代の大名庭園の代表格といわれる。水戸の偕楽園、岡山の偕楽園と並ぶ、日本三大庭園のひとつに数えられる。…んだそうですよ。

霞ケ池


日本最古の噴水

メリーポピンズ気取り

得意の"おじいさん歩き"


真似るお母さん


小道も素敵


さすがは世界も認めた三ツ星庭園だけあって見所満載です。だけどまたしても時間切れ。
ううーん…また老後に!

帰りに金沢城をチラ見



16:00 金沢21世紀美術館

ガラス張りで円形をした現代美術館。
通称"まるびぃ"
建物と一体化した作品『コミッションワーク』により、空間そのものがアート作品になっている。…んだそうですよ。

スイミング・プール

実は見たかったのコレだけw小ハニちゃんも喜んだのはコレだけw

エレベーター


まあここは…一度来ればいいかな。
自分は現代アートとは無縁な生き物だということがわかっただけでも来た甲斐があったじゃないか。
ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、

さて。いっぱい遊んじゃったね。
お宿を目指しますか。

走り出した数分後
お疲れSummer(*-∀-)ゞ


運転ありがとう。鼻筋がスッとしてるなー


18:30 みのや泰平閣 福井県入り

お夕飯


ご馳走Summer(人'v`*)

ホテルの夏休み特別企画『縁日ごっこ』



思いでの一枚



前日の能登半島を1日で回るコースも酷くハードだったけど、この日の金沢を1日で観るというコースも相当ハード、かつ勿体無い感じでした。
ひがし茶屋街も兼六園も、それぞれ半日以上はかけてじっくり回りたかったって悔いが残るし。金沢は小ハニちゃんが大きくなってから母娘旅で訪れるのがいいかも知れない…♪


残るは最終日1日分(*ノ3ノ)いつになるかな。

ちゃお♡
Posted at 2014/09/13 15:13:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | どらカラ | 旅行/地域

プロフィール

「@ノリノリン いい加減にしろ♡」
何シテル?   04/27 20:04
CX-5とマツダをこよなく愛するハニすけです。 ターンパイクを走るのが好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

超絶ゴム沙汰!RED戦隊CX-5 第272話!( ´皿`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 23:50:32
どらカラ!続・追憶の茨城 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/26 02:08:53
愛車と出会って2年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/06 19:33:29

愛車一覧

マツダ CX-5 5代目 (マツダ CX-5)
マツダ創業100周年を祝って買い替えました。長く乗りたいです。画像は拾い物です。
マツダ CX-5 赤い子 (マツダ CX-5)
4代目の5です。白→赤→白の順に乗ったので今回は赤になりました。赤い子再び!
マツダ CX-5 白い子2 (マツダ CX-5)
3代目ファイブ。 あちこちに連れて行ってくれました(*´꒳`*)
マツダ CX-5 赤い子 (マツダ CX-5)
白い子と選手交代しました。白い子の分も合わせて2台分可愛がっていきます。もちろんエクステ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation