• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美カエルのブログ一覧

2024年02月16日 イイね!

虫干し15

虫干し15
(外は風が強いけど)

カバーを外して空気の入れ替え



2月中旬です。
今週は暖かい日が多かったです。
これだけ暖かいと有難い筈なのに何故か少し不安を感じます。

先日は今年初のドライブとして三浦半島まで行きました。
あの時ですら春の気配を感じたので、今週末あたりはもっと気持ち良く走れそうです。

本日は時間が有ったので久しぶりに小ランボのカバーを外しました。

ついでに窓を拭き、タイヤの空気圧を確認しました。
窓は殆ど汚れておらず、またタイヤも前回の給油時に余分に入れておいたので問題なし。
今年はあまり寒くないので空気圧の低下も少ない様です。


(角張った内装は、ロボットアニメの趣き)

小一時間ほど外気にさらした後は、また元通りに仕舞いました。
そろそろ走らせたいです。
Posted at 2024/02/17 00:08:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | のんびり | クルマ
2024年02月04日 イイね!

雨で自宅に留まる休日

雨で自宅に留まる休日
(イチゴ尽くし)

これは頂き物です。



2月に入りました。
毎年この時期になると「立春」という言葉を聞きますが、これは「ここからが冬本番」という意味であると理解しています。
個人的には、これから3月下旬くらいまでが油断出来ない寒い時期だと心得ているからです。

本日のお出掛けは中止になりました。
さすがにこの天気では出掛ける気になりません。
雨は止んだ様ですが道路が乾くことはないでしょうし。

今年最初の妄想ブログは中途半端にオチがつきましたが、今年は青いアクアの車検の年です。新車登録から15年過ぎると延長保証も出来なくなるので、車検を通して乗り続けるか、これを機会に買い替えるか決めるタイミングが迫ってきます。

ただ2万5千キロくらいしか走っていないので、クルマ自体はまだまだ大丈夫だと思いますが。


(タイヤは昨年6月に交換済)

この季節はクルマが温まるまではギアの入りがシブく、やや暫く低速で動かす事を強いられますが、それも味(儀式)だと思っています。


(下回りもキレイです)

話しは変わりますが、まとめ記事は概ね好評の様です。
早くもネタ切れの感はありますが、もう少しだけ価値のない情報をまとめたいと思います。
スマホのアプリからは見つける事が困難な所も気に入っています。
Posted at 2024/02/04 12:55:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | のんびり | クルマ
2024年01月27日 イイね!

取り敢えず纏めるだけの週末

取り敢えず纏めるだけの週末
(ファミレス?)

ある日の昼飯。



1月もそろそろ終わりです。
ご存知かと思いますが、年が明けてから
一ヶ月経とうとしています。

最近、まとめ機能という物を使っています。
そこそこ反響が有った過去ログを再掲する形です。

今のクルマをニコイチにして足車を買い替える、もしくは増車をするという妄想に走った最近のブログでしたが、今月はドライブに行っていないので仕方ありません。気が付けば年末房総以来走っていないので、そろそろ出掛けたくてウズウズしてきます。

昨年、青いアクアでは計17回ドライブに行きました。
対して小ランボは1回だけ。少な過ぎます。

ほぼ辰巳専用マシンと化しているので、
今年こそは何とかしたい。

存在を忘れてしまう事が無い様に定期的に駐車場に見に行ってはいるのですが、カバーが掛かっているので今一つ実感が湧きません。
やはりクルマは走らせないと。

そうは言っても、今年も充電走行(メンテナンス走行)だけで終わる気がします。


(クルマ自体は悪くないのですが)

ふと気が付くと、小ランボの写真は殆どありません。一度、駐車出来る所に連れ出して写真を撮りたいと思います。
普段の充電走行ではクルマを停める事が出来ないので写真は撮れないのです。

1/2の新年賀詞交歓会が写真を撮るのには丁度良いタイミングだったのですが、おしゃべりに夢中で自分のクルマは一枚も撮っていないという。
Posted at 2024/01/27 14:39:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | のんびり | クルマ
2024年01月20日 イイね!

三台目(J…ではない)

三台目(J…ではない)
(ガテン系?)

ある日の昼飯。



1月下旬です。
何をしなくても時間は過ぎます。

今週もとても寒い日が有ったり、暖かい日も有ったり。
そして今週末は季節外れの雨です。

雨が降ったら自宅待機、お約束です。

最近のブログでは、オープンカーを1台にして普段使いのクルマをもっと便利な物にしようかな。でも中途半端だとすぐ手放すかな、と書きました。
ただ、色々考えている中で必ず増車というオプションが出てきます。この場合は本当にコダワリなく純粋に生活の足として選べば良いかなと考えます。
突き詰めていくとクルマでなくても良い。50ccのスクーターで良いのではと思えてきます。もっとも、あのテの乗り物は危なくて、もう乗れないかなとは思いますが。

そんな事を考えていたのですが、本日街中でジャガーを見かけました。XKだと思います。
深緑の外装に、薄いグレーの内装。
あぁ、そう言えばこんな世界も有ったのだなと。

まだ新車で買えた頃、MGのRV8を本気で欲しいと思って貯金していた頃を思い出しました。
ジャガーにアストン・マーティン、一時検討したTVR、それに憧れのモーガン。
結局メルセデス・ベンツを選んで自動車趣味から遠のきましたが。

駐車場に停められたジャガーのたたずまいを見た時、
イギリス車に乗る人生も有ったのかな、
と少しうらやましくなりました。

今なら、もしかしたら中古のジャガーとか買えるかも知れません。
場合によってはベントレーも良いかも知れません。
でも、使い道が無いので結局選べません。

三台目は完全な足車、というネタの筈でしたが、
気が付くと妄想に走ってしまった様です。
Posted at 2024/01/20 18:33:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | のんびり | クルマ
2024年01月07日 イイね!

ニコイチ

ニコイチ
(真冬のオープンは最高)

程々に良いクルマ。



2024年です。

年が明けて一週間くらい経ちました。
この一週間で色々な事が有り、早くもやり尽くした感があります。

例年、この時期はあまり出掛けずにブログのネタにも困る始末。

この連休はとても暖かくて過ごし易いので箱根あたりに出掛けても良いのですが、取り敢えず自宅待機です。

青いアクアと小ランボの二台体制でカーライフを過ごしているのですが、如何にキャラクターが違うとは言え、概ね一緒のこの二台。
どうせなら、もっと違うクルマ同士で二台体制を組むべきだという、至極真っ当な意見が少数有ります。

そうなると、二台の内一台だけを残すか、もしくは両方とも手放して丁度良い着地点のクルマにするか。

最初に思い浮かんだのは、981型ボクスタースパイダー。
この頃までのポルシェは結構迫力有る音です。
演出が過剰であるとの指摘もありますが、それは小ランボで経験済みなので特に気になりません。

もう一台は、最近「上がりのクルマ」として考えている
F430スパイダーです。

これは個人的に重要視している要素を、ほぼ完璧に満たしているので
これ一台あれば後はもう良いかなレベルです。

ただ、中古車価格の上昇は著しい。
ここ数年でアッという間に遠く彼方へ行ってしまいました。
(その金額を出してまで欲しいクルマでも無い)

前述したボクスタースパイダーも中古車価格は新車価格よりも高い。

金銭的な事だけを考えると何も進まない感じです。
勿論、二台とも特に不満が有る訳では無いので
このまま乗り続ける予定ですが、この先どうなる事やら。
Posted at 2024/01/07 23:06:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | のんびり | クルマ

プロフィール

美カエルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY10Boxsterです。 2022年8月納車。 外装:アクアブルーメタリック 内装 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
2023年モデルSTOです。 2024年11月納車。 外装:ヴェルデ ハイドラ / ブ ...
ランボルギーニ ウラカン スパイダー ランボルギーニ ウラカン スパイダー
2018年モデルRWDスパイダーです。 2021年4月納車。 外装:ビアンコ モノセル ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
MY19GT3です。 2019年4月納車。 外装:ガーズレッド 内装:ブラック オプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation