• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美カエルのブログ一覧

2025年07月26日 イイね!

暑さも心地よい

暑さも心地よい

(季節の食べ物)

これは頂き物です。




7月下旬です。
夏真っ盛り。

毎日暑いです。
「寒い、寒い」とブツブツ独り言を言っても
ちっとも涼しくなりません。何故だろう。

暑い事は間違いないのですが、ここ数日は本当に天気が良くて気持ちの良い暑さです。爽快な晴れ、正しくアッパレです。

避暑、という言葉を耳にします。勿論、このブログでも良く使いますが、先日行った日光も避暑地には違いないけれど、その往復が暑い。冷静に考えると自宅待機が一番の避暑である事に気付きます。

自宅待機中にブログのネタを探っていると、丁度10年前の今日、避暑に出掛けていました。


(2015年7月26日@中央道)

この頃は黄色い997で楽しく過ごしていました。
隣のF430は未だに現役です。


2台で清里方面へ走りに行きました。

確かに涼しかった様な気もしますが、天気が良くて日差しが強かった。


道の駅「信州蔦木宿」は川の傍にありました。


ヴィラ アフガンのカレー。
とても美味しい。

総じて楽しいドライブだったのですが、


帰りは渋滞に捕まって大変でした。
この時の記憶から中央道が若干苦手に。

でも、このドライブが契機となって、その後の
997から458へという買い替えに繋がりました。

本日はヤリスギ君のカバーを外してタイヤの空気圧を確認しました。規定圧より高めである事を予想したのですが、意外にもピッタリ。

あまり動かさないと季節変動が少ないのでしょうか。
それともエア・ゲージが狂ってきたのか。
少々心配です。
Posted at 2025/07/26 17:13:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | のんびり | クルマ
2025年07月05日 イイね!

最早ネタは作るもの

最早ネタは作るもの
(やはり肉食系)

ある日の昼食



7月上旬です。
今年も半分終わりました。

毎日暑いです。
これだけ雨が降らないと段々心配になってきます。

先週は久しぶりに富士山スカイラインを走り充実した時間を過ごしました。コメダ珈琲も良かったですし、ドライブの定番コースとして復活させようかなと思います。


(涼しい)

本日は個人的な都合(*)で仕掛かりが遅かったので、ドライブは諦めて代わりに充電コースでも走ってこようと思ったのですが、その様な時に限って雨が降ります。雨その物は一瞬で止んだのですが完全に出鼻を挫かれました。そのまま自宅待機です。

*: 寝坊とも言う

特にやる事もないのでテレビでスポーツ観戦をしたり、
動画サイトでテメラリオの宣伝を観たり。
平和な時間です。

青いアクアの次は継続して探しています。
ただ、積極的に動いている訳ではなく、何となく中古車情報誌(Web)を見ては色々考えを巡らす日々です。果たしてボクスターを上回るクルマが有るのか。普通に考えればポルシェと言えば911なのですが、個人的にはボクスターの方が合っている。確かに911に戻りたい気持ちは有るけど、今一つ決め手が無いです。ポルシェ以外にもクルマは有るし。実は贅沢にも練習用のクルマを増車する、という事を考えています。それでもランニングコストを低く抑えたいのでコンパクトカーが良いかなと。


(2021年11月@袖ヶ浦)

このヤリスは袖ヶ浦を一回しか走らなかったので非常に勿体ない事をしました。今度はスズキのスイフトにするかも知れません。でもランニングコストを重視するなら、増車よりも守備範囲が広いクルマにまとめるべき。練習用と普段使いを両立する事が出来るクルマ、そうなると結局911になってしまうという。

今回もまた、ふりだしに戻りました。
Posted at 2025/07/05 19:10:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | のんびり | クルマ
2025年06月21日 イイね!

夏が来た!!

夏が来た!!
(八週間ぶり)

新、液晶画面



6月下旬です。夏です。
梅雨は何処へ。

毎日暑いです。湿度が低い事がせめてもの救い。

前回のブログではクルマに乗っていない事を書きました。
書いた後で青いアクアのバッテリーが心配になり、
平日に時間を作って少しだけ走らせました。

一方、ヤリスギ君は本日動かす事が出来ました。


首都高です。

まだ6時台なのにこの明るさ。
本日は夏至。日照時間が一番長い日。

交通量は多いです。夏のワクワク感からか、
それとも久しぶりに晴れた週末だからか。

途中のパーキングで小休止です。

本日はみん友のKG☆彡さんと三年振りの再会。

KG☆彡さんと言えば、カリスマブロガーと同じサファイアブルーメタリックの981ボクスターに乗り、かつては走行距離で双璧を成すと言われた存在。北の大地に移住されてからは、大分大人しくなった様ですが。

ちなみに初対面は9年以上前。


(2016年3月12日@茗荷谷)

久しぶりにクルマ談義。
北海道の道路事情とか、フェリーの所用時間とか、「日本一食べづらいお菓子」の事とか。

途中からオースティンのオーナー(初対面)も加わり話題は旧車の方に。自分で所有するには、やはり維持費と修理に要する期間がネックになりそうな気がします。

本日見掛けたクルマは、


McLaren 720S


F142(特)


Toyota Yaris Cross

KG☆彡さんは、わざわざレンタカーで参加。
このヤリスクロス、ベースのヤリスとは違い3ナンバー車。大きなボディでゆったり乗れそう。ちょっと欲しくなりました。

日が昇ってくると一気に灼熱となったので、すぐに解散。


(空いていると見せかけて、この後渋滞)

季節は一足飛びに。夏の太陽を浴びました。


参加された皆様、本日はありがとうございました。
Posted at 2025/06/21 15:26:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | のんびり | クルマ
2025年05月18日 イイね!

ネタが無い時はブログは控えるべき

ネタが無い時はブログは控えるべき
(下町にて)

ある日の昼食。



5月中旬です。初夏です。
もう春は終わってしまった様です。
また来年会いましょう。

突然ですが、気温が上がりました。
それよりも湿度が上がりました。
早くも辛い季節がやってきました。

今朝は近所を『散歩』したのですが、
体に掛かる負担が大きく増えました。

ついこの間、
「あけましておめでとうございます」
って言っていた気がするのに。

先週は涼を求めて栃木までドライブ。
短い時間でも爽快な気分を味わえました。


(栃木県某所)

今週は特に出掛けず自宅待機。
昨日と今日はPCでスポーツ観戦でした。
(東海地方の御仁は花園まで行った様です)

話しは変わって、いつものネタになります。
青いアクアの次が見つかりません。
結構真面目に探しているのですが。

昨年9月の袖ヶ浦の惨劇(*)以降、特に何事もなく動いています。
ですが、アレ以降は地味に探し続けています。

*: 関連情報にリンクを貼りました

順当にいくと、次もボクスターになるのかなと思いつつも、
981であれ982であれ、ボクスターはボクスターなので、
色々な意味でそれはナシかなぁと思ってもみたり。

かと言って他のメーカーに気になるクルマは有るかと言えば、
それも無かったりします。


(実は気に入っています)

焦らず探します。
懐具合の事もありますし。

懐具合と言えば自動車税、
忘れずに支払わないと。
Posted at 2025/05/18 19:53:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | のんびり | クルマ
2025年04月27日 イイね!

それぞれのカーライフ5

それぞれのカーライフ5
(三週間ぶり)

新、液晶画面



4月下旬です。春です。
春は最高です。
一年中春だと良いのに。

世間的にはGWです。
連休と言われても実感はなく予定もなく。

しかし春なので無理やり予定を入れる事にしました。


首都高です。

首都高は年に一~二回しか走らないのですが、
段々と道を覚えてきました。

途中のパーキングで小休止。

隣の会話を小耳に挟んだ所によると、V8ターボよりV12の方が音が良いとか、音の良さを求めるのならターボじゃなくてNAだとか、それも少し前のモデルの方が良いとか、他にも家族に白い目で見られるけどシミュレータは最高!とか。
楽しそうな話題で盛り上がっていました。

更には、同じ車種でもモデルイヤーで味付けが大分違うという話は驚きでした。年次改良とは良く聞く話ですが、どうやら年次が新しい方が足回りが宜しくない様なのでビックリです。
(装着されていたタイヤが古かったからという説もありますが)

パーキングではこんなクルマを見掛けました。


Porsche 911 Turbo S(Type992 gen.I)


Porsche 911 Carrera 4S(Type991 gen.I)


Ferrari 812 Superfast


Ferrari 812 Superfast

写真は撮っていませんが、やたらと997ターボが多かったです。
そんな集まりを横目に足早に帰路に就きました。


(良く晴れています)

晴れていても気温は高くなく、
短いながらも快適な時間を過ごせました。

丁度良い季節は直ぐに終わってしまいます。
もっと出掛けなければと心を新たにした休日の朝。

参加された皆様、本日はありがとうございました。
Posted at 2025/04/27 15:14:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | のんびり | クルマ

プロフィール

美カエルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY10Boxsterです。 2022年8月納車。 外装:アクアブルーメタリック 内装 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
2023年モデルSTOです。 2024年11月納車。 外装:ヴェルデ ハイドラ / ブ ...
ランボルギーニ ウラカン スパイダー ランボルギーニ ウラカン スパイダー
2018年モデルRWDスパイダーです。 2021年4月納車。 外装:ビアンコ モノセル ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
MY19GT3です。 2019年4月納車。 外装:ガーズレッド 内装:ブラック オプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation