• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daken Angelのブログ一覧

2025年01月25日 イイね!

ski #16

ski #16今日も降雪はなく、ゲレンデはカチコチっぽいが、山頂付近はコンディションがとても良い!

これらの写真は、僕がスマホでうちの奥様を後ろから追い撮りした動画から切り出したものです。


トランジション(切替ポジション)で膝を曲げる練習です。(SL競技に近いポジションです)


ターンの前半は微妙にずらして、後半はカービングで切って行く練習です。


まだ戸惑ってターンしています。


この谷回りはとても美しいターンだと思います。
僕も真似したいです。
さすがなんちゃってデモ!


山回りは切っていきます。


谷回りですが、すでに次の谷スキーにしっかり荷重されスキーにたわみが見られます。


フォールラインに向かう姿は神々しく見えます。


ビンディングのプレートはvistのレーシングプレートなのでかえりが強く、板はたわみずらいはずですが、谷回りでこれだけたわませるとはすごいと思います。


追いつくのも大変かもです...


ドヤ顔です。


ここは斜度が上がり、22度くらいあると思います


骨折のリハビリ中なのに...


かっ飛んでいきます。


もう手がつけられません...


でも疲れて来たと言っています。


今日はもう限界です...


今日2度目のドヤ顔です〜
Posted at 2025/01/25 18:33:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月23日 イイね!

ski #15

ski #15スキー場は今日も激混みだった。
今日の特徴は、欧米人が凄く多い!
言語は英語、ドイツ語、フランス語など多種多様だ。
変わって中華系は先週より減った様子だ。

今日の学校スキー授業はバスが20台近くあったので600人くらいだろうか...

休日より人が多い感じだ。

あと、クラブメッドなどの方々がビブを付けて50人くらい来ていた。
基本、僕は混んでいるところに行くのがとても苦手なので困っている...


昼は混むので、皆とはずらして13:30から食べている。
ここのラーメンが僕は大好きで、昼はいつもラーメンだ。


奥方は、豚汁セット


インナーブーツのシューレースは締めたままだから、シェルのバックルを解放していてもアンヨは疲れたまま...

Posted at 2025/01/23 17:38:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月21日 イイね!

ski #14

ski #14昨日までの暖気で今日はカリカリの激悪コンディション...


今年はブーツを新調したので従来のブーツバッグに荷物が入りきらないのでバッグも新調した。
85リットルなのでなんでも入る!

今までもシューレース式のブーツだったが、シューレースは使わないで普通に足入れしていたが、今年はシューレースで使っている。
難点は足入れが慣れていないので苦労している点と、インナーが別に荷物になるのでバッグが大きいのが必要になることだ。



今日はもう学校授業が始まっておりバスが20台近く駐車場に入っている...
乗用車スペースに置くのでとても邪魔だ...
以前は奥の方にまとめておいていたのに...

しかも駐車中は全てずっとエンジンかけっぱなしなので臭いし、うるさい...
燃料が勿体無いし、環境に悪いが、そんなことは気にしないのか...

センターハウス内のレストランエリアは学校教員の執務室&生徒の自習室と化して、パソコンがいっぱい...
一般スキーヤーの食事スペースがない...

最悪だ...

スキー場サイドではちゃんとゲレ食エリアに団体予約席を確保しているので、そこを使ってくれれば良いのだが、教員がレストランの快適スペースを勝手に使うので生徒もなだれ込んでくる。

みんな自由すぎる...
Posted at 2025/01/21 14:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月19日 イイね!

ski #13

ski #13昨日は大した降雪だったので除雪に明け暮れた...
ついでに車庫や物置の屋根雪を頑張って下ろした。

堆雪がめっちゃ多い...

そんなこんなで昨日はスキーには行けず...

今日の午前中は好天の予報!



昨日の憂さ晴らしに絶対スキーに行かねば...
気温は自宅出る時はマイナス11度...



今日は課題がいっぱい出た...
FISのSL板は急斜面では全然扱えない...
25度位までは抑えられるが、25度を超えてくると厳しい...
30度から35度の斜面は雪面から叩かれる...
まったく太刀打ちできない自分にガッカリする...

体力も衰えてきたが、気力が弱い...

頑張れ!...と自分を奮起させよう...
Posted at 2025/01/19 16:23:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月16日 イイね!

ski #12

ski #12今日はやっとスキーにいくことができました。
インフルで10日以上もお休みしたので、やっと戦線復帰です!

今日着ているウェアは、すごく古いやつをタンスの底から引っ張り出したものです。
奥様はレディースモデル、僕はメンズモデルで、
微妙にデザインが違います。

メンズモデルは、これ↓

今日は今シーズンおニューにしたブーツデビューです♪
慣らし運転なのでインソールは純正を入れて来ました。

ブーツはラングの WC ZA➕なのでラストは92mmですがロアシェルのラップの形状に工夫がされているので履き心地はとてもいいです。
ブーツフレックスは170から130へ下げたので、膝の動きが今までより出しやすいです♪

ブーツついでに板もハイシーズン用のブロッサムのFIS-SL板をチョイスしました。
怪我が怖いのでビンディングの解放値は、一番弱い値に調整してきましたが、このビンディングは最弱でも8.5からなので9です...

まだブーツに慣れていないので体の前後の位置と、膝の入れ方が今までとは違うので、凄くぎこちない滑りです...

あぁ、でも凄く楽しかった!!
やっぱりスキーは良いなぁ...
Posted at 2025/01/16 18:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「バイクで林道を駆けに来たが熊がマジ怖い...」
何シテル?   07/13 12:50
学生の頃の愛読書がCar boy。 軒下チューンで、ボアアップ、ストロークアップに取り組むヘビーチューナーでした。 当時の僕のセリカ(TA27)はLB160...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13 14151617 1819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウインカーポジション&ポジション増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 00:43:48
シャイニング パーツ CCFLイカリング内蔵フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 07:28:46
MFT映像入力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/13 23:50:42

愛車一覧

フォード エクスプローラー むっちゃん (フォード エクスプローラー)
最近では、あまり聞かなくなった「ツインターボ」! この響きに引き込まれ、もう居ても立って ...
アプリリア RX125 アプちゃん (アプリリア RX125)
林道のリターンライダー お勤めしている職場の規程に達し、三月を持って永らくお勤めした ...
フォード フィエスタ チビスタ君 (フォード フィエスタ)
いくら北海道とはいえ、エクスプローラだけでは出先によっては駐車に困る! というわけで、チ ...
シボレー トレイルブレイザー トレちゃん (シボレー トレイルブレイザー)
最近のアメ車はとっても優等生です! 2002年4月購入ですので、パーツレビューなどはか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation