• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミジェットタカのブログ一覧

2023年07月28日 イイね!

草刈り機調整

草刈り機調整 アマゾンキャブがどうもうまくいかないので、元のキャブに付け戻しました。アマゾンパッキンセットから、痛めたパッキンシート対応物を取り出して元のキャブにあつらえての付け戻しです。しかしやっぱり混合気が薄いような不調は変わりません。インマニあたりでエア漏れしているのではと疑って、合成樹脂製の頼りないインシュレーター兼インマニを外してみました。ネジ留め穴あたりに欠けはありましたがエア漏れするほどではありません。
 2ストエンジンにおいてはクランクケースの気密性は必須です。水を注ぎこんで漏れがないことをチェックしました。
 エンジン回りに吸気回り、キャブレターも丹念に圧縮空気を吹き付けて掃除してやりました。組み付けて、混合気濃度を調整するのだろうと思われる2か所のねじを触りつつエンジンを掛けてやりました。さらに2つの調整ネジをいじって普通に使える状態で回る状態にできました。もう一つの小ねじでアイドル回転設定したのは言うまでもありません。実際にまとまった時間の草刈りをしてみないと判断はできませんが、まず大丈夫でしょう。
 廉価コピー品アマゾンキャブが悪いとは判断できません。不調の原因はわからぬまま、ばらし掃除組み上げ調整ネジいじりで改善しました。
Posted at 2023/07/28 22:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農機 | クルマ
2023年07月27日 イイね!

エンジンポンプパーコレイション

エンジンポンプパーコレイション 最高気温37℃越えの猛暑下でエンジンポンプ潅水でした。冬に水タービンルームを凍結させてアルミカバープレートを歪ませ、シリコンコーキング補修した代物です。2ストエンジンは大食い、燃料タンクが小さい?で比較的低速で回していても小一時間で燃料が切れます。
 プスッと止まれば燃料補給なのですが、エンジンが再始動しません。キャブレターから混合燃料を吹いています。パーコレイション?どうも、ダイヤフラム式キャブゆえに密封された燃料タンクの内圧が上がりすぎてキャブのブリーザーから噴き出したようです。プラグを抜かねばダメかと思いましたが、スロットル全開で辛抱強くスターターひもを引き倒していると掛かりました。2回目の給油後は猶更頑張ってひも引きせねばなりませんでした。
Posted at 2023/07/27 21:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農機 | クルマ
2023年07月07日 イイね!

草刈り機 キャブ交換

草刈り機 キャブ交換 アマゾンからキャブレターが届いたので交換です。付くかどうかは博打みたいなものでしたが、見事なまでにポン付けです。しかし、燃料チャンバーフロート式のキャブになじんでいるジジイにはソレノイド給燃料式キャブは難解です。そのうちブツを細やかにばらして構成を理解しなければなりません。
 エンジンを回しましたがなんとも不安定です。ドライバーで示したスクリューが混合気濃度調整ネジのようです。これをねじ込んだり戻したり、調子よく回るところに合わすのは非常に繊細で、少しずれると掛かりもしません。MGミジェット1500のZSキャブのニードルやエアバイパスネジ調整の鈍さ、めいっぱい動かしても大して変化しないこととは大違いです。
 後日気が付いたのですが、てっぺんにある赤いレバーがスターターチョークかジェットに対応するもののようです。オリジナルのエアクリーナーを付けるのですがそこには口を開け閉めするチョークが付いています。しょっぱなの冷間時始動にはこのチョークと赤いスターターノブを併用すると良いようです。
 オリジナルの、タンク穴と燃料パイプをシールするゴムグロメットは燃料漏れしていました。アマゾンキャブに付いている燃料パイプとグロメットをそのまま使いましたが、やはりもれます。それで液体ガスケットを塗り付けてやりました。

 後日、ガスケットが乾いたころを見計らってチェックしましたが、見事なまでに漏れは止まりました。
 10分ほど草を刈ってみましたが、問題ありません。すぐ壊れたとしても、パッキンセットも取り寄せてありますので(アマゾン送料無料化の方策です)、オリジナルのキャブを手入れして使えばよいことです。
Posted at 2023/07/07 22:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農機 | クルマ
2023年07月06日 イイね!

草刈り機

草刈り機 先代からの草刈り機が掛からなくなりました。ピコピコカップ、プライマリーポンプというのでしょうか、をHCから買ってきて交換してやりました。しかし思わしくありません。今度は燃料ホースをモノタロウから取り寄せて交換してやりました。

しかしだめです。
 再度キャブをばらすとソレノイドパッキンが折れ曲がっていました。

オラが組み付けミスで折り曲げてしまったのです。ジジイ仕事です。アイロンで伸ばしてみました。

 組み上げてもやはり不調です。アマゾンに2千円弱でキャブレターの代替品がありますし、ソレノイドを含むパッキンセットも数百円であります。それらを取り寄せることにしました。続きは後日に、、、。
Posted at 2023/07/06 21:43:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農機 | クルマ
2023年03月09日 イイね!

井戸揚水ポンプ冬眠明け

井戸揚水ポンプ冬眠明け もう初夏のようです。冬囲いを外し片付けました。井戸ポンプも覆い布団をはがして3か月ぶりに仕事をさせます。水が落ち切っていますので、はね車ハウスに誘い水を注いでしばらく回すと泡を吹きながらの錆水から始まって井戸水が庭池に落ち込んでいきました。
 長く止めたままにしておくと回転軸が膠着してしまいますので、冬間にはたまに一瞬の空回しをして置いてやりました。車のエンジンなら、あるいはウォーターポンプならこんな空回しなど考えられませんが、このポンプの軸受はどうなっているのか、一日二日空回しし続けても焼き付きなどしません。
Posted at 2023/03/09 22:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農機 | クルマ

プロフィール

「中国山地スケッチ行 http://cvw.jp/b/2072720/47840499/
何シテル?   07/15 11:16
ミジェットタカです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ブレーキレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 22:12:31
ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 23:45:13

愛車一覧

MG ミジェット MG ミジェット
MG ミジェット,保存するつもりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation