(キリ番ではない)
帰ってきた所で微妙に外れた
7月中旬です。
暑い、という言葉を季語にするしかない。
先週はドライブに出掛けず散歩だけで終わりました。
今週末も三連休なのに予定なし。
それではあまりにも寂しいので出掛ける事にしました。

(首都高移動中)
そこそこ交通量があります。
本日は曇り、オープンカーには丁度良い天気と思いきや、
フロントスクリーンにはポツポツと雨粒が。
屋根を開けていても車内に入ってくる事はなく、
すぐに止んでしまったので全く問題なしでした。

(久しぶりに来た)
待ち合わせ場所に到着。
ボーっとしていると一組の父子が来ました。
お子さんがウラカン好きだそうです。
写真を撮っていきました。将来有望です。

土曜日はやはりガラガラです。
時間も頃合いになったので出発します。
相変わらず名前が覚えられない道路を下の方へ進みます。
交通量はしっかり有りました。
途中のパーキングで休憩。

(わずかな間でもフタを開けて冷まします)
小ランボもたまにはドライブに連れ出さないと。
これまでは箱根が目的地だったのですが、
朝食会場が無くなってしまったので、
箱根は目下微妙な立ち位置です。

(家族連れのはしゃぐ姿)
三浦半島の下の方へドライブ続行。
交通量は多く、単なる移動に近いのですが。

(海沿いを走る、これこそがオープンカーの醍醐味)
この後の洗車の事は忘れて、潮風を一杯に浴びます。
リバイバルカフェを横目にひたすら走ります。
道路が段々と混雑してきた辺りで目的地に到着。

(海を見ながらランチ)
自由きままにクルマを走らせ、美味しい物を食べる。
良い気分転換です。
帰宅後は冷めるのを待ってから洗車。
半年振りの洗車だったので念入りに。
洗車後は幌が乾くのを待ってからカバー。
終わるまで大体三時間半掛かりました。
良いエクササイズです。

(YAMA02さん、ご馳走様でした)
本日はGT2RSを少しだけ運転しました。
実は991GT3の記憶はあまり残っていません。
その所為かも知れませんが、GT2RSを運転した印象は、
997GT3を思い出させる物でした。
すなわち、ハンドルが軽い。
(フェラーリ、ランボよりもアシストが効いている)
なので、なんとなく頼りない。
(実際はそんな事ないのですが)
車内は盛大にうるさい。
(991GT3はもっと静かだった様な)
レーシングカーを運転している感覚です。
(乗った事はありませんが)
720SやGT4RSに感じたパワードスーツ系の凄さではなく、
暴れ馬を御する感覚です。そういう意味では911らしい。
911ファンなら乗るべきです。
普通の人は直ぐ手放すと思いますが。
今回、自分のクルマが走っている姿を見る事が出来ました。
三浦半島から戻る道中、大黒までのルートを
お互いのクルマを交換する事で実現したのですが、
改めてウラカンというクルマが気に入りました。
独得のスタイルは見慣れるとクセになります。
Posted at 2023/07/15 22:26:27 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ