• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美カエルのブログ一覧

2018年06月13日 イイね!

現実は甘くなかった

現実は甘くなかった


(写真と本文とは少し関係があります)

それは栄光の証。




昨年書いたフェラーリを購入するまでの顛末は、
非常に分かりにくかったので、今回はもう少し直球です。

人生一度はフェラーリに乗りたいと思い、みん友を通じて情報を集めたり、
販売店から直接話を伺ったりして、幸運にも458に乗る事になりました。

これは一昨年の年末から昨年の夏にかけての出来事です。


・これまでとは異なるクルマとの向き合い方

ご存知の方も多いと思いますが、458イタリアは比較的新しいフェラーリです。
その性能を扱いきれない事は重々承知の上で決めました。
古いフェラーリは状態が千差万別ですし、
何といってもメンテナンス費用が心配だったからです。

買ってから殆ど運転していないので、クルマ自体の事は正直分かりません。
SPORTモードの乗り心地が良いとか、
RACEモードの排気音が大きいとか、
そんな程度の印象で、特に感想が無いというのが本音です。

バッテリーが上がらない様にする事だけを気に掛ける日々でした。


・クルマを手放したくなる時

それはフェラーリが来てから8ヶ月ほど過ぎた先月の上旬の事。
フェラーリ・レーシング・デイズについて、
営業の方に問い合わせた事がきっかけでした。

トントン拍子ではないにせよ、それなりのスピード感で話は進み、
9ヶ月という短期間で458を手放す事になりました。

勿論、見た目も走りも気に入っておりましたし、
フェラーリのオーナーになれたという感慨に浸る事も出来ました。
ただ、クルマと接している時間が短くて愛着が湧かなかったのです。

手放した理由、それは本当に何となくでした。

(続く)
Posted at 2018/06/13 23:30:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 重要度:低 | クルマ
2017年12月31日 イイね!

番外編:ようやく達成

おかげ様で「イイね!」が911個つきました。

新たな年は、また新たなステージへ。
Posted at 2017/12/31 15:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 重要度:低 | クルマ
2017年09月03日 イイね!

夢から覚めたら、あとは現実

夢から覚めたら、あとは現実

(写真と本文とは関係があります)

これはTシャツです。




今朝は寒くて目が覚めました。
でも、日が昇ると暑くなりました。

本日は朝から大きなパーキングに行きました。

ここに来るのはGW以来です。

色々と珍しいクルマが止まっておりました。


キレイな青のポルシェとか。

他にも色々。


ロータス。


フェラーリ。


日産とフェラーリとランボルギーニ。


ポルシェとBMW。

暑くなって来たので退却。


みなとみらいを横目に帰ります。

ちょっと寄り道。

これはアイスティーです。

お披露目に来ていただいた皆様、
本日はどうもありがとうございました。

洒落にお付き合い頂き大変感謝しております。
Posted at 2017/09/03 15:57:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 重要度:低 | クルマ
2017年08月13日 イイね!

フェラーリの夢を見る

フェラーリの夢を見る


(写真と本文とは関係がある事を願う)

単なる夢か幻か。




フェラーリ、良いですね。

フェラーリなんて、簡単に口にするのも憚れる様な高価なクルマ。
到底、手が届くとは思えません。

時折、街中を走る姿を見掛けますが、思わず見とれてしまいます。

やっぱりフェラーリ、良いですね。

いい加減、歯止めが掛からなくなったので、
思い切って自動車販売店まで行ってみました。
事前に電話もせず、勿論、誰の紹介もなく。

何処かに通報されるかもしれないとドキドキしましたが、
決してその様な事などなく、ごく自然な感じで相手をして頂きました。

丁度テスタロッサが置いてあったので見せて頂きました。
これがV12ミッドシップ。間近で見たのは初めてです。
運転席に座ってみました。感慨深いです。

営業の方から話を伺うと、現在マニュアル車は殆どないそうで、
自動変速でもシングルクラッチとダブルクラッチ(DCT)があるそうで、
DCTの方がメンテナンス費用が掛からないとの事。

傍らには、そのDCTを積んだカリフォルニアが置いてありました。
流れる様なスタイリングで、大変カッコ良いと思いました。

ですが、その値札は、私にはカッコ良すぎました。

『お呼びでない』

かつての名台詞が頭に浮かんだ瞬間、店を後にしました。

あまりに非現実的で、大分意気消沈しました。
これは昨年の年末の事です。

それから数か月が経ち、季節は春になりました。
私の頭の中も春になり、何を思ったのか再度自動車販売店を訪れました。
ただし、今度は別の店です。

そこでは古いフェラーリを中心に何台か見せて頂きました。
その中には「挑戦」という名の付いたクルマもありました。
運転席に座ってみました。感慨深いです。

そこには色々な年代のフェラーリが並んであり、
どれもピカピカに磨き上げられておりました。

ですが、私自身が運転している姿をイメージ出来ませんでした。
そう気づいた瞬間、店を後にしました。

残念ながら私には似合わない様です。

フェラーリは、やはり分不相応なクルマ。
私はもう、何にも挑戦したくないのです。

すっかり目が覚めました。
夢は夢のままで終わる方が美しい様です。

(おわり)
Posted at 2017/08/13 14:59:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 重要度:低 | クルマ
2017年05月28日 イイね!

我が名はGT3

我が名はGT3


写真と本文とは関係があります。

(でも、もう関係ありません)




まさか、こんな日が来ようとは。
一瞬の気の迷いか。
それとも生活苦からか。

「貴方がお乗りのそのクルマには、ル・マンで優勝したレーシングカーと同じエンジンが使われております。」

そんな謳い文句が有ったか否かはさておき、
この手の類のクルマには必要不可欠なモータースポーツのイメージを、
充分すぎる程に身に纏ったスポーツカー。
手に入れた時は例えようもない程に嬉しかったです。

重たいクラッチとか、前後にしか調整できないシートとか、その潔さが大変気に入っておりました。

でも、上手く走らせたいのに、ちっとも上手くならない。
そんなジレンマと絶えず向き合ってきました。
このクルマを運転する事に疲れを感じておりました。

一般道路では少しも楽しくなく、
かと言ってサーキットでは下手さ加減が如実に現れ、
これまた楽しくない。

時々、「ポルシェ使い」という言葉を耳にします。
私はポルシェオーナーの端くれではありますが、
「ポルシェ使い」では断じてない。

そんな愚にもつかない悩みをディーラーの営業の方に聞いて頂き、
次のクルマとして、991型のターボSを紹介して頂きました。
快適になったとは言え、泣く子も黙るポルシェ・ターボです。

シルバーに黒の内装で、大人しい性格の私にはピッタリです。
大変気に入りました。

でもハンコを押す直前で結局断りました。
少し自分を見つめ直す時間が必要と感じております。


昨日ディーラーに引き渡しました。
次の持ち主も決まっております。

クルマの無い生活。どれくらい耐えられるか心配です。
しばらくは静かにしております。
Posted at 2017/05/28 16:52:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | 重要度:低 | クルマ

プロフィール

美カエルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY10Boxsterです。 2022年8月納車。 外装:アクアブルーメタリック 内装 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
2023年モデルSTOです。 2024年11月納車。 外装:ヴェルデ ハイドラ / ブ ...
ランボルギーニ ウラカン スパイダー ランボルギーニ ウラカン スパイダー
2018年モデルRWDスパイダーです。 2021年4月納車。 外装:ビアンコ モノセル ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
MY19GT3です。 2019年4月納車。 外装:ガーズレッド 内装:ブラック オプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation