• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daken Angelのブログ一覧

2020年05月08日 イイね!

雪に阻まれた...

雪に阻まれた...新型コロナの影響で分散出勤&テレワーク

昨日頑張ってお仕事したから今日はちょっと林道へ...!?



新たな林道にチャレンジ!
入り口は朽ち果てている...



天気もいいし、快適!!



ここは整備されていて泥もほとんど無く、快適に林道をツーリング



やはり飽き足らず、更に隣の?山に足を伸ばす。



おっとぉ〜

標高が上がるにつれ寒いと思ったら、まだまだ雪が残っていてこれ以上進む事が出来ない...



こんなに雪が残ってるとは誤算...

懲りずに更に隣の山に.....



ここは標高が低く、林道の入口は泥泥だったが、奥は何でもない感じ。

しかぁ〜し....



行き止まり...

可愛い樹木の赤ちゃんがいっぱい...

今日はこの辺で勘弁してやるか...



お家に着いたらお馬ちゃんの泥を落としてあげなくては...



それにしてもばっちい.....



ブーツも泥まみれ...

今日の遭遇者

1.キツネ(追いかけられた)
2.ヘビ(体長1m位ある大っきい奴で、立ち上がって襲われそうになった)
3.アライグマ?
4.リス(踏んだかも...)

以上!






















Posted at 2020/05/08 18:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月02日 イイね!

2020 初林道

2020 初林道今日はかもい岳スキー場に上がって来ました。
ここは山頂まで舗装された道があり、乗用車でも楽々登れます。
来シーズンのスキー場復活の様子をチェックするという使命に燃えて行ったわけですが、バンに乗った人が4名ほどスキー場を点検していました。

帰り道、小脇の林道から「おいで〜」と呼ばれた気が.....



ここは初めて入る林道なので今日は軽く様子見...



支線自体は走りやすくって楽しそう!



支線に入って約4キロほど走ると携帯も圏外...
更に5キロほど走ると林も濃くなってきて、熊の出没もマジ怖いので今日はこの辺で切り上げ...

でも、なんか中途半端だったので、途中から枝道を進むとひらけた場所に行けそうだったので行っちゃいました...

それがマズかった...

どえらい道でドロドロのヌタヌタ...
途中何箇所も崖崩れで道幅が1mくらいの所もあるし...

マジ怖かったです。

今日はこんな予定じゃなかったのでプロテクター も膝しか付けてないし...
一人だからコケてバイクの下敷きになっても抜けられそうにない...
なのでドキドキしながらもなんとか走破成功!

無事に帰ってこれてよかったぁ〜




Posted at 2020/05/02 19:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月23日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!4月21日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

早いもので、もう一年...
定年に達した年に、自分へのご褒美として購入。
公職もあるので、オンロードでかっ飛ばすことも出来ないから、いっそのことオフロード で扱いやすいお馬さんという選択で!

退職後のお遊びとして飼ったのに、自分の希望とは裏腹に雇用延長...
ついてない...

■愛馬に一言

今年も一緒にあちこちの林道で遊ぼうね!
まずは手始めに(秘密)あそこの山に登ろう!!



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/04/23 17:54:12 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年04月01日 イイね!

いまさら...

いまさら...パソコンというか、コンピュータを初めて触ったのは大学三年の時、昭和55年...

大学の研究室で使っていたコンピュータの記録媒体はまだ紙テープでした...

それから8インチのフロッピー...

(画像は借物です)

パーソナルユースはカセットテープが普通でした...

当時は0と1のバイナリーコードでインベーダーゲームをプログラミングするのがトレンディでした..

それからパソコン通信と言われた時代...
電話機の受話器にベルクロで音響モデム(音響カプラ)をくっつけて超低速通信...

個人では二フティーサーブで従量制の高い料金でネットワーク通信...

そのうち、DOSが使えるようになったと思ったらあっという間にDOS/V...

そのうちWindowsが普及...

組立式パソコンは昭和60年にCPUをアメリカから個人輸入してタワー型PCを組立てるなど、常に最新のものを試さずにはいられない性格です。

だから、自動車電話も、携帯電話もいの一番に...!
スマホも、第一世代から先を争って手に入れ、常に時代の最先端を試さずにはいられない人です...

そして、海外から買い物をする為にPayPalを契約したのが30年前...

なのにLINEと○○payだけは使っていませんし、今後も使う気ないし...


理由を説明すると面倒臭くなるので何も言いませんが、使いたくなかったんです...

しかし今では誰もがそれらを当たり前のように使用する時代...


実は今日、とある方からLINE-IDを聞かれてました...


「LINEやってないんです...」


相手の反応は、「絶句...」
そのあと、いかにLINEが便利かを説かれました...

そのLINEグループは、某大臣から委嘱された○○委員さん達です。
僕は今月からその委員の委嘱を受けることになりました...

LINE使わない理由を説明するより「僕の携帯はガラケーだから」って言った方がいいかも...

明日から僕のiPhoneに「がらけ〜」ってステッカー貼って、iPhoneの名前を「がらけ〜」と呼ぶ事にしようかな...

いまさら新たにLINE使う気もないし...



Posted at 2020/04/01 20:06:19 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年03月09日 イイね!

ナゥピ〜

ナゥピ〜変な名前ですよね(^_^;)

北海道でも地域限定の学校給食メニューです。

僕は子供の頃「ナッピー」だとずっと思ってました。

何だか判らない人が多かと...

小さめのモナカに納豆を入れ、冷凍した物です。

マジ、カッチカチなので室温でちょっと柔らかくしてから手で割るか、口で噛むかで小さくしてから口の中の体温で微妙に柔くして一気に食べます!

この柔らかさを微妙に変える事でお味も様々...楽しみも倍増です!

絶品です!

暫く見なかったのですが、今は復刻版として富良野のマルシェで購入する事ができます。

気が向いたら沢山買ってきて冷凍庫にキープ!

いっぱい買って来れるのは寒い季節だけ...
だって車内では溶けちゃうので車外に積んで帰ってくる必要が...

Posted at 2020/03/09 18:29:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日もいそいそと林道へGO!

最近まとまった雨が降ったので林道には水が川のように流れた跡があちこちにあり、車体の揺れとハンドリングの不安定さが酷い...

でも連休中とは思えない静けさが心地いいです♪」
何シテル?   08/11 10:56
学生の頃の愛読書がCar boy。 軒下チューンで、ボアアップ、ストロークアップに取り組むヘビーチューナーでした。 当時の僕のセリカ(TA27)はLB160...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウインカーポジション&ポジション増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 00:43:48
シャイニング パーツ CCFLイカリング内蔵フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 07:28:46
MFT映像入力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/13 23:50:42

愛車一覧

フォード エクスプローラー むっちゃん (フォード エクスプローラー)
最近では、あまり聞かなくなった「ツインターボ」! この響きに引き込まれ、もう居ても立って ...
アプリリア RX125 アプちゃん (アプリリア RX125)
林道のリターンライダー お勤めしている職場の規程に達し、三月を持って永らくお勤めした ...
フォード フィエスタ チビスタ君 (フォード フィエスタ)
いくら北海道とはいえ、エクスプローラだけでは出先によっては駐車に困る! というわけで、チ ...
シボレー トレイルブレイザー トレちゃん (シボレー トレイルブレイザー)
最近のアメ車はとっても優等生です! 2002年4月購入ですので、パーツレビューなどはか ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation