• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daken Angelのブログ一覧

2025年03月02日 イイね!

ski #32 耕す...

ski #32  耕す...朝方は結構冷えてるのと、ガスってる(濃霧)のでゲレンデは湿気が凍っている感じです。

こんな時はエッジが噛みづらく操作が難しいです...

しかも滑れば滑るほど、ゲレンデは耕されてボコボコになってきました。
そして午後になると、ゲレンデはジャガイモを撒いたようになってきたぁ..

もう脚はヘロヘロになってきたので、早めの撤収です...

今日の昼食はいつものラーメン🍜

センターハウスの豚骨系醤油ラーメンは絶品です。
一般的にはラーメンハウスのNOBUを食す方が多いですが僕の一押しはセンターハウスのラーメンです♪

もちろん食後は17アイスとあんまん...



Posted at 2025/03/02 18:43:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月01日 イイね!

ski #31 山頂と山麓

ski #31  山頂と山麓今日も暖かい...
道路は乾いたアスファルトと雪が溶けた水たまりが交互に...
おかげで車はばっちい...

スキーワックスは+3℃用を塗ってある。
山麓はちょうどそのあたりの気温だが、山頂は風もあり体感温度は結構寒い...

この辺りのスキー操作は結構むずい...
今日はスタンス狭めで、真摯なスキー操作でまとめてみた。


いつもの昼食はお気に入りのラーメンだが🍜今日は浮気してシャウエッセン・チーズカレー

もうちょっと辛くてもよかったかなぁ...


今日はアイスの自販機が中身補充中で、先にあんまん!

もちろんそれを食した後は17アイス...
これは絶対に外せない!

帰宅すると、りんごちゃんが眠そうにお出迎え...



Posted at 2025/03/01 20:07:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月28日 イイね!

ski #30 気温上昇

ski #30  気温上昇昨日一昨日とスキーに行けなかったのでスキー道具のお手入れにいそしみました。

インナーブーツのほつれ補修とゴーグルのレンズ交換、膝サポーターの補修など...



今日は天気予報通り劇晴れ!


山頂は気温も上がらず、ゲレンデ状況はとてもよく、しっかり苦手なところを練習できました。


いつも通り、遅い昼食の後は17アイスとあんまん!

今日は中華系のインバウンド多し...
レストラン内は超騒音!?
言い争っているわけじゃないんだろうけど、そう聞こえる...


それにしても気温が上がりすぎ...

車に戻ると外気温が12度...
ややすると11度になったが、この時期としては驚くべき気温だ...


山麓のゲレンデはスキーが全然滑りません...
そりゃそうだ...

ワックス、この時期標準の-12度から-5度の物を塗ちゃってたんです...

明日は+5度の物を塗っておこうと思います。



山頂からは、バイクで夏の林道巡りの山々が見えます。

いつも走り回っている辺りを赤線で描いてみました!
山頂からは裏側へ降りていって登山道に合流します。

ここ、マジで熊...でます...


Posted at 2025/02/28 19:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月25日 イイね!

ski #29 曇天...

ski #29 曇天...お腹を壊していたりんごちゃんは無事に回復して良いう◯ちが出るようになり、気持ちよさそうに寝ています。

おかげさまで、今日は気持ちよくスキーに行くことができました。


一日中お家にいたわけですが、なんと都合よく市の排雪が入りました!


エクスプローラはアメリカではミッドサイズ。
とはいえ、5m×2mの大柄サイズ...

道路脇に雪がびっしり溜まると身動きがとても不便です。
車庫の出し入れも大変だったし、道路のすれ違いも大変でした。

この時期の排雪はほんとありがたいです♪



それにしても除雪車は凄いパワー...

こんな離れ技で綺麗に雪を剥がしていきます。


ようやく歩道が出てきました♪



スキー場の駐車場も厚い氷に覆われていましたが、ここのところの暖気でドンドン溶け出しました。

今日は係の人が排水のために氷を掘って溝を作ってくれました。
Posted at 2025/02/25 18:43:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年02月24日 イイね!

ski #28x 今日はお休み

ski #28x 今日はお休み今日は、チワワのりんごちゃんがひどい下痢で、心配なのでそばに付き添っていることにしたのでスキーはお休みです。

スキーお休みの日は、お姉ちゃん号はいつも通り「CTEK」で補充電、弟君のチビスタ君はバッテリーエクステンダーで補充電です。


スキーシーズンはチビスタ君の出番が少なく、バッテリーメンテナンスをきちんとすることが長寿の秘訣!



最近はスキー事故のニュースを見ることが多くなりましたね...

ゲレンデを見てても、暴走する人がたくさんいます...
前の状況を見ていないのか、見る能力が欠けているのか...

自分で怪我をするなら仕方ないかもですが、他人を怪我させちゃ絶対ダメです。

うちは僕が滑ってから妻が後ろから滑ってきます。トレーンの時もあれば、僕が止まってから滑ってくる時もあります。

下から見ていると暴走者が妻のすぐそばをすり抜けたり、妻の進行方向にターン先を向けて追い越そうとしたり...
見ていてハラハラします...
昨シーズンの怪我も原因はそれかもしれません...

スキー仲間も、ゲレンデ脇で止まっているところに追突され、肋骨骨折。別な知人も同様に肩を骨折。ちなみに全員プライズ検定合格者です...

我々は停止する際は必ずゲレンデの端ですし、絶対に人の側は滑りません...

昨日のニュースで少女が他の人に追突され脛を骨折し、関係したと見られる人は逃げた?と聞いた時は心底悲しくなりました。
犯人が見つかればいいですね...

妻の怪我の時は、ドクヘリの他、風が強かったのでヘリが飛べない場合も想定されたので救急車、それと事故の様相があったので警察のパトカーも来ました。状況によっては警察介入するということでした。
Posted at 2025/02/24 09:59:45 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日もいそいそと林道へGO!

最近まとまった雨が降ったので林道には水が川のように流れた跡があちこちにあり、車体の揺れとハンドリングの不安定さが酷い...

でも連休中とは思えない静けさが心地いいです♪」
何シテル?   08/11 10:56
学生の頃の愛読書がCar boy。 軒下チューンで、ボアアップ、ストロークアップに取り組むヘビーチューナーでした。 当時の僕のセリカ(TA27)はLB160...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウインカーポジション&ポジション増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 00:43:48
シャイニング パーツ CCFLイカリング内蔵フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 07:28:46
MFT映像入力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/13 23:50:42

愛車一覧

フォード エクスプローラー むっちゃん (フォード エクスプローラー)
最近では、あまり聞かなくなった「ツインターボ」! この響きに引き込まれ、もう居ても立って ...
アプリリア RX125 アプちゃん (アプリリア RX125)
林道のリターンライダー お勤めしている職場の規程に達し、三月を持って永らくお勤めした ...
フォード フィエスタ チビスタ君 (フォード フィエスタ)
いくら北海道とはいえ、エクスプローラだけでは出先によっては駐車に困る! というわけで、チ ...
シボレー トレイルブレイザー トレちゃん (シボレー トレイルブレイザー)
最近のアメ車はとっても優等生です! 2002年4月購入ですので、パーツレビューなどはか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation