• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月04日

某車と◯◯が同じ?!

某車と◯◯が同じ?!
普通は吊り下げ式のペダルが一般的ですが、オルガン式は滅多に見られない...
しかし、すごく使いやすいし、自然な感じがする。
これ、いいなぁ............

...おっと...
同じとは、これではなく、この某車とチビスタ君のアイドリング回転数!




両方とも毎分1000回転!

排気量も構造も用途も価格も全く違うが、回転数だけは同じ...

これを気に留めてからは、愛車「チビスタ君」がより愛おしく感じ、アイドリング時のたたずまいも重厚に感じてしまいます(;^_^A
たかが997ccなんですけど(;^_^A
リッターバイクって、大型車の代名詞ですが、チビスタ君のアイドリングにそれと同じ雰囲気を感じてしまいます!
と...親バカ!?!?な自分です(;^_^A

さて...



比べちゃいかん!!(;^_^A


ブログ一覧
Posted at 2016/09/04 08:29:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

免許証更新
giantc2さん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

この記事へのコメント

2016年9月4日 9:34
アナログなメーター周りのほうが好きです!!

アイドリングは低いほうが良いのでしょうが振動がでるので1000rpm前後が多いですね。

最新のクルマはアイドリングストップするから燃費も良いのかな?

コメントへの返答
2016年9月4日 10:20
メーター周りは時代の流れですかね〜〜(;^_^A
モニターディスプレーにアナログメーターを表示するタイプが増えていますよね。
僕のエクスプローラスポーツもスピード以外はそうですもの.....
チビスタ君にタコメーターが付いているのですごく嬉しいです!
しかも二輪車的でカッコいいし!

昔、カリカリのチューンドカーに乗ってた頃はソレックスにハイカムをIN304、EX288でオーバーラップ108から112度位にセットしてたのでアイドリングは1300位でないと安定しませんでした。この回転数が懐かしいです!

プロフィール

「@ペリドット さん、ありがとうございます♪
僕は小心者なので、蛇は激怖です...
林道は楽しいんですが、蛇と熊は絶対に会いたく無い方々です。
あっ、それと蜘蛛...」
何シテル?   08/04 14:26
学生の頃の愛読書がCar boy。 軒下チューンで、ボアアップ、ストロークアップに取り組むヘビーチューナーでした。 当時の僕のセリカ(TA27)はLB160...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウインカーポジション&ポジション増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 00:43:48
シャイニング パーツ CCFLイカリング内蔵フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 07:28:46
MFT映像入力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/13 23:50:42

愛車一覧

フォード エクスプローラー むっちゃん (フォード エクスプローラー)
最近では、あまり聞かなくなった「ツインターボ」! この響きに引き込まれ、もう居ても立って ...
アプリリア RX125 アプちゃん (アプリリア RX125)
林道のリターンライダー お勤めしている職場の規程に達し、三月を持って永らくお勤めした ...
フォード フィエスタ チビスタ君 (フォード フィエスタ)
いくら北海道とはいえ、エクスプローラだけでは出先によっては駐車に困る! というわけで、チ ...
シボレー トレイルブレイザー トレちゃん (シボレー トレイルブレイザー)
最近のアメ車はとっても優等生です! 2002年4月購入ですので、パーツレビューなどはか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation