• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daken Angelのブログ一覧

2025年10月03日 イイね!

OBDフォルトランプ点灯 その後

OBDフォルトランプ点灯 その後OBDにDTCが出た件の続き...

Ⅴ型6気筒ツインターボエンジンで片バンクの燃焼状態が希薄であるという故障だ。
原因は多種考えられ、
・インテーク回りで気密漏れによりエアが過大になっている
・燃圧に問題がある
・インジェクター廻りの不具合
・空燃比周りのセンサー不良
などなど...

とりあえず、
フューエルトリム
酸素濃度センサー
スロットルセンサー
各圧力センサーの値をチェック

以前、エンジンがストールする故障が発生したときは、なんと燃料ポンプの不調だった。

その時の轍を踏み、燃圧、タンク内負圧なども点検したが問題ない。
しかしながら、各センサーの値には問題点が見られない。



唯一、バンク2のFT(フューエルトリム)値のLT(ロングターム)値がおかしい。

俗に言われるO2センサーの値も適正値だ。



この車両は、Ⅴ型6気筒の片バンク(3気筒)ごとにターボチャージャー、触媒がついている。
俗にいうO2センサーは片バンクにつき、上流(触媒の入り口側)と下流(触媒の出口)に一つずつ、両バンクで4つ使用されている。

PCM(パワー・コントロール・モジュール)のフォルトメモリーに格納されている値は瞬間値なので、故障を確認するためにはオシロスコープで詳細な電圧変移を確認する必要がある。



ここでO2センサーについてだが、従来版のセンサーは普通にO2センサーと呼ばれているが、正しくはバイナリーセンサー、もしくはナローセンサー、2ステップセンサーと称され、単純に燃焼状態が濃いか薄いかしか計測できないものだ。
現在は、ブロードバンドセンサーとかA/Fセンサー、ラムダセンサーと呼ばれる燃焼状態がどれだけ濃いか薄いか詳細に計測できるものになっている。

わが車は、フォルトメモリーの値からすると、上流側がナローセンサーで出力は電圧(v)で示され、下流側がブロードバンドセンサーで出力は電流(mA)で示されている。

オシロスコープでその波形を見ると、ブロードバンドセンサーは正常だが、ナローバンドセンサー側の出力がおかしい。
おかしいというか...出力していない様子だ。
電圧値だけ見ると0.5Ⅴ程度なので、問題ないように見えるがオシロで見ると一目瞭然だ。

正規輸入車(日本仕様)の3.5ℓエンジンはⅤ型6気筒で僕のと同じだが、排気管は両バンクを1本にまとて排気するタイプでエンド部のみ二股に分かれているが、僕の車は、片バンク(3気筒)ずつターボチャージャーがついていて、それぞれ独立して(途中一部で排気脈動の抑制のため接続されているが)、車両後部まで独立して二本となっているため、ラムダセンサーの品番が日本仕様車とは違っていた。

残念...国内物と同じなら部品は在庫があったのだが...

部品商いわく、航空便でアメリカ本国へ手配するが少し時間を要するとのことである。

無事に治ることを祈っています!

やっぱり、エンジンチューンナップの影響が出たのかなぁ...




Posted at 2025/10/03 20:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日もいそいそと林道へGO!

最近まとまった雨が降ったので林道には水が川のように流れた跡があちこちにあり、車体の揺れとハンドリングの不安定さが酷い...

でも連休中とは思えない静けさが心地いいです♪」
何シテル?   08/11 10:56
学生の頃の愛読書がCar boy。 軒下チューンで、ボアアップ、ストロークアップに取り組むヘビーチューナーでした。 当時の僕のセリカ(TA27)はLB160...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 2 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウインカーポジション&ポジション増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 00:43:48
シャイニング パーツ CCFLイカリング内蔵フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 07:28:46
MFT映像入力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/13 23:50:42

愛車一覧

フォード エクスプローラー むっちゃん (フォード エクスプローラー)
最近では、あまり聞かなくなった「ツインターボ」! この響きに引き込まれ、もう居ても立って ...
アプリリア RX125 アプちゃん (アプリリア RX125)
林道のリターンライダー お勤めしている職場の規程に達し、三月を持って永らくお勤めした ...
フォード フィエスタ チビスタ君 (フォード フィエスタ)
いくら北海道とはいえ、エクスプローラだけでは出先によっては駐車に困る! というわけで、チ ...
シボレー トレイルブレイザー トレちゃん (シボレー トレイルブレイザー)
最近のアメ車はとっても優等生です! 2002年4月購入ですので、パーツレビューなどはか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation