• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daken Angelのブログ一覧

2016年11月23日 イイね!

ルーフボックス

ルーフボックスかれこれ13年くらい使っているのでしょうか..
トレイルブレイザーを買った時に買った物です。

まだまだ綺麗で何も不具合は無いですが...

もう販売していないし.....
大事に使おうっと!

スライドクルーザーって言うのですが、スキーアタッチメントがスライドして出てくるので楽にスキーを積載できます!


このボックスは斜め済みで、結構厚めのプレートがついた板でも五本同時積載できます!
しかも、真ん中は191のGS用が入ります!
僕の場合は、165のスラ板が二本、189のGSが一本、奥様の158のスラ板が一本...
これを同時に積めないとダメなんです...

これができるのは、このボックスだけ!!!

なにぶん、最近の板は短いのが主流なので190クラスの板は積載できないのがほとんどです。

ましてプレート付きの板を5セット確実に詰めるボックスはこれ以外にまず無い.....

マニアックなステッカーが時代を感じます!

娘のスキーには「一生懸命」というステッカーが貼ってあり、けなげです...

ちなみに僕のスキーには「百戦錬磨」のステッカーが...
その意味は「怪我」の回数...(;^_^A

シーズンインはKeiスキー
慣れてくると、ストックリー
本気の時は、ブロッサム!!






Posted at 2016/11/23 20:21:56 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年11月23日 イイね!

やっとやっとのタイヤ交換

やっとやっとのタイヤ交換タイヤが重もぉい...
年々、重く感じる...
タイヤ交換が面倒で面倒で..(;^_^A


もう10年は使っている油圧ジャッキ...
俗にいうダルマジャッキ。
耐荷重4トンだが、オイルは減ってきたしエアも噛みやすくなっているので、買い換え..

サイドシルは、潰れたら嫌なのでいつもロアアームで上げるのですが、ジャッキの高さの関係で、地面を数センチ掘らないと上げることができませんでした。

そこで、今度は最低高が低いパンタにしようと..

油圧のパンタはマサダ製を持っていますがエクスプローラには無理!
ちょっと怖いが、大陸製の2トンのパンタを買っちゃいました。

ロアアームはMDF板で養生し、荷重分散のために5mm厚の鉄板を使用!


とりあえず問題なく上がったが、おもぉ〜い..
ジャッキ自体は変形もなく大丈夫そう!


締め付けトルクは規定の135Nm

購入2年目だが、下廻りは意外と綺麗...
この後、軽くシャシブラックを塗っておしまい!!

コイルスプリングの付箋?(sport)発見!
他のモデルとバネレートはどれくらい違うんだろう..








Posted at 2016/11/23 11:29:21 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「僕の知っている北海道じゃない...
今日の外気温は手元の温度計で37度...

仕方なく?、標高550m付近まで林道を上がって涼みに行ってきました♪

熊は見なかったけど、鹿、狐、アライグマは出てきましたぁ」
何シテル?   07/25 14:03
学生の頃の愛読書がCar boy。 軒下チューンで、ボアアップ、ストロークアップに取り組むヘビーチューナーでした。 当時の僕のセリカ(TA27)はLB160...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウインカーポジション&ポジション増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 00:43:48
シャイニング パーツ CCFLイカリング内蔵フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 07:28:46
MFT映像入力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/13 23:50:42

愛車一覧

フォード エクスプローラー むっちゃん (フォード エクスプローラー)
最近では、あまり聞かなくなった「ツインターボ」! この響きに引き込まれ、もう居ても立って ...
アプリリア RX125 アプちゃん (アプリリア RX125)
林道のリターンライダー お勤めしている職場の規程に達し、三月を持って永らくお勤めした ...
フォード フィエスタ チビスタ君 (フォード フィエスタ)
いくら北海道とはいえ、エクスプローラだけでは出先によっては駐車に困る! というわけで、チ ...
シボレー トレイルブレイザー トレちゃん (シボレー トレイルブレイザー)
最近のアメ車はとっても優等生です! 2002年4月購入ですので、パーツレビューなどはか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation