• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daken Angelのブログ一覧

2024年12月17日 イイね!

ski#2

ski#2慣らし運転、二日目


もうほぼブッシュも出ていないのでホンちゃん用の板でもいいのですが、歴史のある板はヘタリも適当で、ずらしやすいのでこれを使用。



三列シートのSUVですが、三列目はいつも収納...

スキー道具を2セット積めばほぼ満タンです。

今日は、僕が勝手に教本にしているTDK-Racingのカービングターン基礎編をずっと一人練習...

バテました...
Posted at 2024/12/17 16:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月16日 イイね!

初滑りski#1

初滑りski#1今日は念願の初滑り

記念の写真を...と思っていたら、帰宅時にりんごちゃんが、寂しくって泣いていました...


今日は朝から放置されたので、彼女曰く、とっても寂しかったそうです...


スキーの写真どころじゃありません...

自宅ソファでベッタリして離れません…

ということで、スキーの記録はりんごちゃんの甘え顔になりました...
Posted at 2024/12/16 17:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月15日 イイね!

自宅玄関ドアにスマートロックを付けた

自宅玄関ドアにスマートロックを付けた実家と隣同士なので、実家に出入りしている時は自宅の鍵を掛けない事が多かったのですが、空き巣狙いも増えているので、短時間でも鍵をかける事にしましたが、手間がかかる...

そこでスマートロックをつける事にしました。
施錠は キーパッドでワンタッチ。

開錠は、指紋認証か暗証番号、キーカード、スマホでオッケー。


室内側はこんな感じです。


ドアロック本体は基本的には両面テープで貼り付けですが、かなり気を使って取り付けたのですが、取り付け日は外気温が-8度...
いくらドライヤーで熱風をかけても強い粘着力は得られませんでした...


かくなる上は、ネジ止め...

幸いドアはアルミ製なので簡単に穴が開く。
3✖️8のタッピングビスが手元にあったので、2.8の下穴を開けてガッチリ付けました。


我が家は、玄関の奥にバイクとスキーが置ける部屋があり、乾燥も兼ねて暖房が常時入っています。バイクの出入りのため、2枚あるドアはどれも親子ドアで、特殊な寸法なのでスマートロックは適用外でした。
だけど結構無理やり取り付けてみたら何とかなりました。
若干、ドアロックの回転の芯がズレてしまっていることと、ドア外部が-20度以下になる地域にも関わらず、内側が20度近くあるので、その温度差による不具合がないか心配はあります。



まぁ壊れたらその時に考えます...
Posted at 2024/12/15 13:43:21 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年12月14日 イイね!

スキー 支度、やっとスノーブレードに交換

スキー 支度、やっとスノーブレードに交換雪が本格的にならなかったので、お姉ちゃん号(エクスプローラ)はタイヤはスタッドレスに交換したが、ワイパーブレードは夏のままでした。

ベロフ製のスノーブレードは購入済みでしたが、まだ未交換だったので、本日交換...


このワイパーブレードは降雪時にも十分な性能を持っていて信頼しています。


助手席側の長さは純正通り550ミリだが、少し長い...


あとは、これを積んで...


左は、竹製の棒...もう30年近く使用...

右は白色のゴムハンマー
黒だと色写りすることもあるが、これはその心配がない...

この2本が無いと、タイヤ周辺の氷が取れないので、超重要だ。


ホームゲレンデのカムイスキーリンクスは本日オープン!
いつもなら速攻行くのだが、なぜか本年は気が入っていない...
でも来週の土日は研修会だし、少し滑っておかねば...
Posted at 2024/12/14 15:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月03日 イイね!

浮世離れした車が...

浮世離れした車が...今日は天気が悪いので、1日中オンデマンドでドラマを楽しんでいました。

アメリカの「ターミナル・リスト」です。

すると、要人警護の車両の中に見たことのない車がありました。
これです↓

調べてみると、レズバニ社のタンクXという車でした。

僕は初見だったので、その諸元にびっくり‼️

実に浮世離れした車です。

プラットフォームは、ジープ・ラングラー最新のJL世代を採用しているそうです。

パワートレインは、エントリーモデルは最高出力285hpを発揮する2.0リットル直列4気筒ターボチャージャーエンジンですが、その上に3.6リットルV型6気筒NAエンジン、最高出力500hpを発揮する6.4リットルV型8気筒エンジンがラインアップされているそうです。

極め付けは、ダッジ「チャレンジャーSRT デーモン」に搭載されている6.2リットルV型8気筒スーパーチャージャーエンジンを搭載し、最高出力1,000hpを誇るモデルもあるらしいです!

その価格は、349,000USドル(約3,700万円)!


この車のイカれているところは、オプション装備です。

最強のミリタリーパッケージは、防弾ガラス・防弾ボディパネルなどの「装甲」に、後続車をふり切るために使用する「煙幕装置」や、夜でも周辺状況が明確に確認できる「サーマルナイトビジョン」を搭載。

極め付けは、核爆発などの際に発生する電磁パルスでもクルマが破壊されないようにする「電磁パルス保護」、ドアなどに許可なく触れようとする人に電流を流す「磁気デッドボルト」、強烈な明かりで目くらましをする「ブラインドライト」なども装備できるそうです。

まさに最強!

欲しいです...
Posted at 2024/12/03 19:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日も37度に達している...
めっちゃ暑いので林道にはいっているが、蜘蛛の巣だらけで、超気持ち悪い...」
何シテル?   07/24 11:12
学生の頃の愛読書がCar boy。 軒下チューンで、ボアアップ、ストロークアップに取り組むヘビーチューナーでした。 当時の僕のセリカ(TA27)はLB160...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13 14151617 18 19
20 2122 23242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウインカーポジション&ポジション増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 00:43:48
シャイニング パーツ CCFLイカリング内蔵フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 07:28:46
MFT映像入力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/13 23:50:42

愛車一覧

フォード エクスプローラー むっちゃん (フォード エクスプローラー)
最近では、あまり聞かなくなった「ツインターボ」! この響きに引き込まれ、もう居ても立って ...
アプリリア RX125 アプちゃん (アプリリア RX125)
林道のリターンライダー お勤めしている職場の規程に達し、三月を持って永らくお勤めした ...
フォード フィエスタ チビスタ君 (フォード フィエスタ)
いくら北海道とはいえ、エクスプローラだけでは出先によっては駐車に困る! というわけで、チ ...
シボレー トレイルブレイザー トレちゃん (シボレー トレイルブレイザー)
最近のアメ車はとっても優等生です! 2002年4月購入ですので、パーツレビューなどはか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation