• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daken Angelのブログ一覧

2025年02月08日 イイね!

ski #22

ski #22今日はやり残したテーマがいっぱい...

バーンは締まっていてエッジはキンキンに効く。

こんな時のフルカービングは気持ちがいい!

でも、気持ちがいいって事は上手に滑れていない証拠だ...
いずい(むずい)くらいでないと、上達はできない。

そんなわけで、今日はズレとキレを上手に組み合わせた滑りをテーマに練習した...

でも、なかなかうまく滑れない...

奥様はズレキレの名手だ?

で、彼女の後ろをトレーンで滑ることにした。
素晴らしくむずい...

あらためて彼女の巧みさに感服した...

僕はまだまだだ...

そうこうしているうちに帰宅時間となった。

もちろん今日の締めもこれだ!


もうリフトの最終乗車時間だが、ゲレンデにはこんなに人がいる!
ほぼインバウンドだろう...
センターハウスは様々な言葉が入り混じってカオスな世界だ...



今日もお姉ちゃん号は快適だ!
僕たちを素敵なスキーの旅に誘ってくれる。




Posted at 2025/02/08 18:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月05日 イイね!

ski #21

ski #21今日はカムイスキーリンクスで、Zono Motonaさんとご一緒させていただきました。
朝、僕はちょいと所用があったので遅くなりましたが、にこやかに迎えていただき心から感謝申し上げます。


山頂ゴールド3を快滑走するZono Motonaさんです!
滑走を重ねるたびにどんどん良いポジションになってきています。
さすがです!


例によって、遅い昼食の後は17アイス!!
僕はいつもこれです!

ちなみに、夏のバイクでの林道巡りの後もいつもこれです♪
そう...僕には 常にアイスが必要です。


うちの奥様は、いつもこれです(^^;;

締めはいつもどおり、あんまん(⌒-⌒; )

あんまんを撮ったつもりが...

お家に帰宅するとこんな子が待ってました...


Posted at 2025/02/05 17:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月04日 イイね!

ski #20X :スキー行く時グローブ

ski #20X :スキー行く時グローブ昨日から風が強くなってきてるし、降雪量も増えそうなので根性がない僕はスキー休みです。

ところで、皆さんはスキーに行く時の手袋ってどうしています?

僕は3っ使っています。
1、スキー滑る時のスキー用グローブ
2、運転用グローブ
3、駐車場からセンターハウスまでスキーを運ぶ時に使うグローブ

1は、5本指のフェニックス製グローブ
2は、本革ハンドルが傷まないように薄口の汗とり用で革のものと毛糸編みのもの
3...これが今回の本題です。

今までは使いやすさからサロモンのクロスカントリー用グローブを使っていましたが、経年劣化で今年は新たな仲間を見つけました。

メカニック用の作業手袋で有名なメカニクスウェアの厳冬期用グローブです。

種別はコールドワーク、形状はファストフィットという奴です。



これが素晴らしい!
元々が整備用なので作業性抜群!
スキーエッジで擦ってもダメージ無し!
車に積もった雪下ろしに使っても凄くいい!
万が一濡れても中まで浸透しないので、多少は冷たさがあるが、まったく問題なし!
ルーズなフィット感なのでとても脱ぎ履きも滑らかで使いやすい!

これはぜひスキーヤーにご紹介したい品です。

レースの旗門セッティングにもいいし、ドリル作業にも使いやすいです。
また、ジュニア検定のセッティングにも最適です。

妻もsサイズを愛用しています。

防寒によし、作業によし、除雪にもよし、運転にもよし...これ、いいですよ!
Posted at 2025/02/04 10:08:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年02月03日 イイね!

ski #20

ski #20今日の最低気温はマイナス11度

寒い、寒い...

スキー場は平日にもかかわらず、大した人混みだ...
インバウンドが大勢きている。

某国は、春節なんちゃらで恐ろしいほど来ている。
欧米人はファットスキーが多く、アジア人はボード派が多い様子だ。

それに加えてスキー授業の学校...
今日はざっと数えると高校が3校、中学校が5校、小学校が2校いた。

ゲレンデは休日より混んでいる感じだ...

今日も遅めの昼食はラーメン。
デザートはいつもの17アイス


締めは、あんまん...


Posted at 2025/02/03 23:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月02日 イイね!

ski #19 エッジが...

ski #19 エッジが...今日も楽しく滑ってきた。

そしてスキーにワックスを塗っていて気づいた...

うちの奥様のスキーのエッジが岩を踏んだようだ...
一昨日まで雪が少なく、流石に雪不足の斜面で、斜度35度となると岩の露出によるリスクが高い…


これは修正後のエッジだが、エッジの欠けはどうしようもない...


状態としては、エッジを手で触るとササクレ状態である。

本来のエッジは、そんなに固いものではなく、スチールファイルで削れるが、岩にあたってササクレだったものは高熱で焼きが入ってしまい、とても硬くなってしまう...

なので、焼きが入ったものは、まずダイヤモンドファイルで削り取る。
(このファイルは、スイス製のスキー専用品でとても高価だ...)


次に、中目のオイルストーンで磨く。
(このオイルストーンはホームセンターで売っているお安い物だ...)


次は、細目のオイルストーンで磨く。
なお、この端っこに巻いたテープは、大体0.5度くらいの面取りができるように巻いてある。


最後に、天然石のアーカンサスストーンで仕上げる。
このアーカンサスストーンは、娘が選手として大会に出ていた時に、サポーターとして帯同し、青凍りのようなカリッカリの凍った斜面の時にカミソリのようにエッジを研ぐ必要があったので使っていたものだ...
(ちなみに、これはスキー専用品でとても高価だ...)


奥様のスキーも、僕のと同様にツリーでストラクチャを入れている。


ついでなので、GS用のスキーも軽くお手入れしてしまった。


ついでのついでなので、ホンちゃん用のブロッサムのSL用スキーにもワックスを塗って、今日のお手入れはおしまい...



今日スキー場でいつもお会いするスキー大好きご夫婦から節分用の豆をいただいた!!
手作りの箱に綺麗に梱包し、素敵な一言が収められていた。



奥様は京都のご出身で、とても上品で素敵な女性だ。

ご主人はスキーもお上手だが、本来はバイカーである。
昨年夏は愛車のヤマハFZ750(お若い時に新車で購入したものだそうです)に跨り、奥様とタンデムで遊びにきてくれた!

なんとおふたりとも後期高齢者と謙遜するが、とても素敵なお二人だ!

僕たちはまだ前期高齢者( ^ω^ )

まだまだ遊べるなぁ(^^;;
Posted at 2025/02/02 18:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日もいそいそと林道へGO!

最近まとまった雨が降ったので林道には水が川のように流れた跡があちこちにあり、車体の揺れとハンドリングの不安定さが酷い...

でも連休中とは思えない静けさが心地いいです♪」
何シテル?   08/11 10:56
学生の頃の愛読書がCar boy。 軒下チューンで、ボアアップ、ストロークアップに取り組むヘビーチューナーでした。 当時の僕のセリカ(TA27)はLB160...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 2 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウインカーポジション&ポジション増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 00:43:48
シャイニング パーツ CCFLイカリング内蔵フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 07:28:46
MFT映像入力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/13 23:50:42

愛車一覧

フォード エクスプローラー むっちゃん (フォード エクスプローラー)
最近では、あまり聞かなくなった「ツインターボ」! この響きに引き込まれ、もう居ても立って ...
アプリリア RX125 アプちゃん (アプリリア RX125)
林道のリターンライダー お勤めしている職場の規程に達し、三月を持って永らくお勤めした ...
フォード フィエスタ チビスタ君 (フォード フィエスタ)
いくら北海道とはいえ、エクスプローラだけでは出先によっては駐車に困る! というわけで、チ ...
シボレー トレイルブレイザー トレちゃん (シボレー トレイルブレイザー)
最近のアメ車はとっても優等生です! 2002年4月購入ですので、パーツレビューなどはか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation