• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daken Angelのブログ一覧

2019年12月23日 イイね!

初滑りが指導員研修会

初滑りが指導員研修会今年の積雪が非常に遅いのは山々だが、どうもそれ以上にモチベーションが下がってるっぽい...

大好きなスキーだが、居ても立っても居られないというスキー気狂いの感覚が湧き出てこない...

そんなわけで、指導員研修会が初滑りになっちゃいました...

指導員研修会参加はなんやかんやで30回を超えただろうか...

班編成は年齢ごとで、僕が指導員を取った年は16班だったと記憶...
今年は指導員6班...
35年間で10班しか上がっていない...

という事はまだ中堅どころなんだろうか?????
ウソだろう..??!!

どの世界も若者が少ないが、スキー指導員もご多分に漏れず高齢化が進み、大きな問題だ。





Posted at 2019/12/23 16:23:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年12月13日 イイね!

手術....

手術....首元に元々ホクロがあったのだが、ここ数か月でおっきくなってきたので、一応腫瘍の検査という事で手術...

日帰り手術だが、ちゃんと手術室でオペを...

これで人生7回目の手術...
腕につける認証用のバンドもコレクションとして7本ゲット!

あんまりいないだろうなぁ...

5回がスキー絡み...

1回は犬に噛まれて…

今日は首が包帯だらけで見た目は重症っぽい感じ...

ちなみに骨の怪我が多いので骨密度を正確にレントゲンで測定してもらいました!

なんとマイナス20歳...

バリバリ元気ですた!!
Posted at 2019/12/13 16:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月29日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換最近、ローバッテリー表示が頻繁に出るように...
スターターは普通に回っている感じだけど、これからスキーシーズン突入なので思い切って新品交換!

だってスキー場でバッテリー上がりになったらシャレにならないし...

前回は新車から三年目。
今回はそれから二年目...

という事は車検ごとに交換...
いいんだか悪いんだか...

交換した結果は...

めっちゃスターターが軽い!!
変えて良かったぁ〜

それにしても...バッテリーが重い...
Posted at 2019/11/29 19:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月23日 イイね!

スキーブーツ着弾!

スキーブーツ着弾!過去に履いたブーツメーカーは、
カベール
サンマルコ
ラング
テクニカ
ノルディカ
ガルモント

調子が良く、継続して数モデル使った物も...

そして今はアビリーバ

これはどのメーカーのものよりフィットする!


大抵はシェル出しやシェル削り、インナーブーツ加工など弄っていましたが、これは全く当たらない!

何もする必要はないのでノーマルのまま。
せいぜい、ストラップ変更くらいか...

カントすら弄らない...
シェルの形がいいので全く触らずに0度!



今シーズンも迷わずアビリーバ !

ただし、フレックスが問題..
過去は150が最高..
昨年までのアビリーバ は130。

それがどうしたことか今シーズンは



170という、とんでもない硬さ...

試し履きの暖かい環境でも、めっちゃ硬い...

これ、履く時はヒーターバッグで温めるからいいけど、滑った直後は脱げなさそう...






Posted at 2019/11/23 21:42:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年11月08日 イイね!

時のゆりかご

時のゆりかごこの名前って、知る人は知っていますが腕時計のワインディングマシンの事です。

この手の物は安価な物だとすぐに壊れるって言われてるので、今までエ○プリマと言う物を使っていました。

でもやはりというか、モーターは定評ある日本のマブ○製でもギアボックスはカノ国製..

数か月で異音がする様に..

しかもゼンマイが巻かさらないことが多々..

そんなこんなで長い日々が続いた後、先月大事に育てた娘がめでたく嫁いで行きました。
素敵な伴侶に恵まれたと思っていましたが、結婚式の後でそっと私達夫婦に娘夫婦がプレゼントをくれました。

なんと..

ペアで機械式時計をくれたんです!

クォーツで無いところがビックリ‼️

二人して選んでくれた事と、こんなに高価な物を新婚さんがプレゼントしてくれた事に感無量..

ありがたく頂戴させて頂きました!

さて、困ったのは、自動巻が三つになっちゃったのでワインディングマシンも三つ必要に..

でもあのうるさいのが三つもあったら耐えられないです..

しかも、過去メンテナンスで帯磁を指摘されたことがあり、原因はワインディングマシンかもとメーカーから言われてました。

そこで、何やら良いものがないかと探したら、見つけたのがこれ!



まず、三つ同時に巻ける!

次にモーターが交流モーターなのでフィールド磁石が無い!
という事は帯磁の危険性が非常に少ない!

さらに、普通のワインディングマシンの様にぐるぐる回るのではなく、ゆりかごの様にユックリスイングする構造なので時計にとっても優しい!

一週間使ってみましたが、グルグルワインディングマシンみたいに巻きが弱いということがなく、完璧に優しく巻き上げてくれます。

タイマーで六時間動作して、あとは寝ています。

僕の思いにぴったりの機械です!

このマシンのお陰で、娘からのプレゼントを大事に使用出来ると思います!

まだポックリ行くには早いので、あと何十年かは連れ添ってもらいたいです。
Posted at 2019/11/08 22:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日もいそいそと林道へGO!

最近まとまった雨が降ったので林道には水が川のように流れた跡があちこちにあり、車体の揺れとハンドリングの不安定さが酷い...

でも連休中とは思えない静けさが心地いいです♪」
何シテル?   08/11 10:56
学生の頃の愛読書がCar boy。 軒下チューンで、ボアアップ、ストロークアップに取り組むヘビーチューナーでした。 当時の僕のセリカ(TA27)はLB160...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウインカーポジション&ポジション増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 00:43:48
シャイニング パーツ CCFLイカリング内蔵フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 07:28:46
MFT映像入力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/13 23:50:42

愛車一覧

フォード エクスプローラー むっちゃん (フォード エクスプローラー)
最近では、あまり聞かなくなった「ツインターボ」! この響きに引き込まれ、もう居ても立って ...
アプリリア RX125 アプちゃん (アプリリア RX125)
林道のリターンライダー お勤めしている職場の規程に達し、三月を持って永らくお勤めした ...
フォード フィエスタ チビスタ君 (フォード フィエスタ)
いくら北海道とはいえ、エクスプローラだけでは出先によっては駐車に困る! というわけで、チ ...
シボレー トレイルブレイザー トレちゃん (シボレー トレイルブレイザー)
最近のアメ車はとっても優等生です! 2002年4月購入ですので、パーツレビューなどはか ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation