• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daken Angelのブログ一覧

2024年06月15日 イイね!

リハビリ

リハビリうちの奥さま、2月末のスキーでの怪我から随分と復活してきました。

杖が不要になってはやひと月。

今では愛犬のお散歩にも不自由なく出かけられるようになってきました♪


早歩きはまだできませんが、通常のペースで歩くのは問題ないレベルになってきました。

幸い、ワンコはちっちゃくて足も短いのでちょうどいいリハビリになります。


どっちが散歩に連れて行ってもらってるのか...


来月にはカヤックにも艇れそうです。
そのためには、エクスプローラーのルーフボックス降ろして、カヤックアタッチメント付けなくては...



Posted at 2024/06/15 13:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月14日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換昨年夏に交換予定でしたが、時期遅く適切な物がなく、やむなく今年に交換することになったのですが、今年も出遅れ...

4月の連休前にタイヤ屋さんに行くも、既に時遅し...

希望タイヤがない...

今年変えとかないと来年は車二台の車検があるのできつい...

なんとか手に入るタイヤがあったので選択の余地はなくこれ一択

コンチネンタルのウルトラコンタクトUC6





tpmsセンサーは、以前バッタもんを使って失敗したので純正品をチョイス

ウクライナ絡みか分かりませんが、センサーは3年前の2倍に価格が跳ね上がり、ショップでオール込みで22万の出費...

結構痛い出費でした...
Posted at 2024/06/14 12:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月29日 イイね!

この表示が消えない

この表示が消えないスキーシーズンが終わって数週間経ったあたりからこのワーニングランプが灯きっぱなしだ...

当然のことながら液量に問題はない。

パーツリストで見ると、これっぽい。


14番のセンサーと15番のグロメットを交換しないとダメっぽい。

とりあえず、故障箇所の確認と点検を兼ねてウォッシャー液を全量抜いて、清水で洗浄することにする。


最初は車両下からタンクにアクセスするつもりでしたが、上から抜けそうなのでLLC交換で使っているホースとシリンジで抜いてみました。


簡単に抜く事ができました。


4リットルの容器ですが、抜いた液はちょうどいっぱいいっぱいです。



ここで邪魔者が...


散歩に連れてけって言ってるそうです💦


センサーの方は5回ほど清水を入れたり抜いたりしていると正常になっちゃいました。

センサー購入は、しばらく様子見です。


Posted at 2024/05/29 14:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月14日 イイね!

バイク ニューアイテム

バイク  ニューアイテムブレーキレバー、クラッチレバーとも一回ずつ折っている...

ブレーキレバーは新品交換後に曲げてしまった...

で、可倒式を試すことにした。
しかし、安価なものはレバーを握った時の感触が気に入らない...
そこで、ドイツのPro brake社製のTECH2というものにしてみた。


剛性が高く、さすがドイツ製...

クラッチは特にレバーの深さを林道を走っている最中でも簡単に調整できるので便利だ。


この位置がクラッチのキレ感がいい!



久しぶりの林道は気持ちいい!



入れ替えたばかりのタイヤはグリップ感がたまりません!
Posted at 2024/05/14 21:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月12日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換

とうとう走行距離が10000キロを突破!
このバイクは定年退職の自分へのお祝いとして購入したものです。
定年退職後は林道を駆け巡る日々です。
購入から五年が経ち、タイヤは5セット目。
年1回、毎年4月に交換、大体2000キロで交換時期です。

トランポ無いので、自走で林道へgo!

泥濘路やガレ場も走るので、公道も一応走れるオフロード用タイヤで、ミシュランのトラッカーをずっと使っています。



競技用タイヤから比べるとイマイチなんでしょうけど、公道走らないとならないし...

でもツーリング用タイヤじゃ、泥濘地は全然走れないし、岩的なデッカくてトンがった石だらけの道も危なくって走れません。
ツーリング用に比べてすぐに減っちゃいますが、仕方ないです...

Posted at 2024/05/12 19:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「僕の知っている北海道じゃない...
今日の外気温は手元の温度計で37度...

仕方なく?、標高550m付近まで林道を上がって涼みに行ってきました♪

熊は見なかったけど、鹿、狐、アライグマは出てきましたぁ」
何シテル?   07/25 14:03
学生の頃の愛読書がCar boy。 軒下チューンで、ボアアップ、ストロークアップに取り組むヘビーチューナーでした。 当時の僕のセリカ(TA27)はLB160...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13 14151617 18 19
20 2122 232425 26
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウインカーポジション&ポジション増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 00:43:48
シャイニング パーツ CCFLイカリング内蔵フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 07:28:46
MFT映像入力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/13 23:50:42

愛車一覧

フォード エクスプローラー むっちゃん (フォード エクスプローラー)
最近では、あまり聞かなくなった「ツインターボ」! この響きに引き込まれ、もう居ても立って ...
アプリリア RX125 アプちゃん (アプリリア RX125)
林道のリターンライダー お勤めしている職場の規程に達し、三月を持って永らくお勤めした ...
フォード フィエスタ チビスタ君 (フォード フィエスタ)
いくら北海道とはいえ、エクスプローラだけでは出先によっては駐車に困る! というわけで、チ ...
シボレー トレイルブレイザー トレちゃん (シボレー トレイルブレイザー)
最近のアメ車はとっても優等生です! 2002年4月購入ですので、パーツレビューなどはか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation