• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daken Angelのブログ一覧

2015年09月21日 イイね!

ロイズクラシックカーフェスタ

ロイズクラシックカーフェスタ札幌で開催されたロイズクラシックカーフェスティバルに行って来ました。

懐かしの車がいっぱい!!

僕が初めて所有した車は、サバンナGR!
グランドファミリアのセダンにサバンナの顔とお尻を移植した珍しい車両です。

会場の展示車両は残念ながら、GTでしたが各所は同じ。ロータリーの10A搭載車両で懐かしさが込み上げて来ました..

今日の本命は、セリカが見たかったので早速写真をパチリ!

僕の所有していた車はセリカ1400ST。



う〜ん、懐かしすぎる!!

その次の所有車両は、セリカLB1600GT



展示車両の車内を見るとミツバの間欠ワイパーユニットを発見!
なんと、僕も同じ物をつけていたので、懐かしさは120%までアップ!(笑)

LBは、最初はおとなしくノーマルで乗っていたのですが、知人のギャランGTO MRに負けて以来、チューニングにハマってしまいました。

僕は最終的には、3TGTのブロックに換装し、トモエの鍛造ピストンをいれて腰下はボア&ストロークアップの88.5×76仕様とし、ヘッドはレース用の200Tを調達。
これはツインプラグ仕様で市販無し..
これに、カムはTRDのIN304、EX288をオーバーラップ112度でセッティング。

キャブはソレックス44パイでスローが#62.5,メイン#150,エア#200のジェットを使用しポンプジェットは#8、エマルジョンチューブはNでセッティング!


エンジンのボアアップやヘッドのシート交換など高度な加工機械が必要なもの以外は全て自分で改造!

アパート駐車場で一人でエンジン下ろして、アパートのお風呂で分解..
バルブ擦り合わせなんかは、ベットの上で..

エンジン脱着用のチェーンブロックやトルクレンチ、マイクロメーターやダイヤルゲージ、タコ棒、ピストンリングコンプレッサー、バルブスプリングコンプレッサーなど工具類は全て自分で買っちゃいました。

あの当時で、エンジンスタートはフリップフロップ回路を組んで、ボタンスタート。

イグニッションをオンにするとダイヤフラム式電磁ポンプがタクタクタクと脈を打ち、フロートが上がってポンプが停止した後、スタートボタンを押す!

するとハイコンプピストン独特の圧縮と早期点火時期のために、やっとやっとクランキング。
でも初爆はすぐに来て、心地よい吸気音とともに甲高い排気音の息吹を奏でる!!

あの頃が懐かしい!

リタイアしたら、またこんな車生活に戻りたい(*^o^*)..

Posted at 2015/09/21 01:50:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年07月04日 イイね!

2015年モデルGTR爆走!

2015年モデルGTR爆走!今日は最新の2015年モデルGTRの試乗をさせて頂きました。

一気に180km/hまで加速してコーナーへ.....
あまりの早さに大爆笑(;^_^A

爆走し過ぎて、ブレーキも過熱!!
Posted at 2015/07/05 01:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月24日 イイね!

S660試走

S660試走昨日はなぜかyoutubeにアップロードできなかったので、S660の走行風景を助手席から動画で紹介!
Posted at 2015/06/24 22:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月23日 イイね!

S660っていいかも..

S660っていいかも..ホンダ技術講習会でS660がやって来ました(*^o^*)

見た目よりタイトで乗り込むのも結構狭って感じ..
だけど、着座しちゃえば意外なほど快適!

一般道ではあまり元気よく走るとマズイですが、うちの職場は全然オッケー\(^o^)/

走りも軽快でエキゾーストも気持ちよく、これ欲しいかも..

Posted at 2015/06/23 20:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月01日 イイね!

今シーズン、初漕ぎ

今シーズン、初漕ぎ昨年は骨折の影響でカヤックに全く乗ってませんでしたが、今年はようやく乗れるまで回復しました。
カヤックを積むためにキャリアバーも買い換えちゃいました(;^_^A



メッチャ疲れましたが、いい汗かいてきました(;^_^A

キャリア自体はとてもいい物と思いますが、エンドキャップが割れています..(泣)


4個中、2個とも同じです。
取付直後はなんでも無かったのが、1日おくと割れてました..
明け方の寒さ(8度..)、日中の日差しによる温度上昇(28度)の温度差のせいでしょうか..

YAKIMAってアメリカだと思ってましたが、今は中華製..
設計はいいんですがね......




Posted at 2015/06/01 21:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日もいそいそと林道へGO!

最近まとまった雨が降ったので林道には水が川のように流れた跡があちこちにあり、車体の揺れとハンドリングの不安定さが酷い...

でも連休中とは思えない静けさが心地いいです♪」
何シテル?   08/11 10:56
学生の頃の愛読書がCar boy。 軒下チューンで、ボアアップ、ストロークアップに取り組むヘビーチューナーでした。 当時の僕のセリカ(TA27)はLB160...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウインカーポジション&ポジション増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 00:43:48
シャイニング パーツ CCFLイカリング内蔵フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 07:28:46
MFT映像入力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/13 23:50:42

愛車一覧

フォード エクスプローラー むっちゃん (フォード エクスプローラー)
最近では、あまり聞かなくなった「ツインターボ」! この響きに引き込まれ、もう居ても立って ...
アプリリア RX125 アプちゃん (アプリリア RX125)
林道のリターンライダー お勤めしている職場の規程に達し、三月を持って永らくお勤めした ...
フォード フィエスタ チビスタ君 (フォード フィエスタ)
いくら北海道とはいえ、エクスプローラだけでは出先によっては駐車に困る! というわけで、チ ...
シボレー トレイルブレイザー トレちゃん (シボレー トレイルブレイザー)
最近のアメ車はとっても優等生です! 2002年4月購入ですので、パーツレビューなどはか ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation