• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハニすけのブログ一覧

2014年08月13日 イイね!

コレクション

我が家にもDEMIOのデザイナーズスケッチが届きました。



マツダ第6世代、いいですねー♡

このスケッチシリーズ、全部揃ってるけれど、もったいなくて飾れない。たまに出してはニヤニヤ眺めてまたしまう。ミニカーも然り。

マツダグッズコレクションを魅せつつ保管できる専用のショーケース的なのを買ってしまおうかしら、もう。
Posted at 2014/08/13 23:02:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2014年08月10日 イイね!

ご馳走Summer(人'v`*)vacation!2014②

ご馳走Summer(人'v`*)vacation!2014②やっと来たわ!

..。.:*・'あ(*゚▽゚*)は'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

主婦+ママ+妻+おたんこ茄子(=馬車馬的人生w)であるワタスにも、やっと"ハニすけ"に戻れるこの時がキタ !!!← ただの週末だよ

今週も 終わってみれば ボロ雑巾

しかたがないのです。
働かざる者 CX-5を持つべからず、ですし。


さてさて。ではでは。自作自演の貧乏アピールもそこそこに、既に今更じゃな〜い?感が否めない先週の旅の続きを振り返っておきます。全行程をアップするのにおよそどれくらいの時間を要するのか。謎は深まるばかり…

タ〜イム trip! ← 松居直美


0805

09:30 チェックアウト

この日はトロッコ電車の旅がメインでした。始発駅の宇奈月温泉駅に向かう道中、私のルーツと思われる土地に立ち寄りました。

私の実家は江戸時代から6代続く造船所なのですが、亡くなった4代目(祖父)から「先代は新潟から渡って来た」と聞かされたことがありまして。色々調べた結果、恐らくアソコだろう…と。

かつてはお城もあったようですが、いまは門を残すだけのようで、見に行ってもな…な感じでしたので、取り敢えず苗字と同じ名前のついた駅に立ち寄りました。

10:30 某駅記念撮影。


本当はギンガムチェック柄の私のパンツが、どうやら変な模様みたいに写っちゃっていますが、どうかお気になさらずに。


ひとしきり◯◯駅を堪能して、再び宇奈月温泉駅を目指します。…と、ここで!



糸色望さああああーん!
会いたい!会いたいよおおおおー!


だったわけですが。トロッコ電車の乗車時間まで綿密に計画していたので、糸色さんがいたであろうPAまで行く時間的な余裕はなく、その手前のICで降りてしまいました…

せっかくこんなに近くにいるのに…
くっ!…もうホント、くっ!
でも、糸色さんには何シテル?で絡んでいただけて、ちょっとだけ袖を振りあった気がしました。糸色さん、今度は静岡deハイタッチのチャンスね♪♪

さささ。気を取り直してヽ(`⌒´)ノ

11:30 宇奈月温泉駅

ここから終点欅平駅までの1時間ちょっとの黒部渓谷鉄道トロッコ電車の旅です。

11:48 しゅっぱーつ♫


ワクワクし過ぎてホームの写真を全然撮っていなかったんだわ総入れ歯!

風を切って走ります



途中にはいくつかのダム。
いいねいいね〜



小ハニーさんも大喜び



日の光を受けて緑に輝く水。
いいねいいね〜



記念の1枚。



13:06 欅平駅に到着


「パパ、楽しかったね〜」「うんそうだね〜」と言っているとかいないとか

展望レストラン(メニューは食堂品質←こら)で遅めの昼食後、駅周辺をちょっとお散歩。

赤い橋って、何故だか写真に収めたくなる



赤い橋その2。カッコいい。



なんか凄い岩壁



良い景色と良い空気。ここでも心が洗われるような、そんな清々しい時間を過ごしました。もっと居たかったな…「ここは老後にまた来よう」とバニ山さんと約束をして、山を下りることに。

トロッコ電車とバニ山さん



記念の切符



14:58 欅平駅発ー16:14 宇奈月温泉駅着

帰りはぐぅぐうだったね。




18:30 氷見 湯の里 いけもり

もやし42さんにご紹介いただいた癒しのお宿です。温もりたっぷりのおもてなし、若女将が施術するエステ、とろみのある天然温泉、丁寧に作られた料理。なんだかホッとする要素満点のナイスなお宿でした。ここは絶対にまた行くわ!

美味しかったお料理の数々





ご馳走Summer(人'v`*)

人生初の富山も最高の思い出になりましたな!

ちゃお♡
Posted at 2014/08/14 18:19:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | どらカラ | 旅行/地域
2014年08月10日 イイね!

ご馳走Summer(人'v`*)vacation!2014

ご馳走Summer(人'v`*)vacation!2014楽しみにしていた夏休みもアッー! ←なんか違うだろ という間に終わってもーた。

感想?…んんん。そうね…
すごぉぉぉく楽しかった(´ー`) ←遠い目
"the 月並み"だけれど、これに尽きるわね。

5泊6日の濃密な旅行だったけれども、割とライトなタッチで綴ろうと思います。
それでは(ノ´∀`)ノ どおぞどおぞ〜

0803

20:30 東名川崎IC出発
22:45 高崎ICそばのビジネスホテル的ホテル着

明日に備えて眠るだけ。特記事項なし

0804

10:00 チェックアウト

あれあれ?おやおや?
CX-5コミュニティのビッグネームともなるとあんなところに名前書かれちゃうのか!さすがだな!越後のおやぢさん!

↑ 見づらいっちゅーの
と、思いきや。おぢやだった。
一瞬本気でビビッた自分が少し恥ずかしかった夏の朝。


11:45 小嶋屋総本店

こちらは"へぎ蕎麦発祥の店"なんだとか。
みん友さんの『へぎ蕎麦オフ』にも使われていたお店なので、数あるへぎ蕎麦店の中からチョイスいたしました。

目印の水車と。


お店の前。老舗の風格ぷんぷんぷん。


いただきまーす♪ 記念の一枚。


食感はツルペロシコシコとでも言いましょうか。それはそれは美味しいお蕎麦でございました。

12:45 出発

広がる田園風景。緑が目に優しいです。

↑ どういうつもりなのか

おおお?来るか!来るのか!


14:30 弥彦神社 キタ!

鳥居。厳粛。


蛇さん。きっと神様の遣い。


社と山々と空。威風堂々。


参道。厳か。


15:30 弥彦スカイラインでzoom-zoom!

ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
ターンパイクとか伊豆スカイラインのようなワインディングを想像していたけど、思ったよりタイトなコース。足回り&車高がド・ノーマルな私の赤い子ではロールが出ちゃってアレだったので、ほどほどに楽しみました。

16:00 弥彦山頂

下界は今にも泣き出しそうなドンヨリとした空色だったので、山頂での見晴らしは半ば諦め気味だったのだけれど…

見て!(・∀・) 佐渡よ!

空に祝福された思いがしました←どうだろう

山頂到達記念。


17:00頃〜日本海沿いの国道をのんびりと。


↑ どういうつもりなのか

キラキラの海に誘われてクルマを降りました。
そりゃ〜はしゃぎたくもなりますわよ。



空。海。CX-5。

やっぱりリリーナさんこのアイラインかっこいいわ

18:30 米山山荘

JA米山が運営する、夕日と海の幸が自慢の宿です。お値段もお手頃ですわよ奥さん。的な宣伝フレーズに誘われました。このあたりはあまりお宿がないみたいですし。

お部屋からの夕日。ほほう。


小ハニー監修のポージングで


ご自慢の海の幸


ご馳走Summer(人'v`*)、そしてオヤスミ☆


行きたかったけど行けなかった『へぎ蕎麦オフ』&『弥彦オフ』の無念を晴らすべく訪れた新潟。鮮やかな田んぼの緑と、夕日に染まるキラキラの海に心が洗われました。

越後のおやぢさん。
今度は事前連絡の上、ご挨拶に伺いますね♪


新潟県さいこおおおー♫

2日めにつづく。…つづくかな。

ちゃお♡
Posted at 2014/08/10 15:08:19 | コメント(14) | トラックバック(0) | どらカラ | 旅行/地域
2014年08月02日 イイね!

ご馳走Summer(人'v`*)vacation!2014〜予告編〜

ご馳走Summer(人'v`*)vacation!2014〜予告編〜
夏休み突入うううー♬
9連休〜〜〜(*´∀`)アハハン♪

赤い子と行く新潟・富山・石川・福井5泊6日の旅。日本海に沿って絶景とグルメを楽しむセレブかつハードな旅を企画しましたわ♡♡
もう想像しただけで……(*´д`*)ハァハァ

冒頭の写真はオトナのオモチャのマイクです、ラムネが入っていたやつ。

バニ山'sハードドライブ中は助手席で大熱唱のワタス。いつも「マイクの代わりになるものが欲しいな」と思っていたので、コンビニでコレ(マイク代わりでなくマイク!!ひゃっふうー♡)に出会った瞬間、手が伸びていましたとも。

6日間、マイク片手に歌いまくることによりバニ山さんにエールを送りつつ、楽しい旅をしてきますとも。えーえー。

明日の夜、バニ山さんの仕事が終わったらそのまま発つので、しばらく消えちゃうと思います。探さないでください ←そんなに需要ないよw消えちゃわないかも知れないしw


いってきまーす(o゚∀`o)アヒャッ━♪
ちゃお♡
Posted at 2014/08/02 18:08:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年07月22日 イイね!

ちょちょちょ!


ワタスのお気に入りのあの道がなんと!
マツダのターンパイクになる!


↑ onkunのところから拝借したw

いよいよ発足か!!
『ターンパイク部』←本気なのか

やばいわ。
嬉し過ぎるから今夜行っとくわ(σ*'3`)σ
Posted at 2014/07/22 19:43:47 | コメント(18) | トラックバック(0) | 徒然 | ニュース

プロフィール

「@ノリノリン いい加減にしろ♡」
何シテル?   04/27 20:04
CX-5とマツダをこよなく愛するハニすけです。 ターンパイクを走るのが好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

超絶ゴム沙汰!RED戦隊CX-5 第272話!( ´皿`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 23:50:32
どらカラ!続・追憶の茨城 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/26 02:08:53
愛車と出会って2年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/06 19:33:29

愛車一覧

マツダ CX-5 5代目 (マツダ CX-5)
マツダ創業100周年を祝って買い替えました。長く乗りたいです。画像は拾い物です。
マツダ CX-5 赤い子 (マツダ CX-5)
4代目の5です。白→赤→白の順に乗ったので今回は赤になりました。赤い子再び!
マツダ CX-5 白い子2 (マツダ CX-5)
3代目ファイブ。 あちこちに連れて行ってくれました(*´꒳`*)
マツダ CX-5 赤い子 (マツダ CX-5)
白い子と選手交代しました。白い子の分も合わせて2台分可愛がっていきます。もちろんエクステ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation