• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daken Angelのブログ一覧

2024年09月20日 イイね!

ブレーキランプが点いてない...

ブレーキランプが点いてない...

昨日、なにげにブレーキの点検ぽいのをやってたらフロントブレーキをかけてもブレーキランプがつかないのに気がついた。

ブレーキランプスイッチなどは問題なかったので、以前交換した社外品のレバーに問題がありそうだ。


新旧を比較するとブレーキスイッチが接触する部分の形状が違う...


純正は2ミリくらい凹んで逃げがあるが、社外品にはない...


逃げ部分を実際に測るとこれだけ違った...

という事は、ほぼ一月くらいフロントブレーキではランプは点いて無かったという事だ...

恐ろしや...
レバー交換したときにちゃんと点検しておけば良かったのに、慣れというものは恐ろしい...


スイッチ側にはレバー代の調整機構はないのでレバーを加工しなくてはならない。

もう退職しているので、リューターなどの便利工具は手元にないので、ひたすら鉄鋼ヤスリで削ることにした...

実に疲れる...


なんとか削った...


ブレーキのマスターシリンダーピストンのレバー部も当たりが出てないのでついでに面取りしておいた。


また、交換したレバーも微妙にガタがあるので取り寄せておいた厚さ0.1mmの調整シムを入れておくことにした。


結果は大変良好で、疲れたがめでたしめでたしということで今日は昼間っからビールです♪
Posted at 2024/09/20 12:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月16日 イイね!

今日もいっぱい漕いできた

今日もいっぱい漕いできた今日は、ほぼ無風。
奥様にとって超楽ちん


ホワイトウォーターカヤックにとって
波がないのはなんともいえない状態です
鴨さんが大勢寄ってきました。


この人は、オヤツタイムです...


綺麗な空模様です♪


こんな凪の日は珍しいです♪


おやつをいっぱい持ってきてラッキー!


そうこうしてるうちに日が落ちかけてきました。


今日の水上散歩もそろそろ切り上げる時間が...






Posted at 2024/09/16 19:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月15日 イイね!

視力が上がったので、メガネを変えることにしました

視力が上がったので、メガネを変えることにしました18歳で普通自動車運転免許をとるときに初めて眼鏡を作りました。

この時の裸眼視力が0、7...

ちなみにバイクの免許は16歳になってすぐ取りましたが、この時の裸眼視力は1.4でした。

以後、ドンドン視力は落ちて30歳くらいからは常時メガネが必要になってしまいました。

一番悪かった時は裸眼で0.05くらいまで落ちた時もありました。
数年ごとに地元のメガネ屋さんでドンドン強い度数を勧められ、都度更新していました。

ところが、たまたま寄ったオークリーの店舗で度付きのサングラスを検討していたら、検眼を勧められて測定したところ、今ずいぶん強い度数を使っていますが、疲れませんか?と言われました。
必要とする度数の3倍くらい強いですよって...

この時が7.5Dくらいでした。

適切は4Dくらいですと言われ、オークリーのレンジというフレームに6カーブのレンズを入れてサングラスと普段使いのメガネを同時に、同じフレームで作りました。

普段使いのやつ...


サングラス...(あっ、隣は奥方です...)

すると、目疲れがなくなり、凄く楽になりました 。それは数か月で目に見えて驚くほど視力に変化が現れました。
何と裸眼視力が0.05が0.2くらいまで視力が上がってきました。

今では運転以外はメガネが不要になってきたので、また件の店舗で検眼すると更に視力が上がっていて今度は1.75Dで十分だそうです。
ただ、乱視が強くなっているので乱視の矯正を中心にメガネを作り替えました。

今度のフレームはワイヤータップ2.0というやつです。


サングラスは、こんな感じです。



僕の年齢だと、累進度数の老眼鏡が必要になるのが普通ですが、屈折率はマイナスのみなので、プラス(➕)の老眼鏡は不要です...

あぁ、明日は敬老の日...残念ながら僕も労わっていただける歳です...


Posted at 2024/09/15 21:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月12日 イイね!

りんごちゃん

りんごちゃん我が家の娘達を紹介します。

長女は、これ↓

高校まではスキーに打ち込み、現在は東京で看護師をしています。
今は一児の母になりました。
おかげで「じいじ」という大切な役を拝命しました。

次女は、これ↓

みかんちゃんです♪
僕のHNの駄犬エンジェルはこの子からきています。
何かと大変な娘でしたが、心から愛していた 天使ちゃんです。

三女は、これ↓

柚子(ゆず)ちゃんですが、いつもユディと呼んでいました。

次女と三女は大切な想い出を残して、お空に昇っていきました。

そして四女のりんごちゃん↓

母の飼い犬でしたが、入院を機に母が面倒を見る事ができなくなったので我が家の養子に迎え、今は我が家の四女として元気に暮らしています。


りんごちゃんは一番ヤンチャです。


これからも元気で一緒に歳をとっていきたいです♪


Posted at 2024/09/12 20:23:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月10日 イイね!

泡洗車の最終チョイス

泡洗車の最終チョイス今まで◯ルヒャーの家庭用高圧洗浄機を使って洗車してましたが、イマイチ綺麗にならないのでフォームランスを買って泡洗車をしてました。

しかしこれもイマイチで、何かいい方法はないかと試行錯誤...

家庭用高圧洗浄機の気に入らない部分は、水圧はかなり高いが、水量が少ないことがイマイチの原因です。
相当な高額商品まで頑張らないと水量は無理です...

そこでフォームランスって水道で使えないか試してみました。

高圧洗浄機用のコネクタをニップルに変えて水道圧で試してみました。


すると何の問題もなく泡泡になります。

取り付けはこんな感じです。


ホースの先端にバルブを設け、ノズルは適時簡単に変更できる様にしました。


見事な泡です。


手元コックは、中華製のこれです。



洗車ノズルは高額商品も使ってみましたが、これが一番使いやすかったです。

高圧洗浄機は、圧が高すぎて、エンブレムやフォグなどの防水を破損したりするので要注意ですが、水圧を落として水量で洗浄効果をカバーできるのでこのシステムは素晴らしいと自画自賛しています。

高圧洗浄機は不要の長物になったので、娘婿さんがお家の塀やお庭の洗浄に使いたいというので埼玉に送っちゃいました。
Posted at 2024/09/10 12:02:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「バイクで林道を駆けに来たが熊がマジ怖い...」
何シテル?   07/13 12:50
学生の頃の愛読書がCar boy。 軒下チューンで、ボアアップ、ストロークアップに取り組むヘビーチューナーでした。 当時の僕のセリカ(TA27)はLB160...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13 14151617 18 19
20 212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウインカーポジション&ポジション増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 00:43:48
シャイニング パーツ CCFLイカリング内蔵フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 07:28:46
MFT映像入力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/13 23:50:42

愛車一覧

フォード エクスプローラー むっちゃん (フォード エクスプローラー)
最近では、あまり聞かなくなった「ツインターボ」! この響きに引き込まれ、もう居ても立って ...
アプリリア RX125 アプちゃん (アプリリア RX125)
林道のリターンライダー お勤めしている職場の規程に達し、三月を持って永らくお勤めした ...
フォード フィエスタ チビスタ君 (フォード フィエスタ)
いくら北海道とはいえ、エクスプローラだけでは出先によっては駐車に困る! というわけで、チ ...
シボレー トレイルブレイザー トレちゃん (シボレー トレイルブレイザー)
最近のアメ車はとっても優等生です! 2002年4月購入ですので、パーツレビューなどはか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation